記録ID: 6030905
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
表妙義山 相場岳 周回
2023年10月08日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,745m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 7:48
距離 12.4km
登り 1,761m
下り 1,763m
17:01
ゴール地点
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎの向かいにあります ナビでは道の駅みょうぎをセットして下さい 三連休の日曜でしたが、車は少なかったです |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあい道は途中から通行禁止になっています 石門コースも通行禁止になっています 相馬岳縦走コースは危険な鎖場が沢山あります 奥の院横の鎖場を余裕で登れる人以外は、通行しない方が良いと思います 今回は二回目なので登りのみ鎖を使わないと決めて進みました 鷹戻し以外は鎖を使わずに登る事ができました 鷹戻しのスリップ注意の看板のあるところで、どうしても足がかりが悪く鎖を使ってしまいました 体力、注意力も限界だったんだと思います 鷹戻しから雨が降ってきたので、二段ルンゼを超えた先でエスケープルートに入りました しかし、エスケープルートを降りた先の大砲岩手前から通行禁止になっていました 本当に通行禁止にするのならエスケープルートそのものを通行禁止にしてほしいです 暗くなってきたことや雨を考えて戻る方が危険だと判断して、石門入口まで下りました 第四石門のところで土砂崩れが起きていました それ以外の道は普通に通る事ができました 避難目的で通行禁止の道を通っていますが、危険なのでおすすめできません |
その他周辺情報 | 妙義温泉ふれあいの湯に行きました 安い値段の温泉ですが、塩素の匂いが強かったです |
写真
感想
前日に裏妙義を登ったので表妙義も登りにきました
このコースは以前にも登った事があるので、今回は石門を見ようと思っていたのですが、石門コースは通行禁止になっていました
ふれあい道の途中、道無き道を下山しようとして右往左往しています
結局道無き道も進めず、仕方なく以前と同じ相場岳の周回コースを行く事にしました
鷹戻しのところから雨になり、二段ルンゼの先でエスケープルートに避難しました
しかし、エスケープルートを降りきった大砲岩前で通行禁止のテープがありました
時間、雨、体力を考えると登り返す方が危険だと判断して石門入口まで下山しました
結果的には良かったのですが、禁止区域を歩いているのでこの記録は参考になりません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する