ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 598709
全員に公開
ハイキング
東海

宮指路岳から入道ヶ岳

2015年03月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
dedeppo5 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:47
距離
11.1km
登り
1,157m
下り
1,157m
天候 ガス気味の曇天、午後は快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小岐須渓谷の大石橋に駐車
コース状況/
危険箇所等
ヤケギ谷、県境尾根は危険箇所はありませんが、池ヶ谷ルートの前半6番当たりまでは深い谷筋である。登山道は獣道みたいに狭く、木も疎らで、つまずくと、谷底まで一気に転落しそうである。(お薦めしません)
今日はヤケギ谷コース
を選択しました。
2015年03月08日 07:29撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4
3/8 7:29
今日はヤケギ谷コース
を選択しました。
このコースの2/3は谷筋
で、5〜6回以上の徒渉
があります。
2015年03月08日 07:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 7:37
このコースの2/3は谷筋
で、5〜6回以上の徒渉
があります。
雪もなく順調なペース
で歩いて居ますが
2015年03月08日 07:44撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 7:44
雪もなく順調なペース
で歩いて居ますが
6番を過ぎると、日陰
や谷筋には残雪が現れ
て、壷足を踏み抜くの
で、スピードは極端に
落ちます。
2015年03月08日 08:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/8 8:43
6番を過ぎると、日陰
や谷筋には残雪が現れ
て、壷足を踏み抜くの
で、スピードは極端に
落ちます。
尾根路に出ると、
ここはもう陽春。
2015年03月08日 09:06撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 9:06
尾根路に出ると、
ここはもう陽春。
春を探したく成ります
が、蕾はまだまだ固い
です。
2015年03月08日 09:06撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/8 9:06
春を探したく成ります
が、蕾はまだまだ固い
です。
高度も上がり尾根の
残雪に手こずるが
2015年03月08日 09:08撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/8 9:08
高度も上がり尾根の
残雪に手こずるが
東海展望の所は雪が消え
て奥へ入りやすく、高度
と展望。登山の楽しみが
味わえます。
4
東海展望の所は雪が消え
て奥へ入りやすく、高度
と展望。登山の楽しみが
味わえます。
下から見た時はガスって
居たが、天気も回復して
来てます。
2015年03月08日 09:13撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 9:13
下から見た時はガスって
居たが、天気も回復して
来てます。
展望を楽しんだ所から
少し先には、この三体
仏の標示があり
2015年03月08日 09:24撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 9:24
展望を楽しんだ所から
少し先には、この三体
仏の標示があり
冬枯れの木の向こうに
三つ並ぶ岩が見えます。
2015年03月08日 09:24撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 9:24
冬枯れの木の向こうに
三つ並ぶ岩が見えます。
着きました宮指路岳。
県境稜線にはこのよう
に残雪も深く、テープ
等の標示は少ないので
ルートファインディング
と残雪の踏み抜きで予想
以上に時間が掛かりまし
た。
2015年03月08日 09:38撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
7
3/8 9:38
着きました宮指路岳。
県境稜線にはこのよう
に残雪も深く、テープ
等の標示は少ないので
ルートファインディング
と残雪の踏み抜きで予想
以上に時間が掛かりまし
た。
これから行く、イワクラ
尾根方向を確認し、県境
稜線を更に1時間程北上
して
2015年03月08日 10:51撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 10:51
これから行く、イワクラ
尾根方向を確認し、県境
稜線を更に1時間程北上
して
イワクラ尾根の取り
付きに辿り着きホッ
とします。
2015年03月08日 11:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
3/8 11:36
イワクラ尾根の取り
付きに辿り着きホッ
とします。
この尾根ルートでも
鈴鹿特有の奇岩を眺
め、空想を巡らせな
がら、入道ヶ岳に進
めます。
2015年03月08日 12:04撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 12:04
この尾根ルートでも
鈴鹿特有の奇岩を眺
め、空想を巡らせな
がら、入道ヶ岳に進
めます。
イワクラ峠から北側
ルートは宮妻へ、南側
は小岐須へ下ります。
2015年03月08日 12:16撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/8 12:16
イワクラ峠から北側
ルートは宮妻へ、南側
は小岐須へ下ります。
伊勢湾方面は快晴です。
2015年03月08日 12:28撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
8
3/8 12:28
伊勢湾方面は快晴です。
見晴らしも良いので
時間があれば休憩し
たい所ですが、計画
時間から1時間以上
遅れて居るので先を
急ぎます。
見晴らしも良いので
時間があれば休憩し
たい所ですが、計画
時間から1時間以上
遅れて居るので先を
急ぎます。
イワクラ尾根のここは
中間地点に成ります。
2015年03月08日 12:44撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
3/8 12:44
イワクラ尾根のここは
