記録ID: 6021875
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 時計回り周回
2023年10月07日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:50
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,136m
- 下り
- 2,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:58
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 13:18
距離 19.0km
登り 2,224m
下り 2,287m
翌日 入笠山のゴンドラに乗って楽ちんハイキング
それから 赤そばの里でお花見と手打ちそばを堪能しました
今回は 記憶に残る ステキな旅行を楽しめました
それから 赤そばの里でお花見と手打ちそばを堪能しました
今回は 記憶に残る ステキな旅行を楽しめました
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートははっきりしていますので 道間違えは無いと思います しかし 距離はそこそこですが 標高差があるため それなりに疲れました |
その他周辺情報 | 少し離れますが 北杜市白州町の尾白の湯で お風呂に浸って 駐車場でPキャン(1,000円)しました |
写真
感想
2年越しに叶った鳳凰三山
それも 快晴の中最高の景色を堪能できました
以前 北岳・間ノ岳・農鳥岳を周回した時
天気が悪く まともな景色は間ノ岳の日の出のみ
今回は 以前歩いたエリアをこれでもか‼
という程 目に焼き付ける事が出来ました
歩くたびに3,000m級の山が リードに繋がれた犬の様に
私の体から離れず ドローンで見るような景色が続き 感動 ‼‼‼
登りの間と下りの間はきつい事の連続ですが
尾根歩きの景色が そのマイナスを凌駕します
もっと楽ならば 何度も登りたい
次は小屋で1泊して お気楽な登山かな〜
皆さんも 機会があったら是非登ってくださいネ‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する