記録ID: 5983456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山
2023年09月26日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:47
距離 12.6km
登り 1,438m
下り 1,439m
11:52
ゴール地点
道は明瞭、わかりやすい。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
以前金峰山に登った時に、瑞牆山の山容に魅了され、登りたかった。
なかなか天候とのタイミングが合わず、やっとこれた。
独特の巨岩の積み重なった、他に類を見ない山容。
富士見平小屋側からの、岩場の登りは、予想通り急登できつかった。
不規則な岩場に、木の根っこも邪魔し、一定のペースで登れない。
でも、変化に富んだルートで、飽きさせない魅力がある。
山頂からの展望は良く、今日は富士山もきれいに望めた。
山頂では、薄雲を通してではあるが、秋の日差しを浴びて一休み。
人懐こいカラスも現れ、のどかなひと時。
不動滝への下りは、苔が付き滑りやすい岩と、木の根のオンパレード。
不動滝は、水量こそ少ないが、大きな一枚岩を流れる独特の風情。
林道入り口に近い大きな岩場で、クライミング練習の人に出会った。
林道から別れ、芝生広場へ。
ずっと、曇が出ていたおかげて、暑さに悩まされずに心地良い山行だった。
来年は、シャクナゲの時期に訪れたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する