中間地点に成ります。
中間地点から150m
ほど登ると
2015年03月08日 13:19撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 13:19
中間地点から150m
ほど登ると
間もなく奥の院のピーク
に成り
2015年03月08日 13:20撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/8 13:20
間もなく奥の院のピーク
に成り
アセビトンネルを進
みます。
アセビトンネルを進
みます。
里ではもう咲いて居る
そうですが、ここの
アセビの開花はまだ先
です。
2015年03月08日 13:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
3/8 13:30
里ではもう咲いて居る
そうですが、ここの
アセビの開花はまだ先
です。
天気回復に感謝し
奥の院に詣でます。
3
天気回復に感謝し
奥の院に詣でます。
そして
今は亡き山友を忍び
2015年03月08日 13:40撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/8 13:40
そして
今は亡き山友を忍び
入道ヶ岳の頂上へ向
かいます。
2015年03月08日 13:40撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
3/8 13:40
入道ヶ岳の頂上へ向
かいます。
鎌ヶ岳、御在所岳は
紺碧の空をバックに
冬そのものの姿です。
2015年03月08日 13:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4
3/8 13:46
鎌ヶ岳、御在所岳は
紺碧の空をバックに
冬そのものの姿です。
東は恵那山方向。
2015年03月08日 13:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
3/8 13:46
東は恵那山方向。
西は野登山。
2015年03月08日 13:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/8 13:47
西は野登山。
南東にセントレア、
4
南東にセントレア、
360°の残像を残し
池ヶ谷ルートを下
ります。
2015年03月08日 14:17撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 14:17
360°の残像を残し
池ヶ谷ルートを下
ります。
このコースも6番から
上は
2015年03月08日 14:17撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 14:17
このコースも6番から
上は
明るく広いので
2015年03月08日 14:17撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 14:17
明るく広いので
ノンビリしたく成り
ますが
2015年03月08日 14:29撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 14:29
ノンビリしたく成り
ますが
6番からは急な傾斜を
横切る登山道は獣道
のように狭く、谷側
には樹木も生えて居
らず、つまずくと谷
転落する危険な道で
す。
6番からは急な傾斜を
横切る登山道は獣道
のように狭く、谷側
には樹木も生えて居
らず、つまずくと谷
転落する危険な道で
す。
避難小屋の裏側屋根
に大穴を開けた大石
が裏壁(外側)に寄
り掛かってます。
2015年03月08日 15:06撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 15:06
避難小屋の裏側屋根
に大穴を開けた大石
が裏壁(外側)に寄
り掛かってます。
ガレた谷底が見え次第
に深く成ります。
ガレた谷底が見え次第
に深く成ります。
ここでも、落下してき
た岩が対岸に挟まり、
「くぐり岩」と呼ばれ
ています。
2
ここでも、落下してき
た岩が対岸に挟まり、
「くぐり岩」と呼ばれ
ています。
連絡番号ポールの中間
で、ルート確認を間違
うと身動き出来なく成
りそうな箇所が2箇所
程あり、このルートを
下りに使うのは、私み
たいなシルバーにはと
ても危険と感じました。
2015年03月08日 15:27撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 15:27
連絡番号ポールの中間
で、ルート確認を間違
うと身動き出来なく成
りそうな箇所が2箇所
程あり、このルートを
下りに使うのは、私み
たいなシルバーにはと
ても危険と感じました。
ここまで来るとホッ
とします。
2015年03月08日 15:44撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/8 15:44
ここまで来るとホッ
とします。
ここが池ヶ谷ルートの
登山口で、大石橋から
150m程下流の車道に
出ます。
2015年03月08日 15:56撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
3/8 15:56
ここが池ヶ谷ルートの
登山口で、大石橋から
150m程下流の車道に
出ます。

感想

この時期の湿雪の悪戯で、雪がカンジキを重くし、持参しても使えないと思い、身軽で入山した。県境尾根には、3mを超える雪庇がまだ残って居たり、トレースが消えていたりで、ルートファインディングしながら踏み出す脚が、次から次へと踏み抜き、心身とも、とても、疲れた。

そもそも、強風に晒される県境尾根には、積雪は残って居ないと見くびっていた自分の、大間違いであった。早発ちしていたのと、日が伸びて来たので、焦りは感じずに晩冬を楽しんだが、自分の情報収集不足を大反省しなければ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

こんばんは
はじめまして。こんばんは♪
お疲れ様です。
そう!池ヶ谷!私も難儀しました・・・(;´Д`)
2015/3/10 21:48
Re: こんばんは
edus4100さん
お尋ね下さり有り難うございます。

入道ヶ岳は山ビルの多い所なので、今なら絶対安心と、宮指路岳から回りました。池ヶ谷も半分程下るまでは、楽しめるルートと思ってましたが、残り半分で、極度の緊張を強いられました。
安全登山の為には、もっと情報を集めてから入山しないと、と大反省しております。

私は鈴鹿の山がメインですので、また、いろんな情報をお聴かせ下さい。お願いします。
2015/3/10 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら