記録ID: 600137
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
箕面の山:長谷山(ながたにやま)・堂屋敷・天上ケ岳・箕面川ダム
2015年03月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 619m
- 下り
- 777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:50
13:05
51分
エキスポ’90 箕面記念の森駐車場
13:56
66分
長谷山山頂
15:02
38分
堂屋敷
15:40
10分
エキスポ’90 箕面記念の森駐車場
15:50
19分
E6ポイント
16:55
箕面川ダム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 分岐が判りにくい。 |
写真
自然研究路6号線の入り口から入ってすぐに分岐。表示がないのですが、ここを右だろうと思い込んで進みました。右に行った場合でも、山腹を進んで、正規のルートに合流します。後で判ったのですが、正規のルートは左側の鉢伏山方面に行ってしばらくすると、長谷山の標識が出てきます。
道箕面五月山線へ出てから、天上ケ岳の登り口を探そうとしました。
道箕面五月山線に出たところの地図を見て、驚きました。
あれ、今下ってきた道が、天上ケ岳へ向かう道だったのでした。
このときすでに15時を過ぎていました。
エキスポ’90 箕面記念の森駐車場は16時で閉門ですので、一旦、車を取りに、エキスポ’90 箕面記念の森駐車場へ向かいます。
道箕面五月山線に出たところの地図を見て、驚きました。
あれ、今下ってきた道が、天上ケ岳へ向かう道だったのでした。
このときすでに15時を過ぎていました。
エキスポ’90 箕面記念の森駐車場は16時で閉門ですので、一旦、車を取りに、エキスポ’90 箕面記念の森駐車場へ向かいます。
装備
個人装備 |
スマホ
|
---|
感想
堂屋敷への道は、地図になく、分岐点の標識もなく、迷いながらも到着できました。
途中、車を出しに、エキスポ’90 箕面記念の森駐車場まで戻ったりしたので。コースタイムは参考となりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する