ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6041626
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

紅葉の月山肘折コース

2023年10月11日(水) 〜 2023年10月12日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
17:23
距離
32.2km
登り
2,575m
下り
2,553m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:13
合計
4:48
14:14
42
14:56
14:56
30
15:26
15:27
6
15:33
15:43
43
16:26
16:27
17
16:44
16:44
66
17:50
17:50
11
18:01
18:01
37
18:38
18:39
23
2日目
山行
11:35
休憩
1:00
合計
12:35
5:22
5:22
21
5:43
5:43
119
7:42
7:42
82
9:04
9:04
5
9:09
9:44
5
9:49
9:49
51
10:40
10:43
86
12:09
12:09
23
12:32
12:32
44
13:16
13:25
22
13:47
13:47
30
14:17
14:18
8
14:26
14:27
46
15:13
15:14
22
15:36
15:36
27
16:03
16:09
6
16:15
16:15
29
16:44
16:48
36
初日は栗駒山とのダブルヘッダーの為、遅出。国立公園看板よりナイトハイク。
天候 1日目 晴れ 2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
肘折登山口駐車スペースを利用。
コース状況/
危険箇所等
全体的にやや荒れている。大森山〜湯殿山碑のトラバースには新しい倒木が登山道を塞いでいる所あり。その他はこれといった危険個所はないが、木の根を掴んで登る急登や、靴の幅程度の足場の狭いトラバース箇所があり、注意が必要。
その他周辺情報 黄金温泉 カルデラ温泉館(10:00-16:30)※水曜定休日
肘折温泉から未舗装路を10分程度進むと、肘折登山口。林道は比較的走りやすかった。栗駒山を登山後のため、昼過ぎからの入山。許してください、なんでもしますから。
2023年10月11日 14:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/11 14:01
肘折温泉から未舗装路を10分程度進むと、肘折登山口。林道は比較的走りやすかった。栗駒山を登山後のため、昼過ぎからの入山。許してください、なんでもしますから。
大森山は南に巻く。見晴らしの効く場に山名標識。
2023年10月11日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/11 14:38
大森山は南に巻く。見晴らしの効く場に山名標識。
深いブナの森をゆく。
2023年10月11日 14:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/11 14:42
深いブナの森をゆく。
鞍部を過ぎ、尾根の北トラバースに入ってすぐに倒木が道を塞いでいた。強引に突破すれば問題ない。
2023年10月11日 15:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/11 15:00
鞍部を過ぎ、尾根の北トラバースに入ってすぐに倒木が道を塞いでいた。強引に突破すれば問題ない。
トラバース道だが踏み跡が薄い。細い。ただ、他に歩けるところもないので迷う可能性は低い。
2023年10月11日 15:03撮影 by  iPhone 13, Apple
10/11 15:03
トラバース道だが踏み跡が薄い。細い。ただ、他に歩けるところもないので迷う可能性は低い。
2本目に現れた倒木は迂回路ができていた。
2023年10月11日 15:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/11 15:04
2本目に現れた倒木は迂回路ができていた。
実線ルートにもいろいろある。
2023年10月11日 15:09撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/11 15:09
実線ルートにもいろいろある。
湯殿山碑付近から気持ちの良い尾根道となる(一瞬)
2023年10月11日 15:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/11 15:28
湯殿山碑付近から気持ちの良い尾根道となる(一瞬)
このあたり山と高原地図の登山道表示とはGPSがずれる。
2023年10月11日 15:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/11 15:28
このあたり山と高原地図の登山道表示とはGPSがずれる。
谷に降り、猫又沢を渡渉する。水量少なく、増水していなければ飛び石で渡れる。水場マークがあるが、それらしいものはなく、おそらく沢の水だとおもう。
2023年10月11日 15:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/11 15:34
谷に降り、猫又沢を渡渉する。水量少なく、増水していなければ飛び石で渡れる。水場マークがあるが、それらしいものはなく、おそらく沢の水だとおもう。
オニシオガマ!本州の東日本から北日本の日本海側にしか生えていないらしい。
2023年10月11日 15:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/11 15:40
オニシオガマ!本州の東日本から北日本の日本海側にしか生えていないらしい。
赤沢川。何度か細い沢を渡渉する。滑りやすいので転倒注意。
2023年10月11日 16:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/11 16:42
赤沢川。何度か細い沢を渡渉する。滑りやすいので転倒注意。
左手が赤沢川。
2023年10月11日 16:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/11 16:42
左手が赤沢川。
2023年10月11日 16:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/11 16:42
キノコの集団
2023年10月11日 17:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/11 17:06
キノコの集団
おおよそ予定通りに念仏ヶ原避難小屋に到着。布団、毛布は潤沢にある綺麗な小屋。トイレは小屋から1分ほど下ったところにあります。解放感のある農鳥式ですが水洗()ですので、臭いはしません。
2023年10月11日 19:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/11 19:02
おおよそ予定通りに念仏ヶ原避難小屋に到着。布団、毛布は潤沢にある綺麗な小屋。トイレは小屋から1分ほど下ったところにあります。解放感のある農鳥式ですが水洗()ですので、臭いはしません。
この日は小屋は我々だけだった。
2023年10月11日 19:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/11 19:50
この日は小屋は我々だけだった。
5時前に小屋を出発。
2023年10月12日 04:49撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 4:49
5時前に小屋を出発。
霜が降りている。木道も凍結して非常に滑りやすかった。
2023年10月12日 05:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 5:17
霜が降りている。木道も凍結して非常に滑りやすかった。
念仏ヶ原から清川に下る最中。激下りとなります。
2023年10月12日 05:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/12 5:31
念仏ヶ原から清川に下る最中。激下りとなります。
そういう階段…。
2023年10月12日 05:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 5:35
そういう階段…。
下りきると、清川橋。
2023年10月12日 05:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 5:43
下りきると、清川橋。
秋でも水量は豊富。橋がなければ腰まで水に浸かる渡渉だろうか。
2023年10月12日 05:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 5:44
秋でも水量は豊富。橋がなければ腰まで水に浸かる渡渉だろうか。
最近架けなおされたらしい。
2023年10月12日 05:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 5:44
最近架けなおされたらしい。
黄葉の急登。
2023年10月12日 06:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/12 6:20
黄葉の急登。
紅葉が美しい。
2023年10月12日 06:52撮影 by  iPhone 13, Apple
6
10/12 6:52
紅葉が美しい。
清川橋からの急登を登りきると、天国が待っている。
2023年10月12日 06:57撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/12 6:57
清川橋からの急登を登りきると、天国が待っている。
千本桜に至る急登の尾根を見上げる。
2023年10月12日 07:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/12 7:19
千本桜に至る急登の尾根を見上げる。
急登は正義 美少女無罪
2023年10月12日 07:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 7:28
急登は正義 美少女無罪
千本桜手前も急坂だが、長くは続かない。
2023年10月12日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 7:40
千本桜手前も急坂だが、長くは続かない。
水たまりも凍っている。
2023年10月12日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 7:42
水たまりも凍っている。
山頂が見えてきた。
2023年10月12日 07:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/12 7:46
山頂が見えてきた。
積雪を発見。この周辺以外にはなかった。
2023年10月12日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 8:21
積雪を発見。この周辺以外にはなかった。
山頂直下から流れる沢。水場となっているが、ここも沢の水を直接汲む感じ。
2023年10月12日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 8:22
山頂直下から流れる沢。水場となっているが、ここも沢の水を直接汲む感じ。
振り返る。
2023年10月12日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 8:27
振り返る。
笹の草むらもある。
2023年10月12日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 8:28
笹の草むらもある。
すばらしい。若干のカール地形になっている。
2023年10月12日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 8:36
すばらしい。若干のカール地形になっている。
賽の河原。
2023年10月12日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 8:40
賽の河原。
振り返る。行者ヶ原の池塘群も遠くに見えた。
2023年10月12日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 8:46
振り返る。行者ヶ原の池塘群も遠くに見えた。
岩がゴロゴロしている急登をしばけば、あと一息。
2023年10月12日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/12 9:03
岩がゴロゴロしている急登をしばけば、あと一息。
月山神社。
2023年10月12日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 9:12
月山神社。
ブロッケンの妖怪。
2023年10月12日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/12 9:21
ブロッケンの妖怪。
月山2度めの登頂。山頂が晴れたのは初めて。
2023年10月12日 09:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/12 9:39
月山2度めの登頂。山頂が晴れたのは初めて。
山頂から東側を望む。
2023年10月12日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 9:41
山頂から東側を望む。
肘折方面へ下山開始。朝9時台に下山開始しても日没との闘いだ。
2023年10月12日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 9:49
肘折方面へ下山開始。朝9時台に下山開始しても日没との闘いだ。
雄大な景色。こんなにすばらしい登山道が月山にはある。
2023年10月12日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 9:56
雄大な景色。こんなにすばらしい登山道が月山にはある。
千本桜!ビャオッ!
2023年10月12日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/12 10:41
千本桜!ビャオッ!
黄葉の水鏡。ちなみに登山道は基本的に沼っている。
2023年10月12日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 10:46
黄葉の水鏡。ちなみに登山道は基本的に沼っている。
千本桜の少し下から。左奥に見えるのが念仏ヶ原。小屋も小さく見える。
2023年10月12日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 10:52
千本桜の少し下から。左奥に見えるのが念仏ヶ原。小屋も小さく見える。
木道も苔むしている。
2023年10月12日 11:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 11:26
木道も苔むしている。
清川への下り。破線ルートってかんじだ。実線だけど。
2023年10月12日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 11:33
清川への下り。破線ルートってかんじだ。実線だけど。
尾瀬ヶ原の木道もいいけど念仏ヶ原の木道もいいぞ。
2023年10月12日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 12:31
尾瀬ヶ原の木道もいいけど念仏ヶ原の木道もいいぞ。
苔がすごい。尾瀬の木道は滑るが、ここまで苔むすと滑らない。
2023年10月12日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/12 12:34
苔がすごい。尾瀬の木道は滑るが、ここまで苔むすと滑らない。
気持ちのいい湿原散歩。
2023年10月12日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
5
10/12 12:41
気持ちのいい湿原散歩。
リンドゥ、リンドゥ
2023年10月12日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 12:42
リンドゥ、リンドゥ
2023年10月12日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 12:47
振り返り、月山に別れを告げる。
2023年10月12日 12:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 12:54
振り返り、月山に別れを告げる。
2023年10月12日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/12 12:55
念仏ヶ原避難小屋。
2023年10月12日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 13:20
念仏ヶ原避難小屋。
三日月池。
2023年10月12日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
10/12 13:49
三日月池。
2023年10月12日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 13:49
小岳付近のトラバース道からは、葉山方面の眺めが良い。なお、足場は悪いので注意。
2023年10月12日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/12 13:58
小岳付近のトラバース道からは、葉山方面の眺めが良い。なお、足場は悪いので注意。
細めのトラバースがあるが、手掛かり(草)はある。
2023年10月12日 14:01撮影 by  iPhone 13, Apple
2
10/12 14:01
細めのトラバースがあるが、手掛かり(草)はある。
めちゃくちゃ拡大するとクマのケツが写っている。つがいのツキノワグマがのそのそと登山道を横切って行った。ヤブから凄いガサゴソ音がしたので、そこまで驚かなかった。
2023年10月12日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/12 14:07
めちゃくちゃ拡大するとクマのケツが写っている。つがいのツキノワグマがのそのそと登山道を横切って行った。ヤブから凄いガサゴソ音がしたので、そこまで驚かなかった。
国立公園表示板。ここだけ謎に階段が整備されている。どこから整備したんだろうか?
2023年10月12日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 14:27
国立公園表示板。ここだけ謎に階段が整備されている。どこから整備したんだろうか?
足場の悪いトラバースが多い。滑落注意。
2023年10月12日 14:51撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 14:51
足場の悪いトラバースが多い。滑落注意。
湯殿山碑。
2023年10月12日 16:15撮影 by  iPhone 13, Apple
3
10/12 16:15
湯殿山碑。
大森山西鞍部。ここまでくれば一安心である。
2023年10月12日 16:43撮影 by  iPhone 13, Apple
10/12 16:43
大森山西鞍部。ここまでくれば一安心である。

装備

備考 ロングルートになるので、食料は気持ち多めに持っていた方がいいかも。

感想

前回はガス気味だったため、月山のリベンジと、”千本桜”や”念仏ヶ原”というファンキーなネーミングの地名が気になったため、この肘折コースを選んだ。

とにかく長く、充実感のある山行をさせてくれる。
ペテガリ岳より少し楽かどうか、日帰りは困難だと感じた。
ただ、水場(?)は多いので軽量化すればいけそう。
とはいえ、よほどの健脚でないとピストンでは1泊2日を推奨。
日の短い時期は2泊が無難ではある。

注意点などは写真の方に書いた。
全体的にあまり歩かれていない感じで、泥濘箇所もある。
踏み跡はやや薄いところもあるが、迷いやすいところはなかった気がする。
ヤブ漕ぎはない。渡渉も容易だが、岩が滑りやすいので注意。
鎖場はないが、傾斜が急な所は沢付近を中心にあり、お助けロープや木の根を掴んで登ることになる。

当たり前のようにクマが出没する。
熊鈴やホイッスルを携帯し、出合頭を避けること。

紅葉まっさかり。ブナの紅葉が目立ち、黄色みが強かった。
また、念仏ヶ原避難小屋はよく手入れされており、綺麗で良く眠れた。
もう一度行く機会があれば、行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら