ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5978038
全員に公開
ハイキング
丹沢

今年一番の秋晴れ、富士山も見えました!\(^o^)/(弘法山)

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
kan-chan その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
9.4km
登り
267m
下り
338m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:53
合計
8:35
8:47
8
8:55
8:55
46
9:41
9:52
5
9:57
10:01
6
10:07
10:36
20
10:56
10:56
7
11:03
11:19
33
11:52
11:52
33
12:25
12:25
8
12:33
13:26
236
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往)秦野駅
復)鶴巻温泉駅
コース状況/
危険箇所等
雨上がりでしたが、泥濘なしでした!
その他周辺情報 今回も「弘法の湯」で締めました!
9時前の秦野駅前!
前日まで引いてた風邪が治るといいのですが・・
2023年09月24日 08:46撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 8:46
9時前の秦野駅前!
前日まで引いてた風邪が治るといいのですが・・
今回も「弘法の清水」に立ち寄りました!
2023年09月24日 08:54撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 8:54
今回も「弘法の清水」に立ち寄りました!
前方にこれから登る浅間山!
2023年09月24日 09:11撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 9:11
前方にこれから登る浅間山!
たばこ祭りの打上げ花火あるらしく、入山規制のようです。
次の案内では9:30〜となっています。
ギリギリセーフです。
2023年09月24日 09:19撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/24 9:19
たばこ祭りの打上げ花火あるらしく、入山規制のようです。
次の案内では9:30〜となっています。
ギリギリセーフです。
浅間山から
ななな〜んと富士山が見えるではないですか?
ビックリ・・久し振りにみる富士山に感激!(^^♪
1
浅間山から
ななな〜んと富士山が見えるではないですか?
ビックリ・・久し振りにみる富士山に感激!(^^♪
風邪も冷たく、のどかで気持ちいです。
2023年09月24日 09:55撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 9:55
風邪も冷たく、のどかで気持ちいです。
権現山への長〜い階段!
登口には規制のテープが張られてましたが、何人か見かけたので多分大丈夫でしょう!
2023年09月24日 10:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 10:04
権現山への長〜い階段!
登口には規制のテープが張られてましたが、何人か見かけたので多分大丈夫でしょう!
階段横にかわいく咲いてました!
2023年09月24日 10:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 10:04
階段横にかわいく咲いてました!
今日は花中心に写そうかな?(笑)
2023年09月24日 10:09撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 10:09
今日は花中心に写そうかな?(笑)
権現山に到着!
何人か人がいます。その後も何人も登ってきました。
2023年09月24日 10:11撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 10:11
権現山に到着!
何人か人がいます。その後も何人も登ってきました。
今日は風があって涼しいので、コーヒータイムも楽しめます。
2023年09月24日 10:15撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 10:15
今日は風があって涼しいので、コーヒータイムも楽しめます。
ついつい、カメラの方を向いてしましました!(笑)
富士山がバックに映るのはいいですね。。
1
ついつい、カメラの方を向いてしましました!(笑)
富士山がバックに映るのはいいですね。。
雲もあまりなく、やはり富士山はダイナミックで日本一ですね!
10年くらい前に登ったことがありますが、遠くから眺める方が雄大ですね!
2023年09月24日 10:29撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/24 10:29
雲もあまりなく、やはり富士山はダイナミックで日本一ですね!
10年くらい前に登ったことがありますが、遠くから眺める方が雄大ですね!
バックに江の島を・・
1
バックに江の島を・・
富士山と塔をバックに・・
2023年09月24日 10:37撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 10:37
富士山と塔をバックに・・
花火大会用の大筒かな?
2023年09月24日 10:39撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 10:39
花火大会用の大筒かな?
アザミ!
2023年09月24日 10:41撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 10:41
アザミ!
曼殊沙華!
2023年09月24日 10:47撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 10:47
曼殊沙華!
そこいらに咲いてました!
秋を感じさせますね!
2023年09月24日 10:50撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 10:50
そこいらに咲いてました!
秋を感じさせますね!
弘法山に到着!
権現山では花火の準備で早めの下山を促されたので、いつもより早い時間です。
2023年09月24日 11:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 11:04
弘法山に到着!
権現山では花火の準備で早めの下山を促されたので、いつもより早い時間です。
なんと、水が出るではありませんか?
ポンプ直ったようです。
2023年09月24日 11:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 11:04
なんと、水が出るではありませんか?
ポンプ直ったようです。
江の島が見えてます。
2023年09月24日 11:07撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 11:07
江の島が見えてます。
今日は御開帳されてました。
2023年09月24日 11:16撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 11:16
今日は御開帳されてました。
弘法大使様、久し振りに見ることができました。
無病息災!我々年寄りには打ってつけです。
しっかり祈願しました。
2023年09月24日 11:17撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 11:17
弘法大使様、久し振りに見ることができました。
無病息災!我々年寄りには打ってつけです。
しっかり祈願しました。
めん羊の里方面から・
2023年09月24日 11:31撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/24 11:31
めん羊の里方面から・
富士山もよく見えるスポットです。
2023年09月24日 11:32撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/24 11:32
富士山もよく見えるスポットです。
人中心で、富士山小さく写ってしまいまし。(笑)
2023年09月24日 11:32撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 11:32
人中心で、富士山小さく写ってしまいまし。(笑)
大山もすっきり晴れ渡ってます。
真下の栗も収穫されたようです。
2023年09月24日 11:38撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 11:38
大山もすっきり晴れ渡ってます。
真下の栗も収穫されたようです。
切り株はキノコでいっぱいです。
2023年09月24日 12:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 12:04
切り株はキノコでいっぱいです。
吾妻山に到着!
風が強いです。コンロの風よけ苦戦してます。
2023年09月24日 12:41撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 12:41
吾妻山に到着!
風が強いです。コンロの風よけ苦戦してます。
食後のコーヒータイム!涼しくてノンビリできます。
それにしても人少なかったです。入山規制のせいかな?
2023年09月24日 13:08撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 13:08
食後のコーヒータイム!涼しくてノンビリできます。
それにしても人少なかったです。入山規制のせいかな?
標高が低いので、江の島が小さく感じます。
2023年09月24日 13:25撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 13:25
標高が低いので、江の島が小さく感じます。
「弘法の湯」の休憩用の大広間!
皆さんノンビリとくつろいでます。
2023年09月24日 17:07撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 17:07
「弘法の湯」の休憩用の大広間!
皆さんノンビリとくつろいでます。
こちらも早速持ち込みの摘みで・・(笑)
お風呂あがりは堪りませ〜ん!(^^♪
2023年09月24日 15:11撮影 by  SO-41B, Sony
1
9/24 15:11
こちらも早速持ち込みの摘みで・・(笑)
お風呂あがりは堪りませ〜ん!(^^♪
(おまけ)
夕暮れ時に浮かぶ富士!
弟が帰り道に撮った車中からの風景です。
1
(おまけ)
夕暮れ時に浮かぶ富士!
弟が帰り道に撮った車中からの風景です。
夕暮れとのシルエットが中々神秘的ですね!(^^♪
1
夕暮れとのシルエットが中々神秘的ですね!(^^♪

