記録ID: 6048418
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山、ニホンザルいました。
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 607m
- 下り
- 614m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
11℃
広場まで49分掛かりました。
途中、健脚高齢女性に抜かれました。たぶん、NHK72hrで紹介されてた淡路出身の師匠と呼ばれてた女性。ザックなしで登る常連さん。私も普段は抜かれることないけど。
広場まで49分掛かりました。
途中、健脚高齢女性に抜かれました。たぶん、NHK72hrで紹介されてた淡路出身の師匠と呼ばれてた女性。ザックなしで登る常連さん。私も普段は抜かれることないけど。
装備
個人装備 |
鉄アレイ5kg2個
ザックの重さは12kg |
---|
感想
12kg背負ってトレーニング
私がやる山スキーは、昔ながらのシートラで、スキーだけでなく、ブーツやアイゼンなども背負うハードなもの。最近流行りの軽いブーツにTLTシステムにシール登攀みたいな生優しいものじゃない。夏にトレランスタイルで走って登ってたけど、また冬のスタイルに戻さないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
ニホンザルビックリしましたね!
鉄アレー持った方拝見しました。
タイムスタンプを見ると葛城神社
でした…笑。凄い迫力で挨拶出来
無かったかもわかりません…知ら
なくて残念です。実際よくニアミ
スしてる様です♪😃
自分も泉州には由縁が有り拝見す
る様になりました。高速登山とス
キー…凄いですね〜😄自分は膝
の半月板やっちゃったので次の冬
もスキーはまだ無理かな〜。😆
また見掛けられたら後ろからブッ
ちぎってくださいね〜その時はこ
ちらから追い掛けます…笑
あのサルは、下から上がってきたばかりだったんですね。
鉄アレイは毎日トレーニングに使ってます。
私も膝や腰は悪いです。膝については、左膝の痛みですが、大腿の筋力低下が原因と認識し、大腿の筋肉を回復させるのを目標にしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する