下ノ廊下&水平歩道 日帰り


- GPS
- 08:24
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,613m
- 下り
- 3,471m
コースタイム
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:40
天候 | 晴れ風は無風。 黒部ダム出発時は数℃。大観峰より上は積雪していた。 下山後、トロッコ列車乗車時以降3時間程度雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
信濃大町駅付近の駐車場 信濃大町〜扇沢、扇沢〜黒部ダムはバス 帰り 欅平〜宇奈月 トロッコ列車 宇奈月温泉〜新黒部 富山地方鉄道 黒部宇奈月温泉〜糸魚川 北陸新幹線 糸魚川〜南小谷、南小谷〜信濃大町 JR大糸線 自家用車回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
難易度の高いところは無いが、一歩踏み外すと命を落とす崖がずっと続く。今回は前日雨が降ったので、スリップ注意! 頭上も注意:岩をくり抜いている場所が多く、足元ばかり見てるとぶつかる時がある。ヘルメット要。 |
その他周辺情報 | 湯めどころ宇奈月総湯 500円 月徳飯店 糸魚川ブラック焼きそば 950円 |
写真
感想
季節限定のルート。下ノ廊下(黒部ダム〜仙人谷)&水平歩道(仙人谷〜欅平)を歩いてきた。黒部渓谷に電源開発のため、断崖絶壁をくり抜いて作った道で、歩けるのは秋の2ヶ月程度。
今回は3連休なので激混み必至。小屋泊はすでに満室。テント場は溢れるくらいの状態で、露天風呂は芋洗い状態になるらしい。
さて、今回は、扇沢始発のバス(キャンセル待ちでget)に乗ったが、大勢の登山者が下ノ廊下方面に向かう。このルートは追い越しが難しいので、トイレも寄らず即スタスタと歩き始める。それでも列ができるほど。序盤は写真を撮るのも最小限で歩く(^◇^;)
その後、自分のペースで歩けるようになり絶景を楽しみながら進んだ。また、ここは踏み外すと命が無いので、丁寧に歩いた。
阿曽原温泉小屋到着が昼前で、どうやら黒部ダム朝発では最初だったらしい。この時点ではテント1張。
余裕で張れるが、今後激混みが容易に想像できるので、温泉入浴だけにして、先に進み、欅平付近の祖母谷温泉でテントを張る前提で先に進むことにした。また、小屋のご主人が「このペースだったら欅平の終電に間に合うよ」と言ってくれたので日帰りも有りかなぁとも思った。
実は、ガスバーナーを忘れてしまって温かい食べ物を食べることができない(寒かったら露天風呂行けば良いかなあとも思っていたけど)ので、テント泊に不安も感じていたのもある。
途中、志合谷通過時に通るトンネルは湧水が溜まり靴が濡れるところがあるが、今回はそのためにサンダルを持ってきて正解だった。
終電の二本前のトロッコに乗った。祖母谷のテント泊シナリオもあったけど、結局、駅に吸い込まれた笑笑
ここから信濃大町の車回収まで、電車乗り継いで7時間(^◇^;)電車待ち合わせに、温泉入ったり糸魚川のB級グルメを堪能したりして帰途に着いた(^ ^)
下ノ廊下。再訪する時は、混まない平日で紅葉のタイミングに来よう。
下ノ廊下、いいですね!
このルート、私もヤマプラに入れてあるのですが、休日はそんなに人が多いのですか。
行くタイミングを考えなければ。
紅葉はまだですが、これからますます混むと思います。道ではすれ違い追い抜きに気を使うし、泊まりは泊まりで混雑するのでずらした方が良いと思います。今回は、始発で、トイレにも寄らずに早めにスタートできたので最初の1時間くらいがゆっくりでしたが、あとは快適に歩けました😃
あとは車で行けば回収の手間をどうするかですね(^◇^;)
序盤に前を歩いていた2人組だった者です。
shin0609さんの、他のレコも拝見させていただきましたが、強き足腰納得しました😁
僕たち2人であの方かなり歩き慣れてるよねって話をしていたので。
下ノ廊下&水平歩道お疲れ様でした🙂
阿曽原温泉は良い温泉でしたね♨️
こちらこそ、テンポ良く引っ張ってもらって助かりました(^ ^)ペースはそんなに早く無いんですが、ロングをする機会が多くなってます(^◇^;)
今回、他の方のレコを見ても泊まっても良かったかなぁとも(^◇^;)又の機会ですね(^ ^)
静岡方面もちょくちょく行くので、またよろしく‼️
このルートはテント装備だった訳ですよね(゜Д゜)💦(笑)
温泉に♨️昼前着なんてとんでもないですね💦‼️/(^o^)\(笑)
だいぶん前に同じ方向を温泉♨️テン泊で歩きました、まあまあ早めに着いたので(› ͡°ω ͡° ‹ )✋何とか条件の良い所に張れましたが遅く着いた人は藪の中‼️(笑)
私達は三人だったので、乗ってきた車は 扇沢駅からトロッコ列車駅迄 配送してもらいました🎶🙃🎶
今回は途中までは行列。十字峡あたりからソロで歩けました(^^)行き当たりばったりのソロだったので結局日帰り(^◇^;)複数名だったら回送サービス使ったんですけどね笑笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する