ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6055715
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

朝日岳、夕日岳、八剣山

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
14.6km
登り
1,035m
下り
1,029m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:39
合計
6:55
5:44
8
スタート地点
6:51
7:09
30
8:06
8:06
9
8:15
8:15
41
8:56
8:59
21
9:20
9:28
17
9:45
9:45
33
10:18
10:18
0
10:18
10:56
0
(移動)
10:56
10:58
42
11:40
11:53
46
12:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日帰り観光客専用駐車場
コース状況/
危険箇所等
朝日岳、夕日岳は特に危険な箇所はないが、道幅が狭くて横が急斜面な所があります。
八剣山は危険箇所いっぱい。転落死亡事故も発生しています。
その他周辺情報 小金湯温泉まつの湯(800円)
早朝の温泉街からスタート
2023年10月14日 05:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
10/14 5:48
早朝の温泉街からスタート
お堂の横の急な階段を登ります
2023年10月14日 05:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
10/14 5:51
お堂の横の急な階段を登ります
登山口
2023年10月14日 05:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/14 5:57
登山口
色付いてきてますが、まだピークではないですね
2023年10月14日 06:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/14 6:15
色付いてきてますが、まだピークではないですね
緑色の葉っぱが多かった
2023年10月14日 06:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 6:25
緑色の葉っぱが多かった
鳥さん(シルエット)
2023年10月14日 06:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
10/14 6:46
鳥さん(シルエット)
あれに見えるは夕日岳か(たぶん違う)
2023年10月14日 06:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 6:49
あれに見えるは夕日岳か(たぶん違う)
分岐
2023年10月14日 06:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 6:51
分岐
登頂シマした!
三等三角点「神南森」
2023年10月14日 07:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
10/14 7:04
登頂シマした!
三等三角点「神南森」
あれは定天かな
2023年10月14日 07:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 7:04
あれは定天かな
周回ルートで下山します
2023年10月14日 07:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/14 7:20
周回ルートで下山します
たぶん来週辺りが見頃?
2023年10月14日 07:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/14 7:32
たぶん来週辺りが見頃?
橋を渡って下山完了
2023年10月14日 07:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
10/14 7:45
橋を渡って下山完了
遊歩道があったので行ってみる
2023年10月14日 07:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 7:47
遊歩道があったので行ってみる
今登った朝日岳
2023年10月14日 07:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
10/14 7:49
今登った朝日岳
立入禁止。
歩いた形跡はあるし行けそうだが、良い子の私はルールを守ります。
2023年10月14日 07:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 7:52
立入禁止。
歩いた形跡はあるし行けそうだが、良い子の私はルールを守ります。
という訳で、国道沿いを歩く
2023年10月14日 08:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/14 8:05
という訳で、国道沿いを歩く
神社の奥が夕日岳登山口
2023年10月14日 08:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
10/14 8:12
神社の奥が夕日岳登山口
登山口
2023年10月14日 08:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
10/14 8:16
登山口
巨木を見上げる
2023年10月14日 08:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 8:18
巨木を見上げる
急な山腹をトラバースするように緩やかな登山道が続きます
2023年10月14日 08:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 8:48
急な山腹をトラバースするように緩やかな登山道が続きます
雲のジュウザ
2023年10月14日 08:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
10/14 8:45
雲のジュウザ
喰えぬ男よ
2023年10月14日 09:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
10/14 9:27
喰えぬ男よ
見晴台から小天狗岳と天狗山
2023年10月14日 08:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
10/14 8:57
見晴台から小天狗岳と天狗山
方向を変えて山頂へ向かう尾根道へ
2023年10月14日 09:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 9:00
方向を変えて山頂へ向かう尾根道へ
登頂シマした!
2023年10月14日 09:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
10/14 9:19
登頂シマした!
どでか大福で小腹を満たす
2023年10月14日 09:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
10/14 9:20
どでか大福で小腹を満たす
下山します
2023年10月14日 09:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 9:27
下山します
ケチケチケーの施設の所も登れそうな道があるが、行かなくてもいいかな・・
2023年10月14日 09:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/14 9:43
ケチケチケーの施設の所も登れそうな道があるが、行かなくてもいいかな・・
登りは少し長く感じたが、下りはそうでもなかった
2023年10月14日 10:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
10/14 10:01
登りは少し長く感じたが、下りはそうでもなかった
これは食えるやつ?
2023年10月14日 10:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
10/14 10:13
これは食えるやつ?
下山完了です
2023年10月14日 10:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 10:18
下山完了です
続いて八剣山へ
2023年10月14日 10:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 10:53
続いて八剣山へ
馬がいた
2023年10月14日 10:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
10/14 10:56
馬がいた
たぬきもいた(ピンボケ)
2023年10月14日 11:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
10/14 11:01
たぬきもいた(ピンボケ)
分かっていたけど急登です
2023年10月14日 11:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
10/14 11:03
分かっていたけど急登です
南口コースに合流
2023年10月14日 11:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 11:06
南口コースに合流
岩が出てくる
2023年10月14日 11:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 11:17
岩が出てくる
札幌側の眺め
2023年10月14日 11:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
10/14 11:23
札幌側の眺め
岩の急登です
2023年10月14日 11:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
10/14 11:28
岩の急登です
登りは鎖を使わずにしっかり岩をホールドして登った方が安全です
2023年10月14日 11:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
10/14 11:30
登りは鎖を使わずにしっかり岩をホールドして登った方が安全です
ここを登れば
2023年10月14日 11:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
10/14 11:34
ここを登れば
岩塔の上に出てすごい展望
2023年10月14日 11:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
10/14 11:36
岩塔の上に出てすごい展望
横は崖、へっぴり腰で進む
2023年10月14日 11:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
10/14 11:37
横は崖、へっぴり腰で進む
景色は最高
2023年10月14日 11:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
10/14 11:37
景色は最高
高所恐怖症には厳しい道程
2023年10月14日 11:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/14 11:38
高所恐怖症には厳しい道程
登頂!
2023年10月14日 11:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
16
10/14 11:40
登頂!
羽蟻みたいな虫の大群がいて厳しい!
2023年10月14日 11:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/14 11:41
羽蟻みたいな虫の大群がいて厳しい!
急いで写真を撮る
2023年10月14日 11:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
10/14 11:41
急いで写真を撮る
そそくさと退散
2023年10月14日 11:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
10/14 11:41
そそくさと退散
右上が頂上、よく崩れないものだ
2023年10月14日 11:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
10/14 11:45
右上が頂上、よく崩れないものだ
西口コースから下山、こちらも急
2023年10月14日 11:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
10/14 11:48
西口コースから下山、こちらも急
下山完了です
2023年10月14日 12:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
10/14 12:35
下山完了です
なにやらイベントが行われているようなので見に行ってみる
2023年10月14日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/14 12:47
なにやらイベントが行われているようなので見に行ってみる
なに!?ヒヌマフウフですと!!
こうしちゃおれん
2023年10月14日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/14 12:48
なに!?ヒヌマフウフですと!!
こうしちゃおれん
急いで温泉に入って飯を食う
2023年10月14日 13:29撮影 by  SC-04J, samsung
11
10/14 13:29
急いで温泉に入って飯を食う
戻ってきました。間に合った!
2023年10月14日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/14 13:57
戻ってきました。間に合った!
1時間ほどのトークショー。楽しめました(^^)
2023年10月14日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/14 14:04
1時間ほどのトークショー。楽しめました(^^)
小川テントの出店があったのでミニマライトを購入
2023年10月14日 15:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/14 15:05
小川テントの出店があったのでミニマライトを購入
大満足の一日でした(^^)
2023年10月14日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/14 15:07
大満足の一日でした(^^)

装備

個人装備
熊スプレー

感想

夏山ガイドに載っている朝日岳と夕日岳、以前から知ってはいたがわざわざ遠征して登る気になれず結局最後のほうに残ってしまった。定山渓の紅葉も進んでいるというので本日登ることにしました。
早朝の温泉街からスタート。紅葉していてきれいです。登山道を登って行くと朝日が差し込んで来る。木々の葉っぱは色付いて来ているがまだ緑色も多くてピークはまだもう少し先のようです。景色はあまり見えませんでしたが周回して下山。
続いて夕日岳へ。こちらの方が黄色に色付いていてきれいな印象。急斜面をトラバースするように緩やかな登山道が続いており少し長く感じました。途中の見晴台から小天狗岳などが見えたが、やはり全般にあまり眺望はありませんでした。
4時間半ほど歩いて心は満足したが足はもう少し歩けと言っている。仕方ないな、もうひと山だけだよ。車で移動して近くの八剣山へ。

以前南口コースピストンで登ったので、今回は中央口から西口へ周回したいと思います。登山口はこっちかな?と進むと係員に誘導されて駐車スペースへ。沢山車が停まっているな。私は登山だけど停めてもいいのかな?
スタート間もなく急登となり、裏側へ回り込むと岩々の急斜面。登り切って岩塔の上に出ると大展望が広がります。登山道は細くすぐ横は崖、ビビりながらへっぴり腰で山頂を目指す。頂上は羽蟻みたいな虫の大群で全然休めない!急いで写真を撮って下山します。西口コースからぐるっと回って下山完了です。

駐車場へ戻ると何やらイベントが行われているようなので見に行ってみる。案内板を見ると14時からヒヌマフウフのトークショーですと!こうしちゃおれん、急いで温泉に入って戻ります。ヒヌマフウフのキャンプ動画のYou Tubeをよく見ているので(特に妻が)、ここはなんとしても見なくてはなりません。
1時間ほどのトークショー、楽しめました。下山後の思わぬイベントにも遭遇出来て大満足の一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

今年は色付きの変化が
長く楽しめそうですね😊

夕日岳しか行ったことないので、
朝日も行きたくなりました!
2023/10/15 16:25
今年は紅葉の進み具合が遅いので、もしかしたら雪景色とのコラボも楽しめるかもしれませんね(^^)
2023/10/15 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら