記録ID: 604874
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳(フクジュソウ咲く春の山へ!)
2015年03月22日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:21
距離 11.4km
登り 1,249m
下り 1,250m
7:40
8分
スタート地点
15:01
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※大貝戸登山口駐車場(無料)には、7時過ぎに到着したが満車 すぐ近くの西藤原小学校前の観光駐車場(有料)を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪登り≫ 駐車場〜大貝戸登山口〜8合目〜天狗岩〜藤原岳山頂 ・8合目〜山頂まで、ところどころ残雪有り。 アイゼンは装着しなくても辛うじて歩ける程度。 ≪下り≫ 藤原岳山頂〜8合目分岐〜聖宝寺道(裏道)〜聖宝寺〜駐車場 ・下山時、藤原山荘から8合目までは、登山道は泥とぬかるみ。 (雪どけの今の時期、下山後、靴洗い覚悟〜!) ・聖宝寺道(裏道)は思ったより急坂。途中木の根や岩で滑りやすく 下山時のルートとしては歩きにくい。特に崩落地付近は慎重な歩行が必要。 一部片側が崖になった細い登山道あり。 |
その他周辺情報 | ◆立ち寄り温泉 阿下喜温泉あじさいの里(500円) http://ajisainosato.com/ |
写真
感想
毎年、春に登りに行きたくなる山。藤原岳。
フクジュソウが咲き始めたと聞いてワクワク。
ちょうど咲いたばかりの初々しい明るい色の花。
株の多さも咲き始めのタイミングも。
ここ数年で一番良いコンディションだったように思います。
春を先取り満喫しました。
一心に咲く黄金色のフクジュソウの花。
私達の心もいつもフクジュソウのようにありたいものです。
ところで天狗岩で、ヤマレコのステッカーをつけている方を目撃。
思わず声をかけてしまいました。
なんとamakawayaさんでした。そして同行者のkomakiさん!
いつかお会いしたいと思っていたのです。ここでお会いできるとは。
短時間でしたがお話できてとても嬉しかったです♪
登山中に色々な方とお会いしました。
ミノコバイモというお花の名前を教えてくださった女性。
天狗岩でお誕生日会をしていたキュートな2人組の仲良し山ガールさん。
途中でお会いしたはるばる埼玉から来られている方。
下山時に聖宝寺は梅が見頃だと情報くださった方。
フクジュソウ咲く春の藤原岳。
みんなの笑顔が見られる山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人