ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6054573
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山(娘9歳)/反時計回り/ロープウェイ~七色平~弥陀ヶ池

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 wakari akaringogo3
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:15
距離
7.4km
登り
625m
下り
614m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
2:47
合計
8:14
8:27
8:27
43
9:10
9:10
14
9:24
9:30
141
11:51
14:06
62
15:07
15:14
32
15:46
15:49
23
16:12
16:12
4
16:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つくば発(国道294号)一般道北上→桑島大橋で鬼怒川を渡り121号を通過→宇都宮環状線(右回りのバイパス)を利用して宇都宮ICから119号(日光街道)で有料道路に乗る→最終の清滝ICで降りて日光いろは坂を登る→中禅寺湖、戦場ヶ原、湯滝を経由して金精峠で峠道へ→丸沼高原スキー場

丸沼高原スキー場の駐車場は登山者用(3時間以上利用する方)の第一駐車場に停める。車中泊可。
コース状況/
危険箇所等
一週間前の積雪が残っていたが通行に支障なし。
その他周辺情報 日光白根山ロープウェイで標高2000mまで上がれる。
丸沼高原スキー場に到着。今回は娘の水泳教室が18時半に終わって、そこからお風呂に入って出発したので到着が22時半過ぎでした。

登山などで長時間利用する場合は、第1駐車場またはサマーゲレンデ駐車場を利用してくださいとのこと。今回は、第1駐車場に停めました。
2023年10月13日 22:52撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/13 22:52
丸沼高原スキー場に到着。今回は娘の水泳教室が18時半に終わって、そこからお風呂に入って出発したので到着が22時半過ぎでした。

登山などで長時間利用する場合は、第1駐車場またはサマーゲレンデ駐車場を利用してくださいとのこと。今回は、第1駐車場に停めました。
駐車場から見えた武尊山。
2023年10月13日 22:53撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/13 22:53
駐車場から見えた武尊山。
娘はいろは坂に入ったあたりから爆睡。今シーズンに入って初のシュラフ導入での車中泊。
2023年10月13日 23:13撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/13 23:13
娘はいろは坂に入ったあたりから爆睡。今シーズンに入って初のシュラフ導入での車中泊。
早朝の武尊山。
2023年10月14日 05:52撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 5:52
早朝の武尊山。
丸沼高原スキー場の第1駐車場に隣接しているトイレ。広くて大きい。
2023年10月14日 07:13撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 7:13
丸沼高原スキー場の第1駐車場に隣接しているトイレ。広くて大きい。
娘撮影。
2023年10月14日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:22
娘撮影。
娘撮影。駐車場はとても広い。
2023年10月14日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:16
娘撮影。駐車場はとても広い。
娘に撮ってもらいました♪
2023年10月14日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:19
娘に撮ってもらいました♪
娘撮影。舗装路を通って日光白根山ロープウェイに向かいます。
2023年10月14日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:24
娘撮影。舗装路を通って日光白根山ロープウェイに向かいます。
第1駐車場から2~3分歩くと、日光白根山ロープウェイ・センターステーションに到着します。
2023年10月14日 07:21撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 7:21
第1駐車場から2~3分歩くと、日光白根山ロープウェイ・センターステーションに到着します。
公式サイトには、8時営業と書いてあったのに、こちらの案内には7時45分オープンと書いてあります。朝一に並びたい人は要注意。
2023年10月14日 07:36撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 7:36
公式サイトには、8時営業と書いてあったのに、こちらの案内には7時45分オープンと書いてあります。朝一に並びたい人は要注意。
日光白根山ロープウェイ前のスペース。ここが3時間未満利用の観光客用の駐車場だと思います。
2023年10月14日 07:22撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 7:22
日光白根山ロープウェイ前のスペース。ここが3時間未満利用の観光客用の駐車場だと思います。
8時営業開始だと言うのにすでに20~30組ぐらい並んでいます。
2023年10月14日 07:26撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 7:26
8時営業開始だと言うのにすでに20~30組ぐらい並んでいます。
娘撮影。僕が列に並んでいる間に、娘は自由に写真を撮りに行ってました。
2023年10月14日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:31
娘撮影。僕が列に並んでいる間に、娘は自由に写真を撮りに行ってました。
娘撮影。まだ紅葉ピークではないけど、すでに紅葉している木もちらほらありました。
2023年10月14日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:32
娘撮影。まだ紅葉ピークではないけど、すでに紅葉している木もちらほらありました。
娘撮影。
2023年10月14日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:33
娘撮影。
娘撮影。
2023年10月14日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:34
娘撮影。
娘撮影。
2023年10月14日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:34
娘撮影。
娘撮影。天気が良いから紅葉が映えますね。
2023年10月14日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:42
娘撮影。天気が良いから紅葉が映えますね。
娘撮影。
2023年10月14日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:38
娘撮影。
7時45分オープンと書いてあったので完全に油断していましたが、それよりも5分ぐらい早く開場しました。はじめにチケットを買います。PayPay決済が使えてスムーズでした。正面向かって左側が電子決済、右側が有人窓口です。
2023年10月14日 07:41撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 7:41
7時45分オープンと書いてあったので完全に油断していましたが、それよりも5分ぐらい早く開場しました。はじめにチケットを買います。PayPay決済が使えてスムーズでした。正面向かって左側が電子決済、右側が有人窓口です。
娘撮影。中にあるお土産屋さん。
2023年10月14日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:47
娘撮影。中にあるお土産屋さん。
娘撮影。店内はモンベルの商品も売っていました。ロープウェイ料金のJAF会員割、モンベル割は2022年で終了してしまったようです。高い、、、。
2023年10月14日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:47
娘撮影。店内はモンベルの商品も売っていました。ロープウェイ料金のJAF会員割、モンベル割は2022年で終了してしまったようです。高い、、、。
娘撮影。今からここを登っていきます。楽しみ。
2023年10月14日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:50
娘撮影。今からここを登っていきます。楽しみ。
ロープウェイ乗り場までやってきました。
2023年10月14日 07:45撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 7:45
ロープウェイ乗り場までやってきました。
娘はロープウェイが発進するところを写真に撮っていました。まだ試運転の段階です。
2023年10月14日 07:46撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 7:46
娘はロープウェイが発進するところを写真に撮っていました。まだ試運転の段階です。
娘撮影。
2023年10月14日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:54
娘撮影。
娘撮影。
2023年10月14日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:55
娘撮影。
娘撮影。これとか結構好きかも。最近少しずつ娘の撮る写真にハッとさせられるものが増えてきた気がします。
2023年10月14日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 7:55
娘撮影。これとか結構好きかも。最近少しずつ娘の撮る写真にハッとさせられるものが増えてきた気がします。
娘撮影。美味しそうだったから撮ったのでしょうか…。
2023年10月14日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 8:08
娘撮影。美味しそうだったから撮ったのでしょうか…。
娘撮影。丸沼高原ゴンドラの情報。
2023年10月14日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 8:08
娘撮影。丸沼高原ゴンドラの情報。
少し早めの8時前にロープウェイが運行開始。グループ単位で乗せてくれるので、うちらは二人だけで1台に乗り込みました。
2023年10月14日 08:02撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:02
少し早めの8時前にロープウェイが運行開始。グループ単位で乗せてくれるので、うちらは二人だけで1台に乗り込みました。
ロープウェイ出発〜。
2023年10月14日 08:03撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:03
ロープウェイ出発〜。
中は広々しています。YAMAPの広告が貼ってありました。
2023年10月14日 08:06撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:06
中は広々しています。YAMAPの広告が貼ってありました。
ロープウェイから見えた丸沼。写真左の高い山が四郎岳、中央付近が燕巣山(つばくろすやま)です。
2023年10月14日 08:08撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:08
ロープウェイから見えた丸沼。写真左の高い山が四郎岳、中央付近が燕巣山(つばくろすやま)です。
ロープウェイ山麓側を振り返ると武尊山が見えています。
2023年10月14日 08:10撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:10
ロープウェイ山麓側を振り返ると武尊山が見えています。
娘撮影。
2023年10月14日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 8:16
娘撮影。
ロープウェイ山頂駅に到着。すでにここは標高2,000メートル!バックにはこれから登る日光白根山がそびえています。早朝は逆光なので影になってしまいます。
2023年10月14日 08:14撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:14
ロープウェイ山頂駅に到着。すでにここは標高2,000メートル!バックにはこれから登る日光白根山がそびえています。早朝は逆光なので影になってしまいます。
ハロウィンの時期なので至るところにかぼちゃのオブジェが。
2023年10月14日 08:15撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:15
ハロウィンの時期なので至るところにかぼちゃのオブジェが。
娘の誕生月も10月なので、娘が祝ってもらっているみたいです。
2023年10月14日 08:16撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:16
娘の誕生月も10月なので、娘が祝ってもらっているみたいです。
娘撮影。
2023年10月14日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 8:24
娘撮影。
本白根山とかぼちゃ。
2023年10月14日 08:18撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:18
本白根山とかぼちゃ。
左の赤い屋根がロープウェイ山頂駅。右の建物にレストランやトイレがあります。ここは食事スペースのみでグッズなどの売店はありませんでした。
2023年10月14日 08:17撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:17
左の赤い屋根がロープウェイ山頂駅。右の建物にレストランやトイレがあります。ここは食事スペースのみでグッズなどの売店はありませんでした。
さ、いつもスタートが遅いので山頂駅の誘惑に負けずにさっさと出発しちゃいます。まずは二荒山神社の鳥居からスタート。僕は14年ぶりにこの鳥居をくぐります。
2023年10月14日 08:20撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:20
さ、いつもスタートが遅いので山頂駅の誘惑に負けずにさっさと出発しちゃいます。まずは二荒山神社の鳥居からスタート。僕は14年ぶりにこの鳥居をくぐります。
はじめは舗装された道。
2023年10月14日 08:22撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:22
はじめは舗装された道。
二荒山神社に到着。登山の安全を祈願します。同じ名前の神社が日光男体山にもありますよね。なにか関係あるのかな?
2023年10月14日 08:24撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:24
二荒山神社に到着。登山の安全を祈願します。同じ名前の神社が日光男体山にもありますよね。なにか関係あるのかな?
御神水です。飲めるようです。飲みませんでしたが(笑)。疑い深くなったのは年のせいでしょうか。
2023年10月14日 08:26撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:26
御神水です。飲めるようです。飲みませんでしたが(笑)。疑い深くなったのは年のせいでしょうか。
娘撮影。なんの蕾でしょう?
2023年10月14日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 8:32
娘撮影。なんの蕾でしょう?
樹林帯に入ります。
2023年10月14日 08:31撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:31
樹林帯に入ります。
初めは平坦な道。すでに多くの登山客。
2023年10月14日 08:33撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:33
初めは平坦な道。すでに多くの登山客。
ところどころに現在地案内板があって親切です。今回は反時計回りで行きます。
2023年10月14日 08:34撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 8:34
ところどころに現在地案内板があって親切です。今回は反時計回りで行きます。
木道がでてきました。ぬかるんでいるところもありました。
2023年10月14日 09:10撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 9:10
木道がでてきました。ぬかるんでいるところもありました。
てくてく。
2023年10月14日 09:10撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 9:10
てくてく。
緩やかな坂になってきました。
2023年10月14日 09:14撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 9:14
緩やかな坂になってきました。
道を塞いでいる倒木も何箇所か現れます。中には通りにくい場所もあるので気をつけて進みましょう。
2023年10月14日 09:18撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 9:18
道を塞いでいる倒木も何箇所か現れます。中には通りにくい場所もあるので気をつけて進みましょう。
2023年10月14日 09:24撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 9:24
写真からは想像もつかないと思いますが、とにかく登山客が多くてうちらは抜かれまくり。お先にどうぞー、と言う度に待ち時間が発生します。
2023年10月14日 09:25撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 9:25
写真からは想像もつかないと思いますが、とにかく登山客が多くてうちらは抜かれまくり。お先にどうぞー、と言う度に待ち時間が発生します。
少し視界が開けてきました。しかし、薄曇り。もしや、有給使って来るほどの天気ではなかったか?と迷いがで始める。
2023年10月14日 09:27撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 9:27
少し視界が開けてきました。しかし、薄曇り。もしや、有給使って来るほどの天気ではなかったか?と迷いがで始める。
娘撮影。
2023年10月14日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 9:36
娘撮影。
紅葉がキレイです。
2023年10月14日 09:49撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 9:49
紅葉がキレイです。
何箇所か休憩に適した広いスペースがあるので、皆さんそういうところで休憩していました。ベンチ等はありません。
2023年10月14日 09:53撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 9:53
何箇所か休憩に適した広いスペースがあるので、皆さんそういうところで休憩していました。ベンチ等はありません。
だんだんと傾斜がきつくなってきます。
2023年10月14日 09:57撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 9:57
だんだんと傾斜がきつくなってきます。
2023年10月14日 10:04撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:04
だいぶ視界が開けてきてテンションがあがってきました。
2023年10月14日 10:31撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:31
だいぶ視界が開けてきてテンションがあがってきました。
今日は快晴予報だったのですが、午前中は雲が多めでした。
2023年10月14日 10:32撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:32
今日は快晴予報だったのですが、午前中は雲が多めでした。
ここを越えれば樹林帯を抜けます。
2023年10月14日 10:38撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:38
ここを越えれば樹林帯を抜けます。
森林限界を越えました。ここからがいよいよ楽しい区間です。
2023年10月14日 10:45撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:45
森林限界を越えました。ここからがいよいよ楽しい区間です。
山梨方面は雲がだいぶ多め。むしろ山頂側のほうが青空が広がっていました。
2023年10月14日 10:51撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:51
山梨方面は雲がだいぶ多め。むしろ山頂側のほうが青空が広がっていました。
登ります。人がたくさん、さすが百名山。大人気です。
2023年10月14日 10:53撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:53
登ります。人がたくさん、さすが百名山。大人気です。
景色が良いので座って休憩している人もたくさんいましたよ。
2023年10月14日 10:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:54
景色が良いので座って休憩している人もたくさんいましたよ。
武尊山がかっこいい。
2023年10月14日 10:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:54
武尊山がかっこいい。
うっすらとですが、遠くのほうに富士山が見えています。
2023年10月14日 10:56撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:56
うっすらとですが、遠くのほうに富士山が見えています。
ここはザレ場になっているのでズルズルと滑ります。足を踏ん張りながら進んでいこう。
2023年10月14日 10:57撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 10:57
ここはザレ場になっているのでズルズルと滑ります。足を踏ん張りながら進んでいこう。
1週間前の寒波で降った雪の残雪が現れました。念のため、チェーンスパイクを持ってきましたが、すでにしっかりとしたトレースがあったので必要ありませんでした。
2023年10月14日 11:04撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:04
1週間前の寒波で降った雪の残雪が現れました。念のため、チェーンスパイクを持ってきましたが、すでにしっかりとしたトレースがあったので必要ありませんでした。
遠くには先ほど出発したロープウェイ山頂駅が見えています。
2023年10月14日 11:04撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:04
遠くには先ほど出発したロープウェイ山頂駅が見えています。
数十メートルほどの残雪をトラバース。このあたりから特に大渋滞。トレースがあるとはいえ、滑るので慎重に。
2023年10月14日 11:06撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:06
数十メートルほどの残雪をトラバース。このあたりから特に大渋滞。トレースがあるとはいえ、滑るので慎重に。
2023年10月14日 11:06撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:06
渋滞しているので撮ってもらいました。
2023年10月14日 11:08撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:08
渋滞しているので撮ってもらいました。
娘撮影。
2023年10月14日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 11:09
娘撮影。
どうしても似たような写真ばかり撮ってしまいます(笑)。
2023年10月14日 11:20撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:20
どうしても似たような写真ばかり撮ってしまいます(笑)。
2023年10月14日 11:22撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:22
登山道脇に雪がたくさん積もっています。
2023年10月14日 11:23撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:23
登山道脇に雪がたくさん積もっています。
2023年10月14日 11:24撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:24
ここが一番大きな残雪でした。
2023年10月14日 11:25撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:25
ここが一番大きな残雪でした。
山頂まであと少し。

11時には到着したかったのですが、すでに11時半前。五色沼方面を周りたいのですが、だいぶ時間がおしています。
2023年10月14日 11:27撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:27
山頂まであと少し。

11時には到着したかったのですが、すでに11時半前。五色沼方面を周りたいのですが、だいぶ時間がおしています。
景色が良いのでなかなか前に進まない。
2023年10月14日 11:27撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:27
景色が良いのでなかなか前に進まない。
窪地のような場所がありました。
2023年10月14日 11:29撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:29
窪地のような場所がありました。
このときは目の前の稜線が山頂のように見えていましたが違いました。
2023年10月14日 11:29撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:29
このときは目の前の稜線が山頂のように見えていましたが違いました。
ハイチーズ!
2023年10月14日 11:31撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:31
ハイチーズ!
素晴らしい景色!
2023年10月14日 11:31撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:31
素晴らしい景色!
来てよかった!
2023年10月14日 11:31撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:31
来てよかった!
今回は娘のザックを新調しました。オスプレーのテンペスト20です。背面にしっかりフィットして背負いやすそう。なにより写真的な見栄えも最高!
2023年10月14日 11:33撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:33
今回は娘のザックを新調しました。オスプレーのテンペスト20です。背面にしっかりフィットして背負いやすそう。なにより写真的な見栄えも最高!
代表写真に使えそうなポーズを取ってもらいます(笑)。
2023年10月14日 11:35撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:35
代表写真に使えそうなポーズを取ってもらいます(笑)。
2023年10月14日 11:34撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:34
そろそろ山頂を目指します。
2023年10月14日 11:36撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:36
そろそろ山頂を目指します。
一旦下ってからまた登ります。本白根山には三つのコブがあり、二つ目に山頂があるということでしょう(知らんけど)。
2023年10月14日 11:41撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:41
一旦下ってからまた登ります。本白根山には三つのコブがあり、二つ目に山頂があるということでしょう(知らんけど)。
右側と左側、どちらからでも行けます。右側のほうが傾斜が急で楽しそうだったので右側から行きましたが、このとき、娘を追うために少し急ぎ気味だったのと、面倒くさがってトレッキングポールをしまわずにバランスを崩してしまい、登山人生初の1m の転落。

胸、膝、腕、掌、スネなどあちこちを強打し、打撲。落下時に手をついた掌は血だらけ…。この時、脳裏をよぎったのは救助要請。
2023年10月14日 11:44撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:44
右側と左側、どちらからでも行けます。右側のほうが傾斜が急で楽しそうだったので右側から行きましたが、このとき、娘を追うために少し急ぎ気味だったのと、面倒くさがってトレッキングポールをしまわずにバランスを崩してしまい、登山人生初の1m の転落。

胸、膝、腕、掌、スネなどあちこちを強打し、打撲。落下時に手をついた掌は血だらけ…。この時、脳裏をよぎったのは救助要請。
数分ほど動けず、骨までいったか?と思ったけど、動かしてみると案外スムーズに動く。どうやら骨折まではいってなさそうだと自己判断し、娘のあとを追って山頂までいく。
2023年10月14日 11:46撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 11:46
数分ほど動けず、骨までいったか?と思ったけど、動かしてみると案外スムーズに動く。どうやら骨折まではいってなさそうだと自己判断し、娘のあとを追って山頂までいく。
山頂からは日光男体山、中禅寺湖が見えました。
2023年10月14日 12:19撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 12:19
山頂からは日光男体山、中禅寺湖が見えました。
山頂標識は写真撮影の列で激混みで、あれを待っていたら30分ぐらいかかってしまいそうだと判断し、先にランチ休憩をとってからあとで撮りにいくことにしました。
2023年10月14日 12:19撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 12:19
山頂標識は写真撮影の列で激混みで、あれを待っていたら30分ぐらいかかってしまいそうだと判断し、先にランチ休憩をとってからあとで撮りにいくことにしました。
ここに場所を陣取りました。ちょっとバランス崩したら落ちそうで怖くはありましたが。
2023年10月14日 12:19撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 12:19
ここに場所を陣取りました。ちょっとバランス崩したら落ちそうで怖くはありましたが。
今日のランチは、無印良品の冷凍フレンチトースト。フライパンで温めるだけなので簡単らくちん。

4等分に切っておくと中までしっかり温まります。強火で焼くとすぐに焦げてしまうので要注意。
2023年10月14日 12:20撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 12:20
今日のランチは、無印良品の冷凍フレンチトースト。フライパンで温めるだけなので簡単らくちん。

4等分に切っておくと中までしっかり温まります。強火で焼くとすぐに焦げてしまうので要注意。
フレンチトースト好きな娘は大満足。僕は先ほど転落したショックでだいぶ元気がない(笑)。このときはまだ落下時に激突した左腕が痺れていました。
2023年10月14日 12:21撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 12:21
フレンチトースト好きな娘は大満足。僕は先ほど転落したショックでだいぶ元気がない(笑)。このときはまだ落下時に激突した左腕が痺れていました。
きれいな眺めだなぁ。14年前に日光白根山にきたときはほとんどガスっていたのであまり良い印象を持っていなかったけど、こんなに素晴らしいところだったんだなと見直しました。何度でも来たい。
2023年10月14日 12:21撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 12:21
きれいな眺めだなぁ。14年前に日光白根山にきたときはほとんどガスっていたのであまり良い印象を持っていなかったけど、こんなに素晴らしいところだったんだなと見直しました。何度でも来たい。
フレンチトーストを食べる娘。
2023年10月14日 12:24撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 12:24
フレンチトーストを食べる娘。
次は回鍋肉。野菜は7種パックみたいなやつ、肉は挽肉を使いました。素はCookDoです。
2023年10月14日 12:43撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 12:43
次は回鍋肉。野菜は7種パックみたいなやつ、肉は挽肉を使いました。素はCookDoです。
日光男体山、中禅寺湖をバックに。
2023年10月14日 13:02撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:02
日光男体山、中禅寺湖をバックに。
五色沼が見えています。11時に山頂に着ければ五色沼まで行ってランチの予定でしたが、僕の転落による肉体的、精神的ダメージもあり、今回は諦めます。一度、転落するとしばらく及び腰になってしまう。
2023年10月14日 13:04撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:04
五色沼が見えています。11時に山頂に着ければ五色沼まで行ってランチの予定でしたが、僕の転落による肉体的、精神的ダメージもあり、今回は諦めます。一度、転落するとしばらく及び腰になってしまう。
五色沼と一緒に。
2023年10月14日 13:06撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:06
五色沼と一緒に。
13時過ぎると山頂標識もだいぶ空いてきたので行ってみました。危険度は高くないけど、落ちたら終わりの狭い道を通るので、すれ違い時は慎重に。
2023年10月14日 13:11撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:11
13時過ぎると山頂標識もだいぶ空いてきたので行ってみました。危険度は高くないけど、落ちたら終わりの狭い道を通るので、すれ違い時は慎重に。
撮っていただきました。空いてきたとはいえ写真待ちの列はあったので、撮り直しは不可能。撮ったらハイ次ー!みたいな感じなので、写真が上手そうな人を見極めてお願いすると良いかもしれません。
2023年10月14日 13:12撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:12
撮っていただきました。空いてきたとはいえ写真待ちの列はあったので、撮り直しは不可能。撮ったらハイ次ー!みたいな感じなので、写真が上手そうな人を見極めてお願いすると良いかもしれません。
山頂から眺めた景色。
2023年10月14日 13:14撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:14
山頂から眺めた景色。
五色沼に行くには目の前の稜線を右に行くのだろうか?
2023年10月14日 13:16撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:16
五色沼に行くには目の前の稜線を右に行くのだろうか?
この辺り、人が1人2人しか通れないほど狭いので慎重に戻ろう。
2023年10月14日 13:18撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:18
この辺り、人が1人2人しか通れないほど狭いので慎重に戻ろう。
左側に見えている岩は人気の撮影スポット。その岩から下を覗くと五色沼がはっきりと見られます。
2023年10月14日 13:23撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:23
左側に見えている岩は人気の撮影スポット。その岩から下を覗くと五色沼がはっきりと見られます。
五色沼をズームアップ。
2023年10月14日 13:33撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:33
五色沼をズームアップ。
娘に岩の近くに行ってもらいました。立つのは怖かったみたいで、下半身が見えていません(笑)。
2023年10月14日 13:39撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:39
娘に岩の近くに行ってもらいました。立つのは怖かったみたいで、下半身が見えていません(笑)。
岩に立った僕を娘に撮ってもらいました。
2023年10月14日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 13:44
岩に立った僕を娘に撮ってもらいました。
ズームアップ。
2023年10月14日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 13:44
ズームアップ。
そろそろ下山します。
2023年10月14日 13:40撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:40
そろそろ下山します。
僕の影が写っちゃってますが、五色沼と。
2023年10月14日 13:44撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:44
僕の影が写っちゃってますが、五色沼と。
最後にツーショット。
2023年10月14日 13:42撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:42
最後にツーショット。
またいつかくるよ、日光白根山。次は五色沼まで行きたいな。
2023年10月14日 13:45撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:45
またいつかくるよ、日光白根山。次は五色沼まで行きたいな。
弥陀ヶ池の方に降りていきます。案内標識もなく進む方角がわかりづらいので、どっちに進むべきなのかを見定めてから歩き始めることをオススメします。
2023年10月14日 13:58撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 13:58
弥陀ヶ池の方に降りていきます。案内標識もなく進む方角がわかりづらいので、どっちに進むべきなのかを見定めてから歩き始めることをオススメします。
14年前に来た時はピストンしたので、ここからは僕にとっても未知の領域。

道がほんとにわかりづらいのですが、手前側を一旦降りてから正面に見える山をまた登り返します。たぶん、コブの三つ目かな?
2023年10月14日 14:00撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:00
14年前に来た時はピストンしたので、ここからは僕にとっても未知の領域。

道がほんとにわかりづらいのですが、手前側を一旦降りてから正面に見える山をまた登り返します。たぶん、コブの三つ目かな?
登り返してるところ。
2023年10月14日 14:03撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:03
登り返してるところ。
ようやく弥陀ヶ池の案内標識が現れてホッとしているところ。
2023年10月14日 14:04撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:04
ようやく弥陀ヶ池の案内標識が現れてホッとしているところ。
そして、ここからが息を呑む絶景の連続。
2023年10月14日 14:05撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:05
そして、ここからが息を呑む絶景の連続。
手前に見えている池が弥陀ヶ池。あそこまで下っていきます。弥陀ヶ池の奥が菅沼、その左に見えるのが丸沼です。
2023年10月14日 14:09撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:09
手前に見えている池が弥陀ヶ池。あそこまで下っていきます。弥陀ヶ池の奥が菅沼、その左に見えるのが丸沼です。
ツーショット撮っていただきました。構図最高で嬉しい❗️
2023年10月14日 14:12撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:12
ツーショット撮っていただきました。構図最高で嬉しい❗️
ここの下りは気持ちがイイ!遠くに見える猫の耳みたいな印象的な山を見つけて、地元の筑波山みたいだなと思って調べてみたら、あれが燧ヶ岳。
2023年10月14日 14:13撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:13
ここの下りは気持ちがイイ!遠くに見える猫の耳みたいな印象的な山を見つけて、地元の筑波山みたいだなと思って調べてみたら、あれが燧ヶ岳。
傾斜が急なので注意して下りていきます。
2023年10月14日 14:14撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:14
傾斜が急なので注意して下りていきます。
2023年10月14日 14:15撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:15
ところどころ残雪がありました。
2023年10月14日 14:19撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:19
ところどころ残雪がありました。
目の前に要塞みたいなイカつい岩が。
2023年10月14日 14:20撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:20
目の前に要塞みたいなイカつい岩が。
このとんがった岩がかっこいい❗️右に巻いて下りていきます。
2023年10月14日 14:22撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:22
このとんがった岩がかっこいい❗️右に巻いて下りていきます。
すごい危険なところに立っているように見える錯覚(笑)。
2023年10月14日 14:22撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:22
すごい危険なところに立っているように見える錯覚(笑)。
弥陀ヶ池が近づいてきました。実は娘が下りが苦手なことを完全に計算に入れるのを忘れて、時間ロスしまくり。このペースでは16時半のロープウェイ最終便に間に合わない❗️
2023年10月14日 14:26撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:26
弥陀ヶ池が近づいてきました。実は娘が下りが苦手なことを完全に計算に入れるのを忘れて、時間ロスしまくり。このペースでは16時半のロープウェイ最終便に間に合わない❗️
娘を急かせるけど、一向に速度は上がらない。でも、急がせると滑って危ないから「ゆっくり速く下りてきてねー」と無茶ぶりを言う父。どうしても燧ヶ岳に目がいってしまいます。かわいいなぁ。
2023年10月14日 14:52撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:52
娘を急かせるけど、一向に速度は上がらない。でも、急がせると滑って危ないから「ゆっくり速く下りてきてねー」と無茶ぶりを言う父。どうしても燧ヶ岳に目がいってしまいます。かわいいなぁ。
ようやく安全圏まで降りてきたころには15時前。ここから大急ぎで向かわないとほんとに乗り遅れます。
2023年10月14日 14:53撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:53
ようやく安全圏まで降りてきたころには15時前。ここから大急ぎで向かわないとほんとに乗り遅れます。
おーい、そこはそんなに怖くないだろー!もっと速く歩いてくれー(笑)。
2023年10月14日 14:54撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:54
おーい、そこはそんなに怖くないだろー!もっと速く歩いてくれー(笑)。
弥陀ヶ池にも行ってみたかったけど、今回は時間がないのでパス!
2023年10月14日 14:55撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:55
弥陀ヶ池にも行ってみたかったけど、今回は時間がないのでパス!
さよなら、弥陀ヶ池。
2023年10月14日 14:55撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 14:55
さよなら、弥陀ヶ池。
ようやく緩やかな道になってきました。こういうところで時間をかせがないと!
2023年10月14日 15:16撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 15:16
ようやく緩やかな道になってきました。こういうところで時間をかせがないと!
樹林帯に入りました。
2023年10月14日 15:44撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 15:44
樹林帯に入りました。
木道を歩きます。
2023年10月14日 15:46撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 15:46
木道を歩きます。
避難小屋?らしき建物がありました。立ち入り禁止のテープが貼ってあります。もうこの辺まできたら、ギリギリ、ロープウェイ最終に間に合いそうだなと確信が持ててきました。
2023年10月14日 15:47撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 15:47
避難小屋?らしき建物がありました。立ち入り禁止のテープが貼ってあります。もうこの辺まできたら、ギリギリ、ロープウェイ最終に間に合いそうだなと確信が持ててきました。
大日如来の前で。
2023年10月14日 15:51撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 15:51
大日如来の前で。
なんとかロープウェイ最終15分前に到着!急いで足湯に入りに行くのだ❗️
2023年10月14日 16:14撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:14
なんとかロープウェイ最終15分前に到着!急いで足湯に入りに行くのだ❗️
早朝の本白根山より午後のほうがキレイ。
2023年10月14日 16:17撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:17
早朝の本白根山より午後のほうがキレイ。
足湯!足湯!るんるん!
2023年10月14日 16:18撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:18
足湯!足湯!るんるん!
ガーン!なんと足湯の営業は16時まで!まじかよ!これを楽しみに頑張って急いで降りてきたのにー!
2023年10月14日 16:19撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:19
ガーン!なんと足湯の営業は16時まで!まじかよ!これを楽しみに頑張って急いで降りてきたのにー!
仕方ないので写真だけでも・・・。
2023年10月14日 16:21撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:21
仕方ないので写真だけでも・・・。
入りたかったなぁ。
2023年10月14日 16:22撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:22
入りたかったなぁ。
この時、ロープウェイのスタッフさんが「17時半!」と叫んでいるのが聞こえました。もしやロープウェイが17時半まで営業してるのか?と思い、聞きに行ったところビンゴ!
2023年10月14日 16:22撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:22
この時、ロープウェイのスタッフさんが「17時半!」と叫んでいるのが聞こえました。もしやロープウェイが17時半まで営業してるのか?と思い、聞きに行ったところビンゴ!
この時期は夕日が落ちるのが17時過ぎだからロープウェイも延長営業してるのだとか。なにそれ、聞いてない!公式サイトには最終16時半と書いてあったのにぃぃ!

