記録ID: 598669
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
二子山・大楠山(東逗子駅〜衣笠駅)
2015年03月10日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 965m
- 下り
- 956m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 10℃位 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=46&block_no=0392&year=2015&month=3&day=10&view= |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR横須賀線 東逗子駅下車 帰り: JR横須賀線 衣笠駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に降った雨の影響でぬかるみ多し。途中バリルート入っています。その箇所は参考にならないと思います。 東逗子駅〜二子山登山口 舗装路。駅から真っ直ぐ行き、学校の裏手に沿って歩いた先にある。駅から意外なほど近かった。 二子山登山口〜二子山山頂 しばらく緩やかな登り。しばらくぬかるみ。白っぽい岩が剥き出しになっている箇所は通常時も滑り易いのではないかと思う。林道に出ると歩き易くなる。電波塔が見えると左手を登り、頂上 二子山山頂〜森戸林道終点 なんと沢歩き。何度も沢の渡渉をする。前日の雨の影響で多少は水かさはあったかと思うが、渡れた。滑り転落しないよう慎重に。防水のない靴だと浸水覚悟を。 森戸林道終点〜三浦アルプス登山道出合 バリルート。とは言え尾根に上がると登った形跡があった。適当に尾根に取り付き、そのまま尾根を上がり、登山道に合流した。実はまったく泥濘が無く歩き易かったのはこの区間(笑 三浦アルプス登山道出合〜畠山 全体的に道が細く、雑木や竹などに覆われている。強風の影響が和らげられ非常に良かったが、夏などは大変なのではと思わせる。細かくアップダウンを繰り返し、意外と登り応えがある。ぬかるみも多々あり、周りの木をつかまないと降りれない箇所もあった。 畠山〜不動橋 下っていくと竹林に出る。さらに行くと住宅街となる。そこから舗装路。特に案内板はない。 不動橋〜阿部倉登山口 舗装路歩き。入り組んでいて分かりづらい。私はもしかして私有地にはいってしまったかもしれない。この辺りも案内板はないです。 阿部倉登山口〜大楠山山頂 ここもぬかるみの連続。沢の横を徐々に上がって行き、ゴルフ場の横を通る。その辺りで粘土質の土を歩く箇所があり、とても滑りやすい。山頂に掛けて階段の登りがあり山頂へ。 阿部倉登山口〜衣笠駅 衣笠城跡と抜ける登山口は工事のため通行止め→迂回の案内が出ている。私はそこを通らず、舗装路を最短距離で衣笠駅へと出た。こちらも案内表はありません。 |
その他周辺情報 | ・食料 東逗子駅前にコンビニあり。不動橋周辺は1キロくらい歩くとあるようです。 ・飲料 上記のほかに、東逗子駅周辺、不動橋駅周辺、阿部倉登山口付近から衣笠駅までの市街地の自動販売機。湧き水はなかった。 ・トイレ 東逗子駅、阿部倉登山口(簡易)、衣笠駅 ・登山ポスト 見かけなかった。 ・服装 基本は長袖1枚に半袖レイヤーで通す。ウインドブレーカーは休憩の時くらい。下は ・その他 特になし。 |
写真
装備
個人装備 |
コンパス(1)
筆記具(1)
保険証(1)
お金(1)
食料(1)
行動食(1)
飲料(1)
ウインドブレーカー(1)
レインウエア(1)
ダウンジャケット(1)
タオル(1)
ハンカチ(1)
軍手(1)
サンダル(1)
着替え(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド等(1)
エマージェンシーシート(1)
トイレットペーパー(1)
携帯トイレ(1)
予備コンタクトレンズ(1)
薬(1)
サプリメント(1)
日焼け止め(1)
ヘッドライト(1)
予備電池(1)
ガムテープ(1)
笛(1)
スマホ(1)
スマホバッテリー(1)
|
---|
感想
・大野山行く予定だったが、電車遅延、天候で急遽変更し、もともと予定していたこのコースを前倒して登ることにした
・カメラは忘れる 昼飯忘れるわで酷いなりでしたが、登山の内容は非常に充実していました。沢下りとちょっとバリルートは楽しかった。
・泥濘はつらかったですね。これが無ければもっとスムーズに登れたのになぁ〜。
・大楠山の菜の花は見たかったが、コースに入っていませんでした。これは最大の残念。
・菜の花の季節になったら、また期待です。あと椿の季節も良いかな。
@ほぼ標準時間どおりで行程を進む。途中泥濘に苦しめられる。沢やバリルートも取り入れている割には普通の行程時間で良しとする。次回の山行も標準タイム+休憩で行程を組む。休憩時間は1kmに3分付与すればちょうどいい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2071人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する