記録ID: 6019302
全員に公開
ハイキング
東海
話題のあの花 (The Kuragari Gorge)
2023年10月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 787m
- 下り
- 784m
コースタイム
天候 | 晴れ&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本宮山まで足を伸ばす場合、頂上手前のコンクリート舗装された急坂が厄介。間違いなく合戦尾根の急登より急。 |
その他周辺情報 | くらがり渓谷側には温泉が無く、車で15kmほど表参道側に回り込み本宮の湯を利用。モンベル会員割引あります(大人620円→570円)。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ヤマレコで人気急上昇の「あの花」、見てみたい見てみたい見てみたい見てみたい・・・
でもどこで?どっか近くで登らなくても見られる場所に咲いてないかなー?
って「アケボノシュスラン」のキーワードに引っかかってくるレコを片っ端から漁ってたらありました「くらがり渓谷」!
Siri先生に案内を頼むと何故か「Kuragari Gorge」と言い直されますが、なんだかゴルジュってゴロが玄人っぽい感じなので、それもまた良し?
でお目当ての「あの花」ですが、キャンプサイト内の「くらがり山荘」付近でいきなり発見。労せずピンクの可愛い花を堪能させてもらいました。
グーグル先生に聞くと群落もあるようなのですが今回は見つからず。また探しに行ってみよう。
※アケボノシュスランは意図的に写真の位置をズラしてあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
お花もいっぱい🌼🌸
私はよく、新城側から登ります。
涼しくなったし、本宮山、良いですね♫
表参道コースとくらがり渓谷コースで咲いてる野草が違う様で、どちらからでも楽しめそうですね。
表参道は降りてすぐ温泉があるのが魅力かなー♨️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する