記録ID: 6012857
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
なんと❗️オフ会😎(高尾山ビアマウント🍺)
2023年10月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 477m
- 下り
- 491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 3:43
- 合計
- 7:09
距離 9.2km
登り 493m
下り 491m
13:30
15:46
16分
ビアマウント🍺
16:42
天候 | 曇り☁️→晴れ☀️→曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
待ち合わせ場所は、高尾山頂上💖 危険箇所は無いワンね😎 |
その他周辺情報 | 高尾山ビアマウント🍺(2023年は10月15日で終了) 2時間飲み放題・食べ放題で¥4300円(税込) 老人は (65歳以上)¥4000円 |
写真
…しばらくして、全員集合〜😇 さぁ〜ビアマウントに行きましょう〜💨 オフ会のレコはhttps://yamare.co/6012501
撮影機器:
装備
個人装備 |
トランシーバー(144・430MHz)
高尾山のムササビちゃん
すみれ庵のモモちゃん
細引き
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
今日はネ💕 (敬称略) バボ🌸, akone1107, 鷲尾健, yasponyo-R™, とオフ会だワンよ😍
皆んなと会えるのが楽しみだワン👀
オフ会の様子は、「ここ」から👀リンク〜💨
↓
https://yamare.co/6012501
いやぁ〜😍
今日も、良い1日だったワンよ💖😅💕😎😇
PS
アケボノシュスランの位置は、GPSログを編集してるので、このレコの通りに歩いても、会えませんワン。
申し訳ありません・ワン🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
今日は行けなくて超ウルトラ残念だったワン😢
みんな楽しかっただろうなぁ(TT)
詳細を楽しみにしてるワン!
ところで、アケボノシュスランちゃんは例の、あの場所に咲いてるのかな?
見たい見たい見たーい‼️
ぐり。ちゃま、来られなくて、残念だったけど…
結構、盛り上がって❓楽しかったワンね。
お酒が入ると、ますます、面白いね🍺
あけぼのちゃまは、例の所だワンね。
まだ、小さい蕾の株も有りましたワンね。
ぐり。ちゃま、再来週、こっちに来るワン❓
ちょいど良い色づきになる株も有るかも、です。
昨日、帰宅したら『富士山初冠雪』と知りました!
高尾山からだと雪が被っているのが見えますね!?
肉眼でも見えたの?
わたしは拝島駅の大きなガラス窓から雲を従えた富士山は見ました♬
アケボノシュスランちゃん、
ウブな頃でしたネ( 〃▽〃)。
名だたるヤマレコ・ユーザーさん達とオフ会、それもビアマウントで(*^-^)。
盛り上がって、お喋りばかりであっという間の2時間だったのではないですか?ちゃんと食べたり飲んだりしましたか、
林檎ちゃんはビールは飲まないのだから、その分、元を取りましたか、
前編・後編がアップされて中編がこれからワンね、
楽しみにしていまーす( ☆∀☆)
おつかれさまでした♬
そうそう、初冠雪だったワンね。
朝の天気は、曇りがちで、望遠レンズを持って来なかったのが悔やまれるワン💦
肉眼でも見えたワンよ。
ぱっと見、雲が、絡んでるの❓と思ったけど、雪でしたワン💕
みけ子ちゃまも、富士山を見たワンね。
この日は、雲やガスが、出たり引いたり、して安定してなかったワン。
一瞬、ガスで真っ白になったり、見えたりしてましたワン。
あけぼのちゃまは、もう少しだワンね。
まだ、早かった感じですワン。
オフ会は、お呼びが掛かって行ってきました〜💦
ぽにょさんと、会えるとは夢にも思ってなかったワンです。
皆さん、楽しい人ばかり…。
それが、お酒が入ると、ますます陽気になって、面白かったです😁
私は、お腹を空かせて、ばっちり食うぞ〜😎と、食べ放題に臨みましたが…
そんなに、食べられないモンですね。
トレーに乗せたご馳走を、1回、お代わりして終了。
お腹がすぐに、一杯になっちゃって…
たぶん、料金の半分くらいしか消化できてない気がします。
でも、楽しいオフ会の代金だと思うと、安いですワンね。
私も、お酒を飲んで、陽気になれたら良いな〜って、思うけど…。
すぐに、ゆでだこ🐙みたいになっちゃうから、ダメなんですワン。
心臓がドキドキしちゃうし…😱
高尾山へ、このルートもあるんですね
今度登ってみよう❗️
ASR今年こそ見てみたいと思ってますワン🐶
高尾山北尾根は、10年くらい前は、踏み跡も薄いVRでしたよ〜💦
どっちに進むか、GPSを見ながら進みましたが…
その後、私がレコを出した頃から、急に人が増えて💧
今や、迷う事などあり得ない、立派な登山道に踏み固められちゃいました😱
ASRを見ながら、是非、登ってください。
あっ、このコースは、高尾山への近道ですが、展望も無い地味なルートですワン👿
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する