記録ID: 602046
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 黒檜山〜駒ケ岳周回
2015年03月18日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 550m
- 下り
- 547m
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はおのこ駐車場利用。8:00時点で5台くらい、12:00時点で10台くらい。ガラガラでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
おのこ駐車場〜黒檜山登山口:一般道路で雪や凍結は無し。 黒檜山登山口から黒檜山→駒ケ岳を経由して下山まで雪はグズグズです。 スタート:8:30 下山:12:00 |
その他周辺情報 | 温泉は、「富士見温泉見晴らしの湯ふれあいの湯」に入浴。駐車場から車で20分くらいです。 |
写真
感想
今回は天気が良さそうだったので、少し足を伸ばし早朝から赤城山に。久しぶりの山歩きということで、CTが短めのルートを選択しました。
8:00頃到着し、登り始めは天気が良かったのですが、お昼近くには曇り空になり、道中後半はガスガスでした。
気温が高く黒檜山山頂の温度計でも12℃と想定以上の暖かさでした。動いていればTシャツ半袖でも全然OKな感じです。
雪の状態は、前日から気温が高かったせいかグズグズで、いわゆる大根おろし状態です。トレースを少し外れるとズボッと膝くらいまでハマります。何回も踏み抜いたのでバランスを取るのに両手ストックが役立ちました。黒檜山〜駒ケ岳間の下りでは、股下まで踏み抜いてしまい、見ると雪の層の下部に雪解け水が流れており雪の層が中空状態で危険でした。ゆっくり歩いた方が良さそうです。
今回は12本アイゼンを使用しましたが、道中ご一緒した関西から来たというベテラン勢さん達は軽アイゼンで普通に歩いていました。
お楽しみの温泉は、少し車で走り富士見温泉に浸かりまったりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する