記録ID: 599591
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
百名山 九州遠征2日目(霧島山:韓国岳)
2015年03月13日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 920m
- 下り
- 908m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
前日夜に鹿児島市内に宿泊。 翌朝6時15分にチェックアウトし、大浪池登山口に向かう。 とくに迷うことなく7時45分に大浪池登山口駐車場に到着。 帰りは14時45分鹿児島空港発の飛行機なので、それまでに登山を終え、温泉に入ることが目標。 |
写真
感想
前日に開聞岳を登り、鹿児島市内に宿泊。
6時過ぎにホテルを出発し、1時間30分ほどで登山口駐車場に到着。その時点で8〜10台程度の車が止まってました。
8時前に登山スタート。登山道の整備が行き渡っているので大浪池休憩所まで快調に登れます。
分岐に差し掛かり、どっちに行こうか迷ったが、なんとなく西回り(時計回り)を選択。池をぐるっと回る道もそこそこ歩きやすく順調に距離を稼ぎました。
登山開始から1時間もかからず避難小屋へ着き、いよいよ韓国岳への急な登りが始まります。
しかし、ここからがキツかった。噂以上の木道地獄でした。
自分の歩幅と合わないためかペースが上がりません。
泣く泣く登ること35分、ようやく頂上へ。天気も良く360度綺麗に見渡せました。
下山途中にはマンサクの花を探してみたのですが、時期が早いのか、いまいちなようでした。
そして下山後は霧島ホテルのプールのような大浴場で汗を流して鹿児島空港へと向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人
はじめまして
山頂近くでスレ違いましたね♪
同じように九州遠征とは。私はこの日九州遠征1日目でした。韓国岳に高千穂峰のダブルヘッダーはきつかったです…。
桜島を見れたんですね。いいなあ。
こんばんは。
確か地獄の木道の終盤の所ですれ違いましたよね??
あのあと高千穂峰行ったんですか?
ダブルヘッダー良いですね♪
私も飛行機の時間が遅ければ行きたかったのですが。。。
そして過去の山行記録拝見させていただきましたが、羨ましい限りです。
(鳥取県からアルプスは遠くて・・・)
今年は頑張って3回くらいは北ア、南アに行こうと計画中です。
またどこかで会いましょう!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する