ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5978349
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山 秋の空気で(シモフリ新道)

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
blueblu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:00
距離
12.4km
登り
975m
下り
997m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
1:35
合計
8:57
6:35
32
7:07
7:10
15
賽の河原分岐
7:25
7:31
25
7:56
7:56
25
8:21
8:23
26
8:57
8:57
18
9:15
9:23
12
9:35
9:40
86
11:06
11:25
26
一切経山
11:51
12:04
14
五色沼鞍部
12:18
12:19
12
12:31
13:02
9
13:11
13:12
17
13:29
13:30
26
13:56
13:57
5
14:02
14:06
48
慶応山荘入口
14:54
14:54
38
賽の河原分岐
天候 晴れ。風なし,山頂のみ微風。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・シモフリ新道は,歩きにくいところはなく,マーキングも欲しいところに適宜あって,よく整備されています。復活・維持されている方々にありがとうございます。不動沢側からは,「賽の河原」の標識のある小さい広場のすぐ手前を左折になります。一切経山の山頂からは,三角点近くの東側の規制ロープに小さい赤テープがついているところをまたいでルートに入る感じです。先のほうに低い棒に赤テープが立ててあるのも目印です。
・紅葉は遅いですね...始まっていませんでした。
・家形山山頂から少しだけ縦走路方面に入ってみました。山頂からすぐに腰〜胸の高さの笹をかき分ける道になり,その先も続くようでした。道ははっきりしていますが足元はほぼ見えず,長時間歩行は難儀と予想されます。
その他周辺情報 ・山から浄土平駐車場をみおろしたところ,昼頃でも空きがけっこうあって駐車場待ちは起こっていませんでした。
登るとこのごほうびが待っているお山に,シモフリ新道から。
2023年09月24日 11:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
17
9/24 11:14
登るとこのごほうびが待っているお山に,シモフリ新道から。
入山10秒後にこれあります。
2023年09月24日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/24 6:26
入山10秒後にこれあります。
(本当の)賽の河原で最初の展望がひらけます。うひょ、蔵王だ!◎
2023年09月24日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/24 7:32
(本当の)賽の河原で最初の展望がひらけます。うひょ、蔵王だ!◎
さらに樹間に月山様!◎ うひょ〜
2023年09月24日 07:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/24 7:31
さらに樹間に月山様!◎ うひょ〜
ちょっと角度を変えると,祝瓶山を左にした大朝日様!,ちょうど雲でお顔が半分隠れてます。
2023年09月24日 07:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/24 7:31
ちょっと角度を変えると,祝瓶山を左にした大朝日様!,ちょうど雲でお顔が半分隠れてます。
そして一切経山の山頂がちらっと。なんか遠いな?...
2023年09月24日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 7:38
そして一切経山の山頂がちらっと。なんか遠いな?...
不動沢の徒渉点を上から見たところです。中央に並べていただいた石を渡り、右上端の赤テープのほうに進みます。
2023年09月24日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/24 7:57
不動沢の徒渉点を上から見たところです。中央に並べていただいた石を渡り、右上端の赤テープのほうに進みます。
うひょぉ。尾根筋に出るとすぐに展望がどっかんと開けます。小ピークのつらなりの先に一切経山。右端が家形山。左奥に小富士が華を添えます。
2023年09月24日 08:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11
9/24 8:21
うひょぉ。尾根筋に出るとすぐに展望がどっかんと開けます。小ピークのつらなりの先に一切経山。右端が家形山。左奥に小富士が華を添えます。
中天狗から駱駝山本峰、と一切経山。
2023年09月24日 08:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/24 8:44
中天狗から駱駝山本峰、と一切経山。
駱駝山へは左の1峰,右の本峰とたどります。
2023年09月24日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 9:00
駱駝山へは左の1峰,右の本峰とたどります。
火星感ただよう駱駝山1峰に着くと,小富士の全貌がどーん。
2023年09月24日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/24 9:27
火星感ただよう駱駝山1峰に着くと,小富士の全貌がどーん。
火星にも火山はあるそうです。
2023年09月24日 09:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9
9/24 9:27
火星にも火山はあるそうです。
駱駝山本峰の登りです。
2023年09月24日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/24 9:27
駱駝山本峰の登りです。
駱駝山本峰に着くと一切経山が重々しい。
2023年09月24日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
9/24 9:38
駱駝山本峰に着くと一切経山が重々しい。
その斜面は,多様な針葉樹がいりまじる複雑な林相がめちゃんこきれいです。これが紅葉する様子を空想して遊びます。
2023年09月24日 09:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/24 9:43
その斜面は,多様な針葉樹がいりまじる複雑な林相がめちゃんこきれいです。これが紅葉する様子を空想して遊びます。
レコでよく見る岩を通過。このあたりですこしガスも流れて,
2023年09月24日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/24 9:48
レコでよく見る岩を通過。このあたりですこしガスも流れて,
いい!(・∀・)v
2023年09月24日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/24 9:49
いい!(・∀・)v
鞍部に降りて,最後の斜面を見上げます。
2023年09月24日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/24 9:56
鞍部に降りて,最後の斜面を見上げます。
最後の斜面をほぼほぼ登り終わったあたりでふり返る。左奥から来ました。
2023年09月24日 10:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/24 10:48
最後の斜面をほぼほぼ登り終わったあたりでふり返る。左奥から来ました。
アップで駱駝山の西の肩の斜面。奥の小三角が駱駝山1峰です。
2023年09月24日 10:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/24 10:48
アップで駱駝山の西の肩の斜面。奥の小三角が駱駝山1峰です。
一切経山の肩に着いて振り返ると,小富士が一切経山の平原に呑まれていくようでした。
2023年09月24日 11:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
9/24 11:05
一切経山の肩に着いて振り返ると,小富士が一切経山の平原に呑まれていくようでした。
向かうすぐ先は山頂で,新宿駅地下通路なみにたくさんの人が流れています(そうも見える,ということで...(^^;
2023年09月24日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 10:58
向かうすぐ先は山頂で,新宿駅地下通路なみにたくさんの人が流れています(そうも見える,ということで...(^^;
人が多いので人波が切れた一瞬に写真をとって離脱。磐梯山が先っちょだけ雲の中です。
2023年09月24日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/24 11:09
人が多いので人波が切れた一瞬に写真をとって離脱。磐梯山が先っちょだけ雲の中です。
西を見おろすと、オオシラビソ林と笹原がメルヘン箱庭風。吾妻山らしい景色。
2023年09月24日 11:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
9/24 11:11
西を見おろすと、オオシラビソ林と笹原がメルヘン箱庭風。吾妻山らしい景色。
北は,
2023年09月24日 11:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
21
9/24 11:13
北は,
ぱっちり。ありがたや。
2023年09月24日 11:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
9/24 11:14
ぱっちり。ありがたや。
家形山ごしで大朝日・小朝日がちょうど雲の切れ間に。この角度からは,大朝日の左側に袖朝日岳がどーんと見えていて,大玉山の稜線は前景になっています。ありがたや。山頂の風はつめたく,早々に先へ進みます。
2023年09月24日 11:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/24 11:12
家形山ごしで大朝日・小朝日がちょうど雲の切れ間に。この角度からは,大朝日の左側に袖朝日岳がどーんと見えていて,大玉山の稜線は前景になっています。ありがたや。山頂の風はつめたく,早々に先へ進みます。
家形山の鞍部から南岸。水が酸性で生き物がすめないからのこの透明度なのでしょうね...
2023年09月24日 12:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
20
9/24 12:02
家形山の鞍部から南岸。水が酸性で生き物がすめないからのこの透明度なのでしょうね...
見あげる山頂にたくさんの人々。
2023年09月24日 12:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/24 12:02
見あげる山頂にたくさんの人々。
谷地平方向を望むと,西吾妻山・凡天岩・中大巓のつらなりがスーパー雄大です。吾妻山てほんとに独特だなぁと思います。
2023年09月24日 12:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/24 12:06
谷地平方向を望むと,西吾妻山・凡天岩・中大巓のつらなりがスーパー雄大です。吾妻山てほんとに独特だなぁと思います。
女子師範生遭難碑。1926年(大正15年)9月17日,集団登山中にこの付近で悪天候にみまわれ,4人の方が亡くなられました。時期はちょうど今頃ですね...。
2023年09月24日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/24 12:11
女子師範生遭難碑。1926年(大正15年)9月17日,集団登山中にこの付近で悪天候にみまわれ,4人の方が亡くなられました。時期はちょうど今頃ですね...。
家形山への分岐から見る一切経山は堂々の三山形でイケメンです。
2023年09月24日 12:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
18
9/24 12:17
家形山への分岐から見る一切経山は堂々の三山形でイケメンです。
このプレートは三角点そばの樹林への踏み跡に,数m入ったところにありました。葉が密についているこの木がオオシラビソ(アオモリトドマツ)です。
2023年09月24日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/24 12:50
このプレートは三角点そばの樹林への踏み跡に,数m入ったところにありました。葉が密についているこの木がオオシラビソ(アオモリトドマツ)です。
家形山山頂のケルンの向こう,オオシラビソは冬の強風で変形樹形にもなっています。
2023年09月24日 13:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
9/24 13:00
家形山山頂のケルンの向こう,オオシラビソは冬の強風で変形樹形にもなっています。
家形山山頂から西にちょっと入って,縦走路と霧ノ平方面との分岐まで行ってみました。
2023年09月24日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 12:42
家形山山頂から西にちょっと入って,縦走路と霧ノ平方面との分岐まで行ってみました。
霧ノ平方面への道。笹が覆い気味です。
2023年09月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 12:43
霧ノ平方面への道。笹が覆い気味です。
縦走路。笹が覆い気味です。家形山山頂から西はすぐに,腰〜胸までの笹をかき分ける道となっていて,長時間歩行はいかにも難儀そうでした。
2023年09月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 12:43
縦走路。笹が覆い気味です。家形山山頂から西はすぐに,腰〜胸までの笹をかき分ける道となっていて,長時間歩行はいかにも難儀そうでした。
家形山山頂に戻り,すこし午後の光になった五色沼にお別れします。
2023年09月24日 12:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
13
9/24 12:57
家形山山頂に戻り,すこし午後の光になった五色沼にお別れします。
最後の展望地の大根森で良い眺めのごほうびをいただきました。北に蔵王連峰の全容。
2023年09月24日 13:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/24 13:42
最後の展望地の大根森で良い眺めのごほうびをいただきました。北に蔵王連峰の全容。
北西は米沢盆地を前景に,祝瓶山から月山・葉山まで。月山・葉山の間に鳥海山のすそ野のシルエットもうっすら見えていました。
2023年09月24日 13:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/24 13:43
北西は米沢盆地を前景に,祝瓶山から月山・葉山まで。月山・葉山の間に鳥海山のすそ野のシルエットもうっすら見えていました。
大朝日様ファミリーのアップ。鳥原山の上にちょこんと障子ヶ岳が頭を出しているのがGJです◎。ありがたや。あとは樹林の下りを2時間弱です。
2023年09月24日 13:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/24 13:43
大朝日様ファミリーのアップ。鳥原山の上にちょこんと障子ヶ岳が頭を出しているのがGJです◎。ありがたや。あとは樹林の下りを2時間弱です。
昔のスキーツアー用のプレートがところどころに落ちていて,山スキーのメッカだった戦後の登山史を垣間見せてくれます。
2023年09月24日 13:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/24 13:58
昔のスキーツアー用のプレートがところどころに落ちていて,山スキーのメッカだった戦後の登山史を垣間見せてくれます。
多様な落葉樹・針葉樹がいりまじっていて,にぎやかな森を過ぎていきます。
2023年09月24日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/24 14:01
多様な落葉樹・針葉樹がいりまじっていて,にぎやかな森を過ぎていきます。
慶応山荘さんは開店されていました。いつか立ち寄りしたいです。
2023年09月24日 14:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/24 14:07
慶応山荘さんは開店されていました。いつか立ち寄りしたいです。
山荘さんへの道は笹原が開け,ゴヨウマツがぽつぽつと。
2023年09月24日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/24 14:04
山荘さんへの道は笹原が開け,ゴヨウマツがぽつぽつと。
「井戸溝」の古い橋は渡れましたが,ステップを留めているジョイントの錆つきがすごいです。そーっと渡りました。なくても沢は通過できますが... 今日も楽しい一日をありがとうございました。
2023年09月24日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/24 14:22
「井戸溝」の古い橋は渡れましたが,ステップを留めているジョイントの錆つきがすごいです。そーっと渡りました。なくても沢は通過できますが... 今日も楽しい一日をありがとうございました。
今日はゴヨウマツ(キタゴヨウ)以外にもたくさんの針葉樹を通過し,歩いている間は見分けがつきませんでした。こちらは,
2
今日はゴヨウマツ(キタゴヨウ)以外にもたくさんの針葉樹を通過し,歩いている間は見分けがつきませんでした。こちらは,
葉と枝表面の様子からみて,ツガのようです。
7
葉と枝表面の様子からみて,ツガのようです。
ナナカマドの実が,ぽつぽつとずーっと落ちていました。
4
ナナカマドの実が,ぽつぽつとずーっと落ちていました。
草本の数少ない花は,終盤のオヤマリンドウと,
7
草本の数少ない花は,終盤のオヤマリンドウと,
ヤマハハコ。
ウメバっちはほんの少し残った株が迎えてくれました。
10
ウメバっちはほんの少し残った株が迎えてくれました。
この時期の吾妻・安達太良はなんといってもシラタマノキの実が地面をいろどる主役です。
8
この時期の吾妻・安達太良はなんといってもシラタマノキの実が地面をいろどる主役です。
ぽつんとクロウスゴ。紅葉してないです。
6
ぽつんとクロウスゴ。紅葉してないです。
イチヤクソウは夏の記憶。
8
イチヤクソウは夏の記憶。
ゴゼンタチバナも,
6
ゴゼンタチバナも,
マイヅルソウも,実を次々落とす段階でした。
9
マイヅルソウも,実を次々落とす段階でした。
稜線の足元は,えんえんクロヅルの実が飾ってくれました。
7
稜線の足元は,えんえんクロヅルの実が飾ってくれました。

感想

好天でるんるんの今日の山歩きでした。それと家形山周辺での過去のいくつかの遭難事例を脳内で重ねあわせ,「お山の両面」を感じる場所でもあったかなと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら