記録ID: 6007063
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
根名草山
2023年10月03日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 857m
- 下り
- 857m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から金精峠までは 丸太や短いハシゴの階段状の急登 ガレ場もあるので注意 根名草山まではほぼ1本道(金精峠の分岐と温泉ヶ岳の分岐くらいかな)なので登山道は分かりやすい また温泉ヶ岳はトラバースした登山道となるが ササ深く 右側(東側)が意外に急な所があり 滑ると危険なので注意が必要(さらに朝早い時間だと ササの朝露で濡れます) トラバースを過ぎると緩やかで小さなアップダウンが続く樹林帯を進むとやがて根名草山の山頂に到着 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ハードシェル(薄手)
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ(予備乾電池)
ファーストエイドキット
スマホ
スマホ用携帯バッテリー
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ポール
|
---|---|
備考 | 今日の日光は最低気温は10℃以下 登山途中で10℃〜20℃前後 アンダーウエアにロンT、薄手のウィンドシェルでちょうど良い |
感想
今日は平日の休みだったため 人の少ない 静かな山行を目指して根名草山に登りました 目標どおり往路は登山道を頂上まで独占しました。復路も3人グループと単独者の4人とすれ違っただけでした
山頂より 三角点のある所より少し手前と 山頂手前の岩のあるピークの眺望が良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人