記録ID: 5986330
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2023年09月27日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:55
距離 15.1km
登り 1,138m
下り 1,152m
13:26
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入笠山の山頂を目指す花畑からの登山道など、入笠山付近の登山道は山登りをしている感じの道でありますが、入笠湿原や大阿原湿原にはしっかりした木道が整備され、雨の日のスリップに注意すれば、ノンビリと安心して散策できる 立派な道であります。 それに入笠湿原、花畑、首切清水、大阿原湿原には側に舗装車道が走っており、針葉樹林と熊笹のコラボした景色を見ながら歩くのも気分転換になります。 細かい所に目を向けて、可憐な花やキノコ、コケなどを探しながら歩くのも、とても楽しいです。 時折、車が走って来ますので、ご注意下さい。 |
写真
首切清水
その昔、高遠藩の金奉行が参勤交代で高遠を出発しました。歩き続け、流れる汗をぬぐい、ここで乾いた喉を潤そうと水の流れに手を伸ばした所、金を狙って後をつけてきた賊に首を斬られたという。
その昔、高遠藩の金奉行が参勤交代で高遠を出発しました。歩き続け、流れる汗をぬぐい、ここで乾いた喉を潤そうと水の流れに手を伸ばした所、金を狙って後をつけてきた賊に首を斬られたという。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する