ところが、山頂駅の出口にはしっかり17時半と書かれていました。最終時刻はちゃんと現場で確認しないとダメですね。17時半最終とわかってればもっとのんびりできたし、弥陀ヶ池も見れたのになーとちょっと残念。
2023年10月14日 16:28撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:28
この時期は夕日が落ちるのが17時過ぎだからロープウェイも延長営業してるのだとか。なにそれ、聞いてない!公式サイトには最終16時半と書いてあったのにぃぃ!

ところが、山頂駅の出口にはしっかり17時半と書かれていました。最終時刻はちゃんと現場で確認しないとダメですね。17時半最終とわかってればもっとのんびりできたし、弥陀ヶ池も見れたのになーとちょっと残念。
気を取り直して天空カフェへ。
2023年10月14日 16:45撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:45
気を取り直して天空カフェへ。
お花の名前の一覧。
2023年10月14日 16:46撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:46
お花の名前の一覧。
天空カフェの横に置いてあったドラム缶。
2023年10月14日 16:46撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:46
天空カフェの横に置いてあったドラム缶。
娘撮影。天空カフェに行く前に夕日を見に行こうということになり、行ってみる。
2023年10月14日 16:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 16:45
娘撮影。天空カフェに行く前に夕日を見に行こうということになり、行ってみる。
娘撮影。夕陽に照らされてますますキレイに。
2023年10月14日 16:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 16:46
娘撮影。夕陽に照らされてますますキレイに。
娘撮影。
2023年10月14日 16:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 16:47
娘撮影。
娘撮影。
2023年10月14日 16:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 16:47
娘撮影。
夕日が沈んでいきます。
2023年10月14日 16:59撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 16:59
夕日が沈んでいきます。
今日が終わっていく。
2023年10月14日 17:00撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 17:00
今日が終わっていく。
娘撮影。
2023年10月14日 17:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 17:07
娘撮影。
娘撮影。
2023年10月14日 17:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 17:08
娘撮影。
娘撮影。
2023年10月14日 17:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 17:09
娘撮影。
娘撮影。
2023年10月14日 17:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 17:11
娘撮影。
ここから見える山の一覧。
2023年10月14日 17:00撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 17:00
ここから見える山の一覧。
夕日が沈んでから、天空カフェに行ったらこちらも閉まっていました、残念😢
2023年10月14日 17:05撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 17:05
夕日が沈んでから、天空カフェに行ったらこちらも閉まっていました、残念😢
またね、日光白根山!
2023年10月14日 17:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 17:12
またね、日光白根山!
娘撮影。ロープウェイに乗ります。
2023年10月14日 17:08撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 17:08
娘撮影。ロープウェイに乗ります。
娘撮影。
2023年10月14日 17:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 17:12
娘撮影。
四郎山、燕岳巣山が見えます。
2023年10月14日 17:10撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 17:10
四郎山、燕岳巣山が見えます。
丸沼も見えてきました。ロープウェイに乗車中、2-3回、一時停止して故障でもしたのかと思ってドキドキしました。
2023年10月14日 17:11撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 17:11
丸沼も見えてきました。ロープウェイに乗車中、2-3回、一時停止して故障でもしたのかと思ってドキドキしました。
もうすぐ山麓駅。
2023年10月14日 17:14撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/14 17:14
もうすぐ山麓駅。
光が当たってなくても紅葉が美しい。山麓駅のお土産屋さんで20分ほど物色し、17時40分に外に出た時は辺りは真っ暗でした。
2023年10月14日 17:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 17:19
光が当たってなくても紅葉が美しい。山麓駅のお土産屋さんで20分ほど物色し、17時40分に外に出た時は辺りは真っ暗でした。
日光白根山では、五色沼も弥陀ヶ池も足湯も天空カフェも行けなかったので、帰る途中、宇都宮に立ち寄りして宇都宮餃子の「来らっせ」にやってきました。
2023年10月14日 20:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 20:29
日光白根山では、五色沼も弥陀ヶ池も足湯も天空カフェも行けなかったので、帰る途中、宇都宮に立ち寄りして宇都宮餃子の「来らっせ」にやってきました。
ところが、ここも20:30でラストオーダーとのこと。餃子も食べられなかった。仕方ないので茨城に入ってからマクドナルドで夕食。とことん、ついてない日だった。ま、こんな日もあるよね。
2023年10月14日 20:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/14 20:33
ところが、ここも20:30でラストオーダーとのこと。餃子も食べられなかった。仕方ないので茨城に入ってからマクドナルドで夕食。とことん、ついてない日だった。ま、こんな日もあるよね。
ロープウェイ山麓駅で購入した登山バッジ。またいつか行きたいな、日光白根山。
2023年10月27日 09:32撮影 by  DC-S5M2, Panasonic
1
10/27 9:32
ロープウェイ山麓駅で購入した登山バッジ。またいつか行きたいな、日光白根山。

感想

9月最終週と10月の3連休で行こうとしていた山の天気が悪くて断念。その翌週は仕事でしたが、ここでチャンスを逃したら紅葉が見れなくなる!と思い、有給を取って日光白根山に行ってきました。

瑞牆山と日光白根山で悩み、奥秩父、中部山岳は雲多めの予報、日光白根山は青空見える快晴予報だったので直前でこちらに変更。実際、その通りの予報となって良かったです。

日光白根山は登山始めたばかりの2009年7月以来14年ぶり。当時は山の天気予報の精度が今ほど高くなく、そもそも麓の天気が山頂の予報だと勘違いしていた僕は、日光方面に行くといつも曇りで、日光は雲が多いところなんだとずっと思っていました。

14年前に行った日光白根山も例外に漏れず曇りで、山頂ではガスガス、かろうじて五色沼は見えたものの、白根山頂から見た景色はほとんど何の記憶も残っておらず、面白くない山だったなという印象を持ち続けていた。

なので、いつかリベンジ山行をしたいとずっと思っていた。その時がようやくやってきたのだ。今度はソロではなくて娘を連れて!今年は赤城山と根石岳でも快晴で、リベンジ山行を果たしたのは3度目!

今回の反省点は、自分自身が1mほど転落してしまったこと。トレッキングポールを持ちながらでも登れると過信があったのが失敗のもと。急な登りの時は面倒くさがらずにポールをしまうよう心がけようと思います。娘を急いで追いかけたのも良くありませんでした。

幸い、強打した肋骨にレントゲンでは異常はありませんでしたが、アザが一週間ほど、肋間神経痛のような痛みが三週間続きました。怪我をすれば人間なんて簡単に不自由になってしまうのだということを思い知りました。

時間がなくなってくると焦ってしまうのも良くないですね。今後は登山中のメンタルをもっと鍛えなければいけません。

日光白根山では、五色沼に行ってみたかったのは事実ですが、弥陀ヶ池方面に降りるルートの景色が思いの外素晴らしく、今回はこれで結果オーライだったかなと思います。

そして、うちらの歩みの遅さが今回は幸いし、午後以降の天気が最高に良かった。午前中で山行を終えてしまった人はきっとほとんど高曇りだったんじゃないかな。たまには遅いことでメリットがあって良かったな🤭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

写真いっぱいで、楽しかったのが伝わってきます!
娘さんが撮影された写真、興味深いですよね。
私も、娘と一緒に歩いていたのに違うものを違う視点でシャッターを押していたのがちょっと不思議な感じがしていました。 子供の視線で見ると、大人よりも近い距離で花を見ていたりして、後で一緒に見返すと楽しいものです。 お二人でたくさんの景色を見てきてください。

お怪我は大丈夫でしたか? 私も、ついつい油断して転んでその時は反省。そして忘れたころに再び。。。
気を付けてくださいね。
2023/12/1 8:06
rxv11051さん

こんにちわ!返信が遅れてすいません!週末山小屋行ってたので遅れてしましました💦

子供の視点って面白いですよね、普段撮らないようなものを撮っていたりするので斬新で面白いです。そんな娘は、僕がいつも星撮りしているのをみては、星がとれていいなー!と言ってたので、サンタさんにカメラをお願いしたみたいです。

過去に3回、サンタさんにカメラをいただいてるので、今年もきっとくると信じて疑ってなさそうです。世の中そんなに甘くないと思うんだけどどうなんでしょう(笑)。

怪我は大事には至らなくて少々の痛みが続いたぐらいで回復しました。これに懲りて、今後とも慎重に登山を楽しんでいきたいと思います!僕もいつも油断した頃に怪我しますね(汗)。
2023/12/4 13:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら