また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 603001
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

粟ヶ岳

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:47
距離
11.3km
登り
1,168m
下り
1,153m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
1:17
合計
8:39
7:41
26
8:07
8:23
85
9:48
9:54
37
10:31
10:33
100
12:13
12:23
56
13:19
13:50
17
14:07
14:19
25
14:44
14:44
21
15:05
15:05
38
15:43
15:43
37
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場5台程度(雪の為)
コース状況/
危険箇所等
今年初のまともな雪山登り。
守門岳か粟ヶ岳か迷ったが、守門はスキー登山者が多いだろうと思い、今日はたぶん誰も登っていないであろうと思われる粟ヶ岳にした。
この時期、めずらしく粟ヶ岳登山口まで除雪されていて車でいけた。
*理由は山開きに備え、駐車場前に立派なコンクリート建てのトイレを建設中で、重機を入れて作業している為とのこと。

上がどうなっているのか判らなかったので登る前から途中敗退を覚悟で登り始めたが、今日は新潟では、まれにみる快晴で気分も良く山頂まで登って行けた。太陽の直射日光が強く暑かったので、2合目付近から上はヒーテック1枚だけで登ってきた。
危険個所は、北五百川沿いの残雪ヘツリと滝渡渉、そこを越えるとあとは体力勝負の山登り。
途中、地元の方に追いつかれ、先行してトレースを付けて頂いたお蔭で登れた。その方は何故か途中から右の雪庇方向に登り山頂には来なかった。
結果、今日、下田側から山頂に登っていけたのは、俺一人だけであった。
(加茂側から6名ほど登ってきていた)
朝8時頃は、氷点下2℃でカリカリだったので、アイゼンを付けて登ったが午の背付近から雪が柔らかくなり、ワカンに変えた。
登山口駐車場手前から見える粟ヶ岳
2015年03月15日 16:27撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
6
3/15 16:27
登山口駐車場手前から見える粟ヶ岳
立派なトイレ建設中
2015年03月21日 07:20撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 7:20
立派なトイレ建設中
登山口駐車場は俺の車だけ。朝8時氷点下2度で駐車場は凍っていてツルツル。
2015年03月21日 07:42撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 7:42
登山口駐車場は俺の車だけ。朝8時氷点下2度で駐車場は凍っていてツルツル。
雪がカリカリだったのでアイゼンを付けていった
2015年03月21日 07:41撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5
3/21 7:41
雪がカリカリだったのでアイゼンを付けていった
いい感じの雰囲気
2015年03月21日 07:47撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3/21 7:47
いい感じの雰囲気
北五百川も綺麗
2015年03月21日 07:47撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3/21 7:47
北五百川も綺麗
その綺麗な川沿いのヘツリは残雪で難儀
2015年03月21日 08:02撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
3/21 8:02
その綺麗な川沿いのヘツリは残雪で難儀
ヘツリの滝を越え
2015年03月21日 08:05撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
3/21 8:05
ヘツリの滝を越え
この赤鉄橋を渡ると危険個所は無し
2015年03月21日 08:07撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
3/21 8:07
この赤鉄橋を渡ると危険個所は無し
直射日光が眩しい
2015年03月21日 08:21撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 8:21
直射日光が眩しい
守門岳も綺麗。沢山のスキー登山客で賑わっているのであろう
2015年03月21日 09:19撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5
3/21 9:19
守門岳も綺麗。沢山のスキー登山客で賑わっているのであろう
袴腰、八木鼻
2015年03月21日 09:19撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
3/21 9:19
袴腰、八木鼻
2匹のおさるさんが俺をからかうように上から鳴き声
2015年03月21日 09:29撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 9:29
2匹のおさるさんが俺をからかうように上から鳴き声
雪上は凍っていてカリカリ
2015年03月21日 09:31撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
8
3/21 9:31
雪上は凍っていてカリカリ
粟薬師避難小屋、一階部分が埋もれているので積雪3m程か
2015年03月21日 09:49撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
3/21 9:49
粟薬師避難小屋、一階部分が埋もれているので積雪3m程か
粟薬師分岐
2015年03月21日 10:03撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3/21 10:03
粟薬師分岐
粟薬師上の分岐尾根
2015年03月21日 10:03撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
3/21 10:03
粟薬師上の分岐尾根
2015年03月21日 10:18撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 10:18
2015年03月21日 10:18撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3/21 10:18
景色が素晴らしい
2015年03月21日 10:18撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
3/21 10:18
景色が素晴らしい
天気も快晴、気分がイイ
2015年03月21日 10:21撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 10:21
天気も快晴、気分がイイ
やはり、守門岳は綺麗。大岳の雪庇も見える
2015年03月21日 10:22撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
8
3/21 10:22
やはり、守門岳は綺麗。大岳の雪庇も見える
と、後ろから人が追いついてくる
2015年03月21日 10:28撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 10:28
と、後ろから人が追いついてくる
2015年03月21日 10:28撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3/21 10:28
直射日光がかなり強くて暑い。ヒートテック1枚だけで十分
2015年03月21日 10:28撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 10:28
直射日光がかなり強くて暑い。ヒートテック1枚だけで十分
追いついた方が先行し、そのトレースを歩かせて頂く
2015年03月21日 10:53撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 10:53
追いついた方が先行し、そのトレースを歩かせて頂く
なんと綺麗な雪景色
2015年03月21日 10:53撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 10:53
なんと綺麗な雪景色
2015年03月21日 10:53撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 10:53
まるで、川内山塊ルートのような尾根歩き
2015年03月21日 10:54撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
6
3/21 10:54
まるで、川内山塊ルートのような尾根歩き
カッパえびせんで休憩1本
2015年03月21日 11:04撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5
3/21 11:04
カッパえびせんで休憩1本
粟ヶ岳が見えて来た。
2015年03月21日 11:13撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5
3/21 11:13
粟ヶ岳が見えて来た。
先行者・・・トレースありがたい・・・
2015年03月21日 11:26撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
6
3/21 11:26
先行者・・・トレースありがたい・・・
後を付いて行く
2015年03月21日 11:51撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 11:51
後を付いて行く
もう気分爽快
2015年03月21日 11:51撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 11:51
もう気分爽快
体力限界
2015年03月21日 11:51撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 11:51
体力限界
でも、この粟の勇姿を見てしまったら絶対登りたくなる
2015年03月21日 12:11撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 12:11
でも、この粟の勇姿を見てしまったら絶対登りたくなる
2015年03月21日 12:11撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
3/21 12:11
尾根から
2015年03月21日 12:11撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 12:11
尾根から
加茂からの登山ルートの尾根
2015年03月21日 12:11撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
3/21 12:11
加茂からの登山ルートの尾根
先行者が午の背へ
2015年03月21日 12:25撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 12:25
先行者が午の背へ
雪の「午の背」
2015年03月21日 12:34撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
7
3/21 12:34
雪の「午の背」
ここで先行者は何故か右側の雪庇に登って行く、粟は左
2015年03月21日 12:42撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 12:42
ここで先行者は何故か右側の雪庇に登って行く、粟は左
俺は迷わず粟方向へ
2015年03月21日 12:52撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
3/21 12:52
俺は迷わず粟方向へ
9合目からの最後の登り。踏み跡無。
2015年03月21日 12:55撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
3/21 12:55
9合目からの最後の登り。踏み跡無。
途中で尾根に亀裂が左右どっちが安全?
2015年03月21日 12:56撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 12:56
途中で尾根に亀裂が左右どっちが安全?
とにかく山頂目指し直登
2015年03月21日 12:56撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 12:56
とにかく山頂目指し直登
景色も天気も最高
2015年03月21日 12:56撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 12:56
景色も天気も最高
この亀裂の左側を歩いた。
2015年03月21日 12:57撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
3/21 12:57
この亀裂の左側を歩いた。
今登ってきた尾根を見下ろす
2015年03月21日 12:59撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 12:59
今登ってきた尾根を見下ろす
亀裂を上から見る。この場合はどっちが安全? 反対側が安全だったかも。
2015年03月21日 12:59撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
3/21 12:59
亀裂を上から見る。この場合はどっちが安全? 反対側が安全だったかも。
2015年03月21日 12:59撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 12:59
真っ平な急登
2015年03月21日 13:00撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
3/21 13:00
真っ平な急登
とにかく綺麗な眺望
2015年03月21日 13:14撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 13:14
とにかく綺麗な眺望
呼吸困難な状態でやっと粟ヶ岳山頂到着
2015年03月21日 13:21撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
9
3/21 13:21
呼吸困難な状態でやっと粟ヶ岳山頂到着
雪庇
2015年03月21日 13:22撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
3/21 13:22
雪庇
山頂から
2015年03月21日 13:23撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 13:23
山頂から
山頂から
2015年03月21日 13:53撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
3/21 13:53
山頂から
山頂から
2015年03月21日 13:55撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 13:55
山頂から
20分ほど山頂で会った人と山話をして下山
2015年03月21日 14:03撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 14:03
20分ほど山頂で会った人と山話をして下山
2015年03月21日 14:03撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
3/21 14:03
2015年03月21日 14:05撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
6
3/21 14:05
休憩。粟ヶ岳と金の微糖
2015年03月21日 14:15撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
6
3/21 14:15
休憩。粟ヶ岳と金の微糖
2015年03月21日 14:22撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
3/21 14:22
粟ヶ岳とお別れ
2015年03月21日 14:22撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
3/21 14:22
粟ヶ岳とお別れ
最後にもう一枚
2015年03月21日 14:34撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 14:34
最後にもう一枚
フクラハギが痙攣しそうな位、疲れて下山した
2015年03月21日 16:06撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
3/21 16:06
フクラハギが痙攣しそうな位、疲れて下山した

装備

個人装備
アイゼン ワカン ストック 登山靴+スパッツ

感想

5時間以上掛けてやっと登った粟ヶ岳山頂からの眺望360度絶景(撮影途中話しかけられてしまった)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1907人

コメント

絶好の天気
私は加茂側の中央登山道コースから登りました。初めて粟ヶ岳に登りました。出会った登山者は軽く10人を越えていました。
12時すぎから13時半すぎまで山頂にいたので、通りすがりにごあいさつしたかもしれません。私たちが帰るとき山頂には2人しか残っていなかったのですが、山スキーの人と話しこんでいたのがlizhijpさんではありませんか。
山頂の景色を見て、同行者は飯豊に行きたくなったようですが、私は午の背が歩けるようになりたいとか、川内山塊の奥まで行ってみたいとか思いました。どっちもこわいのですが。
2015/3/21 22:58
Re: 絶好の天気
shiremonoさん、こんにちは。
そうです、山スキーの人と話し込んでいる時、中央登山ルートを下山する2組の人と挨拶を交わした記憶があります。
川内山塊の矢筈岳はこの付近で山登りする人達の憧れの山、いつか辿り着いてみたい山ですが、午の背は、景観がすごく綺麗な岩稜の細尾根道というだけで、危険ではないです。
それにしても、絶好の天気でしたね。
2015/3/22 11:23
晴天
新潟もようやく一日中晴れる日がある様になりましたよねー。
僕はあまりにずっと天気が良くならないので今年はスキーしてました。

粟ケ岳、思ったより雪少ないですね。
レコは未だですが、先週火曜日に守門岳登ったのですが全然量が違いますよ。
ちなみに僕は5ヶ月ぶりで5時間掛かりましたσ(^_^;)
どんだけなまってるんだと。(笑)

積雪期の粟ケ岳の様子がわかってありがたかったです。お疲れ様でした。
2015/3/23 9:50
Re: 晴天
アルピさん、こんばんは。
守門に登ったのですか・・・やっぱ、山スキー・・・ですよね。
いつも、スノーシューかワカンなので下山時、スキーの人がスイスイと滑って行くのをみると羨ましくてたまりません。
粟から見た守門は真っ白でした、守門のレコ書くの待ってます。
2015/3/25 1:55
粟日和〜♪
lizhijpさん、こんにちは (。◠‿ ◠。) カキコは初めてかな?

川沿いのヘツリのところは危なさそう〜(。>﹏<。)/
落ちたら川ですよね?帰りは雪がゆるんでてさらに怖そうですね!
お天気も良く山々とてもきれい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

おつかれさまでした!!
2015/3/25 0:50
Re: 粟日和〜♪
ミクミクさん、こんばんは。
初コメントありがとうございます。
ヘツリ・・・・チョト思い出し・・・結構ビビリ渡りでした。
というか、それより、なまった体で登ったんで、今、足が筋肉痛でイタタです。

こんど、一緒に登りましょう。
PS:五泉市の山岳ガイドマップ、集合場所の慈光寺で貰いたいです、ください。
2015/3/25 2:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 下田〜粟薬師ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ケ岳 下田側ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら