記録ID: 602490
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
赤薙山
2015年03月20日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 658m
- 下り
- 658m
コースタイム
天候 | 霧のち晴れのち霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース上踏み抜きあり |
写真
感想
赤薙山に行ってきました。
この日は天気の読みが難しく、前日の段階では日光以北と南アルプスが晴れるのではとの素人予想。
・・・しかしあっさり寝坊してしまい、平日の首都高を抜ける南アルプスは却下。。
朝7時の日照データを拠り所に、近場の日光に向かうことにしました。
しかし宇都宮でまさかの雨、そして日光は・・・おっと霧の中。
標高を上げれば晴れてるかも、と霧降高原に向かったものの、さすがは霧の名所。
霧が濃霧に変わっただけでした。。
まあ山頂くらいは晴れているでしょう、と開き直って登ってみたところ、キスゲ平からは霧も晴れて、関東平野の大雲海を楽しむことができました。
一方で雪はかなり緩んでいて、足元はわかんをつけても踏み抜き、アイゼンもほとんど効かない厳しい状態。。距離は無いけれど、大変良い筋トレになりました。
赤薙山頂からは女峰山が綺麗に見えましたが、さすがに行ける気がせず、今日はここまで。のんびりキスゲ平まで戻ってきたところで、再び赤薙山は霧の中へ消えていきました。やはりここは霧の名所ですね。。
今日の登山者は私一人でしたが、レストハウスの方がさりげなく気にかけて下さっていたことがありがたかったです。
そしてこの時期の10時半スタートで女峰山まで、の登山届は反省であります。。
次回ここへ来るなら7月ですね。レストハウスの写真を見て再訪を誓ったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する