感想

山行は昨日予定してましたが、天気の悪さと風邪引いてしまい、今日に順延しました!

体調も考慮して今回も弘法山のハイキングにしました!
秦野では、たばこ祭で夜は花火大会とのことで、権現山方面は入山規制してました!
規制時間前に何とかセーフ!(笑)
権現山では花火の準備を始めるとのことで、早目の下山を促されました!
そのせいか、吾妻山の昼休憩ではいつもより、少なく感じました!

それにしても、今年初めての秋晴れに、ななな〜んと富士山も朝から望めました!
風もあり、涼しい中でハイキングを楽しめました!(^^♪
もちろん締めは、いつもの「弘法の湯」でサウナの後の1杯?!
風邪もドコかへ飛んでいった気がします!(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

kan-chanさん
こんばんは

富士山、やっぱりいいですね〜✨
登るのもいいですが遠くから眺めるのもよくて…特に夕焼けの富士山は美しいです☺️
思いがけずに出会えると、得した気分になりますよね😚

盛りだくさんの充実した山行に、いつもの締めの乾杯🍻…風邪はどこかに飛んでいったと思います♪
2023/9/25 22:34
おはようございます!

いつもコメントありがとうございます!
ほんと、富士山は登るより遠くから眺めるのが好きです!
最近は体力的なこともあり、温泉のある弘法山が増えつつあります!
でも、兄弟で月1回語らえるのが
楽しみの一つになってます!😄

秋はこれからが本番ですね!
紅葉など楽しみながら、ノンビリ登りたいです!
2023/9/26 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅--吾妻山--弘法山--権現山--鶴巻温泉駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鶴巻温泉駅から秦野市へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら