ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6001027
全員に公開
ハイキング
近畿

around the 滋賀12 雨ではじまった湖南“アルプス"笹間ヶ岳〜太神山

2023年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
15.3km
登り
832m
下り
816m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:08
合計
6:16
8:09
55
スタート地点
9:04
9:22
28
9:50
9:51
57
10:49
10:50
60
11:50
11:51
6
11:57
12:03
2
12:05
12:07
6
12:14
12:50
17
13:07
13:07
15
13:22
13:23
26
13:49
13:50
2
13:52
13:52
11
14:03
14:04
6
14:09
14:09
9
14:27
ゴール地点
天候 スタート時8時 雨 気温20℃ 湿度98%
         風は有りませんでした
      9時過ぎから止み始め10時には完全に止みましたが陽は時々刺す程度、気温は昼過ぎでも24℃程で快適でした。また終始風なしでした
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
jr馬堀の〜jr京都 jr嵯峨野線
jr京都〜jr石山 jr琵琶湖線 240円
石山駅BS〜東急団地入口BS 帝産バス 390円
           (アルプス登山口BSだと                 
            400円)
jr石山〜jr京都 jr琵琶湖線 240円
jr京都〜jr馬堀 jr嵯峨野線
コース状況/
危険箇所等
今回のルートは東海自然歩道と被っている区間が長いので全体的に整備され歩き良い道です。
 東急団地入口BS(アルプス登山口BS)〜笹間ヶ岳
バス停から笹間ヶ岳作業道入口迄は一般舗装路、作業道はコンクリート道、それに続く新名神作業道は、山間ドライブウェイの様な舗装路で危険箇所も無くひたすら山頂分岐迄舗装路を歩きます。但し平日は作業車が沢山通りますので注意が要ります。

 笹間ヶ岳〜矢筈ヶ岳〜太神不動
笹間ヶ岳山頂下から矢筈ヶ岳下の出合峠を経て太神山間は東海自然歩道になります。大変よく整備されたハイキング道です。キツイup downも無く金勝アルプスの様に花崗岩な露岩帯や真砂土のザレザレな道は出て来ません。物足りなさも有るでしょうがゆっくりのんびり歩くにはとても良い道です。危険箇所迷い箇所有りません。

 太神不動〜アルプス登山口BS
太神不動内は石段で全ての高低差を作っています。
案内もしっかりしていますし、石段も段差は普通の階段程で長くは有りません。
 太神不動から泣き不動を過ぎて天神川の谷へ下降する迄は森林公園の遊歩道の様な道が続きます。
 唯一高度300m台から谷筋下降する道に花崗岩のプチガレ場やプチザレ場が出て来ますが、短く斜度も降下する道にしては緩いです。降下完了すると舗装された林道に出ます。 迎不動の手前と下流側に2箇所堂山への渡渉ポイントが有りますが、本日の様に水量が多く流れが早い時は、堂山のガレ場より此方の方が厄介です。
 後は集落迄舗装路一本で新名神の工事現場を潜れば田上集落です。
 アルプス登山口BSは便数が少ないので時間が合わない時は便数が多い隣の東急団地入口BS迄10分と掛かりませんのでそちらの方が便利です。
その他周辺情報 トイレ
 石山駅、太神不動、迎不動付近、天神川堰堤付近
  自販機
 石山駅とその付近、東急団地入口BS付近
  コンビニ
 石山駅とその付近
 おはよう御座います。 西武系の帝産バスに乗り東急団地入口と言うバス停に来ていますが、夜半より降り始めた雨☂️7時台にはやむ予報でしたが、バスを🚌下車する頃が一番キツくなりました。☔️未だ雨支度をせぬまま下車したのでどうしようと思いましたが…
2023年10月01日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/1 8:11
 おはよう御座います。 西武系の帝産バスに乗り東急団地入口と言うバス停に来ていますが、夜半より降り始めた雨☂️7時台にはやむ予報でしたが、バスを🚌下車する頃が一番キツくなりました。☔️未だ雨支度をせぬまま下車したのでどうしようと思いましたが…
 バス停脇の此方の工場の軒先をお借りして雨支度をさせて頂きました。本当に助かりました。バスに乗車する前に支度するべきでした。30分も待ち時間あったのに…
2023年10月01日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 8:12
 バス停脇の此方の工場の軒先をお借りして雨支度をさせて頂きました。本当に助かりました。バスに乗車する前に支度するべきでした。30分も待ち時間あったのに…
 バス停から直ぐのこの作業道が今日一座目になる笹間ヶ岳への登山口になります。人は通行可ですが昼間は作業車多いので注意です。
2023年10月01日 08:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 8:15
 バス停から直ぐのこの作業道が今日一座目になる笹間ヶ岳への登山口になります。人は通行可ですが昼間は作業車多いので注意です。
 始めはコンクリートの一車線道ですが、途中から山間ハイウェイみたいな道になります。 正面が笹間ヶ岳です。
2023年10月01日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 8:26
 始めはコンクリートの一車線道ですが、途中から山間ハイウェイみたいな道になります。 正面が笹間ヶ岳です。
 少し登ると北東がわがひらけました。白いですが
2023年10月01日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/1 8:29
 少し登ると北東がわがひらけました。白いですが
 作業現場の基地の様な所を過ぎるとまたコンクリート道の一車線になり10分程で笹間ヶ岳山頂方面への山道の分岐が現れます。
2023年10月01日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 8:46
 作業現場の基地の様な所を過ぎるとまたコンクリート道の一車線になり10分程で笹間ヶ岳山頂方面への山道の分岐が現れます。
 こんな標識が立っています。
2023年10月01日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 8:47
 こんな標識が立っています。
 此方に神社があったのかな?笹間ヶ岳に奥宮でも有るのかな?鳥居⛩の登場です。
2023年10月01日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 8:55
 此方に神社があったのかな?笹間ヶ岳に奥宮でも有るのかな?鳥居⛩の登場です。
 一応東海自然歩道の一部だそうです。この後この馴染みの標識が続きます。
2023年10月01日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 9:00
 一応東海自然歩道の一部だそうです。この後この馴染みの標識が続きます。
 作業道入口から50分程で一座目の笹間ヶ岳山頂に到着しました。
2023年10月01日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
10/1 9:05
 作業道入口から50分程で一座目の笹間ヶ岳山頂に到着しました。
 北側に消えかけの雲海
2023年10月01日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 9:06
 北側に消えかけの雲海
北西側の琵琶湖と近江大橋
2023年10月01日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 9:07
北西側の琵琶湖と近江大橋
 北東側の湖東平野
2023年10月01日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 9:07
 北東側の湖東平野
 雨が止んだので雨支度を解いていると、ガスが取れて来ました。
2023年10月01日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 9:19
 雨が止んだので雨支度を解いていると、ガスが取れて来ました。
 麓の田上の集落も大津市の石山や瀬田の街並みも見て取れます
2023年10月01日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/1 9:19
 麓の田上の集落も大津市の石山や瀬田の街並みも見て取れます
 この岩の上?が山頂でした。この少し動くハシゴで降りて来ました。
2023年10月01日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 9:22
 この岩の上?が山頂でした。この少し動くハシゴで降りて来ました。
 行きは反対側の此方から鎖を使って登りました。 先程の鳥居はこの岩の?為でしょうか?お祀りしている所は無かった様な?
2023年10月01日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 9:23
 行きは反対側の此方から鎖を使って登りました。 先程の鳥居はこの岩の?為でしょうか?お祀りしている所は無かった様な?

岩下のT字路に戻り太神不動方面へ、ここには矢筈ヶ岳の文字は有りません。
2023年10月01日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 9:24

岩下のT字路に戻り太神不動方面へ、ここには矢筈ヶ岳の文字は有りません。
笹間ヶ岳への登りは多少プチガレ場の様な箇所や山頂に岩も有り“アルプス"感が有りましたが東側に矢筈ヶ岳に向かう道は普通の歩き良い土の道が続きます。
2023年10月01日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 9:28
笹間ヶ岳への登りは多少プチガレ場の様な箇所や山頂に岩も有り“アルプス"感が有りましたが東側に矢筈ヶ岳に向かう道は普通の歩き良い土の道が続きます。
 と思ったらアスファルト道に出てしまいました。
2023年10月01日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 9:30
 と思ったらアスファルト道に出てしまいました。
 けど直ぐ地道に復帰します。
2023年10月01日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 9:32
 けど直ぐ地道に復帰します。
 滝かと思いましたが堰堤でした。水量の割に極端に浅くか細い流れ
2023年10月01日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 9:49
 滝かと思いましたが堰堤でした。水量の割に極端に浅くか細い流れ
 大谷川原と言う箇所に出ました。いけに見えますが"川"なんですね
2023年10月01日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 9:51
 大谷川原と言う箇所に出ました。いけに見えますが"川"なんですね
 コレも“川“の様ですが池では無い様で?
2023年10月01日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 9:55
 コレも“川“の様ですが池では無い様で?
 どう見ても池に見えますが川の様でゆっくりと流れてはいます。また何か飛び込むのか跳ねるのか分かりませんが何か生物がいます。
2023年10月01日 09:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 9:59
 どう見ても池に見えますが川の様でゆっくりと流れてはいます。また何か飛び込むのか跳ねるのか分かりませんが何か生物がいます。
 シダのジャングルの様相ですが、左手に行くと太神不動へのメインルートに有る富川道登山口に至ります。ここは右手へ矢筈ヶ岳を目指しますの
2023年10月01日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 10:03
 シダのジャングルの様相ですが、左手に行くと太神不動へのメインルートに有る富川道登山口に至ります。ここは右手へ矢筈ヶ岳を目指しますの
 何度か小さな源頭を越えて行きますが、橋でも架かっていたのでしょうか?跡はありますがながされたよで一度沢に降りて渡ります。危険ではありませんが、コース上で荒れている箇所と言われればここぐらいか?
2023年10月01日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 10:34
 何度か小さな源頭を越えて行きますが、橋でも架かっていたのでしょうか?跡はありますがながされたよで一度沢に降りて渡ります。危険ではありませんが、コース上で荒れている箇所と言われればここぐらいか?
 出合峠と言う五叉路に出ました。表示通りに矢筈ヶ岳に立ち寄ります。
2023年10月01日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 10:36
 出合峠と言う五叉路に出ました。表示通りに矢筈ヶ岳に立ち寄ります。
 山頂直下の割に緩やかな坂を登ります。
2023年10月01日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 10:41
 山頂直下の割に緩やかな坂を登ります。
 だけど後半は、この様な木の根道の急登です。
多少岩や大き目な石はありますが、コース上で乗り越えたりする設定にはなっていません
2023年10月01日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 10:44
 だけど後半は、この様な木の根道の急登です。
多少岩や大き目な石はありますが、コース上で乗り越えたりする設定にはなっていません
 峠から10分ちょっとで矢筈ヶ岳山頂に到着しました。プレートは沢山有りますか…
2023年10月01日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 10:48
 峠から10分ちょっとで矢筈ヶ岳山頂に到着しました。プレートは沢山有りますか…
 至って大人し目な…地味とも言うがthe里山と言う感じで笹間ヶ岳の山頂とは随分と異なります。
2023年10月01日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 10:50
 至って大人し目な…地味とも言うがthe里山と言う感じで笹間ヶ岳の山頂とは随分と異なります。
 峠の五叉路に戻りました。
2023年10月01日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:00
 峠の五叉路に戻りました。
 この矢印が示す尾根を太神不動へと向かいます。
2023年10月01日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:01
 この矢印が示す尾根を太神不動へと向かいます。
 至って歩き良いお散歩道が続いて私は嬉しいですが、近郊に有る同じく“アルプス"を冠する金勝アルプスとは随分と趣きが異なります。
2023年10月01日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 11:22
 至って歩き良いお散歩道が続いて私は嬉しいですが、近郊に有る同じく“アルプス"を冠する金勝アルプスとは随分と趣きが異なります。
 太神不動さんの参道に合流します。
2023年10月01日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 11:33
 太神不動さんの参道に合流します。
 この道標結構見ましたが高校生は担いでくるのかな?パワーあるね
2023年10月01日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:35
 この道標結構見ましたが高校生は担いでくるのかな?パワーあるね
 ここからが実質的な境内ですね
2023年10月01日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:40
 ここからが実質的な境内ですね
 二尊門(跡)です最後の最後は石段が待っています。
2023年10月01日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 11:41
 二尊門(跡)です最後の最後は石段が待っています。
 意外にも眺望は境内中心部の手前のこのショットのみ
2023年10月01日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 11:44
 意外にも眺望は境内中心部の手前のこのショットのみ
 このT字路は右手へ
2023年10月01日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 11:47
 このT字路は右手へ
 お地蔵さんのパーティ
2023年10月01日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 11:49
 お地蔵さんのパーティ
 最後階段で一気に標高を上げて控えめな山頂プレートが立つ太神山山頂に到着しました
2023年10月01日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 11:58
 最後階段で一気に標高を上げて控えめな山頂プレートが立つ太神山山頂に到着しました
 一応三角点も
2023年10月01日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 11:58
 一応三角点も
 その横にある…奥の院という事でしょうか?
2023年10月01日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 12:02
 その横にある…奥の院という事でしょうか?
 胎内くぐりの様な岩があったので潜っておきました。
2023年10月01日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 12:04
 胎内くぐりの様な岩があったので潜っておきました。
 この岩の下と言うか間を抜けました。
2023年10月01日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 12:04
 この岩の下と言うか間を抜けました。
 遺棄されている訳では有りません。定位置です
2023年10月01日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 12:07
 遺棄されている訳では有りません。定位置です
 不動明王が居られる御本堂は叡山の根本中堂と同じく令和の大修復中
2023年10月01日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 12:07
 不動明王が居られる御本堂は叡山の根本中堂と同じく令和の大修復中
 立派な木々が多い中一際立派なこの子
2023年10月01日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 12:10
 立派な木々が多い中一際立派なこの子
 小ぶりな不動明王さん
2023年10月01日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 12:12
 小ぶりな不動明王さん
 この建物名称不明⁈この前の大きな東屋の休憩所で🛖ランチ🍙にしました。
2023年10月01日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/1 12:13
 この建物名称不明⁈この前の大きな東屋の休憩所で🛖ランチ🍙にしました。
 シダでは無く熊笹に替わってますね。450〜500m辺りに入れ替わるポイントがある様です。
2023年10月01日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:04
 シダでは無く熊笹に替わってますね。450〜500m辺りに入れ替わるポイントがある様です。
 泣き不動さんです…不動明王さん泣くの…?何時も怒っているんじゃないの?
2023年10月01日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 13:07
 泣き不動さんです…不動明王さん泣くの…?何時も怒っているんじゃないの?
 アルプスという名には反しますが、私にとっては良い道です。
2023年10月01日 13:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 13:09
 アルプスという名には反しますが、私にとっては良い道です。
 名も無き神社⛩(名称は有るでしょうが)
2023年10月01日 13:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:21
 名も無き神社⛩(名称は有るでしょうが)
 谷筋に降下する間際に西側が開けて先々週歩いた岩間山や袴腰山の方向で山裾に瀬田川が流れている筈ですが、山は何れがどの山かは分かりません。
2023年10月01日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 13:27
 谷筋に降下する間際に西側が開けて先々週歩いた岩間山や袴腰山の方向で山裾に瀬田川が流れている筈ですが、山は何れがどの山かは分かりません。
 行きもそうでしたが400m前後に真砂土と露岩帯の道が出て来ます。
2023年10月01日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:30
 行きもそうでしたが400m前後に真砂土と露岩帯の道が出て来ます。
 こんな感じな所。コース上には金勝アルプスの様な岩は出て来ませんが雰囲気似てました。
2023年10月01日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 13:31
 こんな感じな所。コース上には金勝アルプスの様な岩は出て来ませんが雰囲気似てました。
 深山幽谷でしょうか?
2023年10月01日 13:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/1 13:37
 深山幽谷でしょうか?
 林道に出合いました。ここで山道は終わりで左手へバス停迄舗装路歩きです。
2023年10月01日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:39
 林道に出合いました。ここで山道は終わりで左手へバス停迄舗装路歩きです。
 信仰のお山なので石仏おおいです。
2023年10月01日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 13:44
 信仰のお山なので石仏おおいです。
 10分程降ると堂山への渡渉ポイントですが…
2023年10月01日 13:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:48
 10分程降ると堂山への渡渉ポイントですが…
 離れて見ていると穏やかに見えますが…
2023年10月01日 13:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:49
 離れて見ていると穏やかに見えますが…
 今日はちょっと厳しいかな…流石に渡渉ポイントなので前後の上流、下流部に比べるとおとなし目ですが、轟音と共に流れ去る水流を見てしまうと脚がすくみましたが私は⁈
2023年10月01日 13:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 13:49
 今日はちょっと厳しいかな…流石に渡渉ポイントなので前後の上流、下流部に比べるとおとなし目ですが、轟音と共に流れ去る水流を見てしまうと脚がすくみましたが私は⁈
 要所要所にはこの看板があります。
2023年10月01日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 13:50
 要所要所にはこの看板があります。
 迎不動さんまで降りて来ました。
2023年10月01日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/1 13:52
 迎不動さんまで降りて来ました。
 富川道登山口です。シダのジャングルの中笹間ヶ岳や矢筈ヶ岳に繋がります。
2023年10月01日 14:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 14:04
 富川道登山口です。シダのジャングルの中笹間ヶ岳や矢筈ヶ岳に繋がります。
 下流部の堂山への渡渉ポイントですが、ここは行けそうかな?
2023年10月01日 14:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 14:10
 下流部の堂山への渡渉ポイントですが、ここは行けそうかな?
 新名神の工事現場真下の橋の上から天神川上流部。ここ迄来ると流石に穏やかですが、橋桁ギリギリな所を流れているので少しでも水量増えれば水没です。
2023年10月01日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 14:15
 新名神の工事現場真下の橋の上から天神川上流部。ここ迄来ると流石に穏やかですが、橋桁ギリギリな所を流れているので少しでも水量増えれば水没です。
 集落に入る前にもう一度段差があって…
2023年10月01日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 14:15
 集落に入る前にもう一度段差があって…
集落との境に立つ太神不動さんの常夜灯
2023年10月01日 14:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 14:16
集落との境に立つ太神不動さんの常夜灯
 メインルートだからでしょうか?"アルプス登山口"と言う大層な名を持つバス停🚏前です。標識も湖南アルプスの大きな概念図も完備
2023年10月01日 14:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 14:18
 メインルートだからでしょうか?"アルプス登山口"と言う大層な名を持つバス停🚏前です。標識も湖南アルプスの大きな概念図も完備
 時間待ちが結構な時間だったので10分弱で移動出来る次の今朝降車した東急団地入口バス停迄歩きます。其方の方が便数が多いので。
 因みにここで降車しても北岳や間ノ岳にも白馬にも行けません。ましてや槍穂など…
2023年10月01日 14:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 14:18
 時間待ちが結構な時間だったので10分弱で移動出来る次の今朝降車した東急団地入口バス停迄歩きます。其方の方が便数が多いので。
 因みにここで降車しても北岳や間ノ岳にも白馬にも行けません。ましてや槍穂など…
 新名神の工事現場。丁度集落と山の境
2023年10月01日 14:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 14:20
 新名神の工事現場。丁度集落と山の境
 田上の集落越しに霞みながらも大比叡、四明岳の双耳峰の比叡山が見えます。
2023年10月01日 14:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 14:22
 田上の集落越しに霞みながらも大比叡、四明岳の双耳峰の比叡山が見えます。
 結局作業道入口に戻って来ました。
2023年10月01日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/1 14:24
 結局作業道入口に戻って来ました。
 考えられる物を目一杯詰め込んだマンホール蓋
2023年10月01日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/1 14:24
 考えられる物を目一杯詰め込んだマンホール蓋
  ピストンではありませんが、今日はスタートゴールが同一箇所になりました。帝産バス東急団地入口バス停🚏に下山完了しました。本日も無事にミッションを終える事が出来ました。有難う御座います。
2023年10月01日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/1 14:26
  ピストンではありませんが、今日はスタートゴールが同一箇所になりました。帝産バス東急団地入口バス停🚏に下山完了しました。本日も無事にミッションを終える事が出来ました。有難う御座います。
 今日の行動食の鹿児島の親類から送って来た奄美の黒糖。見た目はアレですが糖分もミネラルも摂れて中々のもんでした。
2023年10月01日 14:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/1 14:33
 今日の行動食の鹿児島の親類から送って来た奄美の黒糖。見た目はアレですが糖分もミネラルも摂れて中々のもんでした。
 バスの車中から、堂山が見えてますね、湖南アルプスの“アルプス"はあの300m程のお山が担っている様です。
2023年10月01日 14:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/1 14:45
 バスの車中から、堂山が見えてますね、湖南アルプスの“アルプス"はあの300m程のお山が担っている様です。
 歪だけど、the周回
2
 歪だけど、the周回

感想

 よく言われる事ですが、天気は儘ならない。
降り出しが夜だと言うので出かけると昼過ぎには本降り、早朝には止む予報で出かけると10時過ぎ迄降っていたり。本当に手に負えない⁈救いは流石に気温がひと頃に比べ低かった事…
 其れにしても隣り合う同じ“アルプス"を冠する山域でもこんなに歩いたイメージが違うもかと驚ました。どちらも一回しか歩いていないのですが…湖南アルプスのアルプスは堂山に集約されているのかな⁈ 何方も歩いて楽しい山域だけど

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら