記録ID: 6011152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山、紅葉狙って奥大日〜大日岳2泊
2023年10月02日(月) 〜
2023年10月04日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:28
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,461m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:17
距離 4.7km
登り 192m
下り 347m
2日目
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 12:29
距離 13.5km
登り 1,151m
下り 1,189m
17:33
天候 | 1-2日目晴れ、夜には満天の星空だが氷点下0.8度 2日目夕方から曇り 3日目曇りに合間あり、気温下がる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山すると次の日の積雪予報のためか、1割になっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雷鳥沢キャンプ場〜室堂乗越はそこそこ急で、 ⚪︎×しっかりみてないと間違える。少し木道もあり。早朝出発の木の橋が霜降りてて滑りそうだった😂 |
その他周辺情報 | 立山には3つ温泉がある テント場から近い順に、 ♨️雷鳥ヒュッテ 700円立山三山を一望 おすすめ 男女別の外湯と内湯がある ♨️雷鳥荘温泉 1000円大日岳方面が見える 2階に洗い場と天然温泉、1階は洗い場と沸かした湯 ♨️みくりが池温泉 1000円 熱湯とぬる湯がある ドライヤーは男女別一緒の場所 やや狭い |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
初めての立山
扇沢〜黒部ダム〜室堂の開発に注力した当時の方々に御礼がしたいと思いました
紅葉見るなら、大日三山方面が正解!けど雷鳥沢テント場〜大日三山ピストンはきつい!標準タイム、標高差以上の疲労感がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する