ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6053832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

霞沢岳(クラッシックルートから)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:13
距離
29.9km
登り
2,605m
下り
1,851m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:30
休憩
0:41
合計
13:11
2:40
17
2:57
2:57
25
3:22
3:22
33
3:55
3:56
12
4:08
4:09
12
4:21
4:22
40
5:02
5:02
10
5:12
5:13
51
6:04
6:05
91
7:36
7:37
41
8:18
8:28
45
11:01
11:08
14
11:22
11:23
16
11:39
11:53
13
12:06
12:08
17
12:25
12:26
92
13:58
13:58
74
15:12
15:12
4
15:16
15:16
31
15:47
15:47
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 車で防獣ゲート奥の駐車場へ。防獣ゲートには鍵が掛かっていません。通過したら必ず閉めること。
 帰りは上高地から新島々方面、安曇支所前バス停下車。\1,950 徒歩で15分程度で駐車場。バスは予約制ですが、空きがあれば乗れます。今回は16時ぐらいに窓口に行き次発の16:40の便に乗れました。バスを2台に増便してくれており、フレキシブルに対応してくれるようです。
コース状況/
危険箇所等
 来期開通予定の新島々から徳本峠へのクラッシックルート。着々と整備が進んでおり、一部未整備箇所はあるものの、特に困難もなく通過できました。
 徳本峠から霞沢岳。結構なアップダウンあり。K1手前は急登。整備されており、危険個所は無し。
 徳本峠から上高地。快適な登山道。
その他周辺情報 食堂ごあん。入店しての第一声が「営業してますか?」になってしまいました。メニューは少ないですが、手作り感があり、アットホームで独特な雰囲気。女房を連れて来訪したいと思わせてくれたお勧めの店。
せせらぎの湯。国道からの入口が暗い時にはわかりにくいです。地元の人達に愛されているような雰囲気、いいお湯です。。土曜の19時の時点で、そこそこ空いていました。
大通りからの入口にこの看板。
2023年10月14日 18:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/14 18:18
大通りからの入口にこの看板。
河川脇の細い車道を入っていくと、
2023年10月14日 18:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10/14 18:19
河川脇の細い車道を入っていくと、
防獣ゲート。チェーンは回してありますが、鍵は掛かっていません。開けたら必ず閉めること。
2023年10月14日 18:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/14 18:24
防獣ゲート。チェーンは回してありますが、鍵は掛かっていません。開けたら必ず閉めること。
200m程行くと20台は停められそうな駐車場があり、その先にゲートがあります。トイレはありません。ここから登山スタート。この時はゲートが横にスライドされていましたが、その先に駐車できそうな場所はありませんでした。
2023年10月14日 02:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 2:40
200m程行くと20台は停められそうな駐車場があり、その先にゲートがあります。トイレはありません。ここから登山スタート。この時はゲートが横にスライドされていましたが、その先に駐車できそうな場所はありませんでした。
しばらく行くと再びゲート。人は横をすり抜けられます。
2023年10月14日 03:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 3:17
しばらく行くと再びゲート。人は横をすり抜けられます。
二俣到着。
2023年10月14日 03:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 3:48
二俣到着。
二俣のトイレ。使用不可。来期の登山道開通時には使用できるようになるのかな?
2023年10月14日 03:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 3:54
二俣のトイレ。使用不可。来期の登山道開通時には使用できるようになるのかな?
秀綱夫人遭難の碑。歴史のある登山道らしく、このような碑がいくつもあります。
2023年10月14日 04:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 4:05
秀綱夫人遭難の碑。歴史のある登山道らしく、このような碑がいくつもあります。
炭焼窯跡。
2023年10月14日 04:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 4:24
炭焼窯跡。
要所に道標もあります。
2023年10月14日 05:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 5:12
要所に道標もあります。
意味ありげなケルン。ここを過ぎるとすぐに崩壊した橋に出ます。正解はケルンから右の急斜面を上がるルート。トラロープあり。
2023年10月14日 04:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 4:14
意味ありげなケルン。ここを過ぎるとすぐに崩壊した橋に出ます。正解はケルンから右の急斜面を上がるルート。トラロープあり。
新たな整備が進んでいます。
2023年10月14日 04:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 4:31
新たな整備が進んでいます。
このような落石による穴もありますが、
2023年10月14日 05:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 5:19
このような落石による穴もありますが、
岩魚留小屋。しばらく使用していないもよう。ここでヘッデンをしまいました。
2023年10月14日 05:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 5:52
岩魚留小屋。しばらく使用していないもよう。ここでヘッデンをしまいました。
小屋横にりっぱな木がありました。圧倒されます。
2023年10月14日 06:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 6:04
小屋横にりっぱな木がありました。圧倒されます。
渓谷沿いの緩やかな登山道を行きます。
2023年10月14日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:10
渓谷沿いの緩やかな登山道を行きます。
もうすぐ紅葉。
2023年10月14日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 7:00
もうすぐ紅葉。
いい色づき。
2023年10月14日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 7:11
いい色づき。
倒木が登山道を塞いでいる場所。このあたりが開通時には整備されているのでしょうね。
2023年10月14日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 6:21
倒木が登山道を塞いでいる場所。このあたりが開通時には整備されているのでしょうね。
こんなところも。踏み跡はわかります。
2023年10月14日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:07
こんなところも。踏み跡はわかります。
ここは渡渉。今の時期は問題なし。
2023年10月14日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:15
ここは渡渉。今の時期は問題なし。
沢から離れて徳本峠へ紅葉の中を登っていく。
2023年10月14日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:33
沢から離れて徳本峠へ紅葉の中を登っていく。
倒木。一旦くぐってしまったが、手前を右上が正解。
2023年10月14日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:53
倒木。一旦くぐってしまったが、手前を右上が正解。
微妙な甘さ。
2023年10月14日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:16
微妙な甘さ。
やっと徳本峠小屋到着。創立100年。テントが数張りありました。ぞくぞくと上高地側から登山者が上がってきます。
2023年10月14日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:19
やっと徳本峠小屋到着。創立100年。テントが数張りありました。ぞくぞくと上高地側から登山者が上がってきます。
小屋からはこんな素敵な景色が。
2023年10月14日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 8:20
小屋からはこんな素敵な景色が。
紅葉の中、霞沢岳に向かいます。
2023年10月14日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:34
紅葉の中、霞沢岳に向かいます。
2023年10月14日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 9:37
足元にも彩が。
2023年10月14日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:41
足元にも彩が。
2023年10月14日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:42
南アルプス。奥に富士山も。
2023年10月14日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 9:11
南アルプス。奥に富士山も。
たぶん八ヶ岳。
2023年10月14日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:11
たぶん八ヶ岳。
乗鞍岳。
2023年10月14日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:20
乗鞍岳。
貴方はだあれ。
2023年10月14日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:16
貴方はだあれ。
右から蝶ケ岳・常念岳・横通し岳。
徳本峠からK1ピークまでは結構なアップダウンあり。
2023年10月14日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:33
右から蝶ケ岳・常念岳・横通し岳。
徳本峠からK1ピークまでは結構なアップダウンあり。
K1ピークへの最後は急登。
2023年10月14日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:54
K1ピークへの最後は急登。
K1ピーク。奥にK2ピークと霞沢岳。
2023年10月14日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 12:24
K1ピーク。奥にK2ピークと霞沢岳。
穂高の絶景。手前の尾根を六百山経由で上高地まで降りたレコが複数あがっています。私は藪漕ぎがきらいなので計画段階で却下でしたが、藪漕ぎ云々以前にかなりデンジャラス。ある意味面白い?
2023年10月14日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 11:02
穂高の絶景。手前の尾根を六百山経由で上高地まで降りたレコが複数あがっています。私は藪漕ぎがきらいなので計画段階で却下でしたが、藪漕ぎ云々以前にかなりデンジャラス。ある意味面白い?
笠ヶ岳。下に見えるのは帝国ホテルか。
2023年10月14日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:03
笠ヶ岳。下に見えるのは帝国ホテルか。
焼岳。
2023年10月14日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:20
焼岳。
K2から、K1と穂高岳。
2023年10月14日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:11
K2から、K1と穂高岳。
霞沢岳。
2023年10月14日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 11:21
霞沢岳。
これが最近崩壊した場所でしょう。きちんとした迂回路が作られています。ありがとうございます。
2023年10月14日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:38
これが最近崩壊した場所でしょう。きちんとした迂回路が作られています。ありがとうございます。
頂上。誰もいないので自撮り。冬に来た時にはもっと広い頂上だと思っていました。東側が雪で埋もれていたのでしょう。
2023年10月14日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 11:41
頂上。誰もいないので自撮り。冬に来た時にはもっと広い頂上だと思っていました。東側が雪で埋もれていたのでしょう。
2023年10月14日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:01
徳本峠から明神館への下山途中。高度が下がって明神岳が存在感をあげてきた。
2023年10月14日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 14:37
徳本峠から明神館への下山途中。高度が下がって明神岳が存在感をあげてきた。
徳本峠入口手前。いい雰囲気。
2023年10月14日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 15:02
徳本峠入口手前。いい雰囲気。
梓川沿いに出ると、明神五峰がカッコいい。
2023年10月14日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 15:19
梓川沿いに出ると、明神五峰がカッコいい。
上高地に着きました。
2023年10月14日 15:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 15:45
上高地に着きました。
定番ショット。
バスで新島々方面、安曇支所前へ。
2023年10月14日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 15:46
定番ショット。
バスで新島々方面、安曇支所前へ。
駐車場に行く途中で食堂「ごあん」へ寄り道。
2023年10月14日 18:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/14 18:17
駐車場に行く途中で食堂「ごあん」へ寄り道。
鶏の唐揚げ定食。一口食べちゃってます。この食堂、おすすめです。メニューは少ないですが、手作り感、アットホームな感じが気に入りました。
2023年10月14日 18:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/14 18:03
鶏の唐揚げ定食。一口食べちゃってます。この食堂、おすすめです。メニューは少ないですが、手作り感、アットホームな感じが気に入りました。

感想

 来期開通予定の新島々から徳本峠へのクラッシックルートに一足先に行ってみました。開通前なのでバリエーションルートと同じで自己責任ということで。
 整備はかなり進んでおり、特に困難もなく徳本峠に達することができました。下草の刈払いが行われていない箇所、倒木の未処理箇所、増水時の渡渉困難箇所等がありますが、ここよりも未整備の登山道は多くありますよね。来期はもっと整備された状態でオープンしてくださることでしょう。ありがたいことです。
 今回は帰りのバスの時刻が心配で、岩魚留小屋までは暗い中での山行になりましたが、明るい時だと渓谷美を鑑賞しながらの気持ちのいい渓谷歩きができていたと思います。
 霞沢岳は本当に穂高岳の好展望台で、最高の景色を堪能させていただきました。
 天気のいい中、渓谷美と紅葉を楽しみながらの楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら