ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 605945
全員に公開
ハイキング
東海

白山が見えた 絶景 納古山

2015年03月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
420m
下り
404m

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
1:10
合計
4:41
8:16
8:16
59
9:15
10:25
78
11:43
11:43
14
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅ロックガーデンひちそうのところで、国道41号から県道64号へ。すぐ踏切渡って、すぐ左折 あとは木和田林道を登る。
中級コース登山口に簡易トイレ有ります。中は、暗いので注意。
ロックガーデンひちそうのトイレが便利です。林道は所々がたがた道です。ゆっくり運転すれば、大丈夫でした。
コース状況/
危険箇所等
中級コースは前半沢沿いで尾根道になって2~3か所岩場です。
変化に富んで楽しいコースです。下りに使った初級コースも歩き易い尾根道から沢ぞいになります。
小牧北ICから41号線で。納古山の一番近くの道の駅ロックガーデンひちそうにトイレあります。
2015年03月27日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
3/27 12:54
小牧北ICから41号線で。納古山の一番近くの道の駅ロックガーデンひちそうにトイレあります。
41号から64号へ踏切を越して直ぐ左折
2015年03月27日 06:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
3/27 6:50
41号から64号へ踏切を越して直ぐ左折
林道を行きます、ここは少し窪みあるのでゆっくり行きます。
2015年03月27日 06:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
3/27 6:53
林道を行きます、ここは少し窪みあるのでゆっくり行きます。
納古山案内図ありました。
2015年03月27日 06:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
3/27 6:55
納古山案内図ありました。
木和谷林道碑です。
2015年03月27日 06:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
3/27 6:55
木和谷林道碑です。
熊注意の看板
2015年03月27日 06:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
3/27 6:55
熊注意の看板
途中滝がありました
2015年03月27日 06:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
3/27 6:59
途中滝がありました
駐車場に着きました。
数台止められそうです。
簡易トイレ有りました。
2015年03月27日 07:16撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
13
3/27 7:16
駐車場に着きました。
数台止められそうです。
簡易トイレ有りました。
少し行くと中級コース登山口。今日は此処から登り帰りは初級コースで周回します。
2015年03月27日 07:18撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
3/27 7:18
少し行くと中級コース登山口。今日は此処から登り帰りは初級コースで周回します。
すぐの登山道脇にショウジョウバカマが咲いていました。
2015年03月27日 07:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
23
3/27 7:19
すぐの登山道脇にショウジョウバカマが咲いていました。
花が咲いていると春だと感じます。
2015年03月27日 07:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7
3/27 7:20
花が咲いていると春だと感じます。
2015年03月27日 07:23撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
3/27 7:23
最初は沢沿いを進みます。
2015年03月27日 07:28撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
3/27 7:28
最初は沢沿いを進みます。
渡渉個所は渡りやすいように石が配置されています。ここは、橋です。
2015年03月27日 07:41撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
3/27 7:41
渡渉個所は渡りやすいように石が配置されています。ここは、橋です。
最後の水場だそうです。 コップも有ります。頂きます。
2015年03月27日 07:47撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
14
3/27 7:47
最後の水場だそうです。 コップも有ります。頂きます。
木の箱で階段が設えてあります。
2015年03月27日 07:55撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
3/27 7:55
木の箱で階段が設えてあります。
最初の岩場です。
2015年03月27日 08:16撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
16
3/27 8:16
最初の岩場です。
恵那山が見えます。
2015年03月27日 08:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10
3/27 8:17
恵那山が見えます。
2015年03月27日 08:19撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
31
3/27 8:19
岩場で記念撮影。
2015年03月27日 08:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
31
3/27 8:18
岩場で記念撮影。
御嶽山の頭が見えます。
2015年03月27日 08:18撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
15
3/27 8:18
御嶽山の頭が見えます。
足を置く位置に赤ペンキマークがあり、登り易いです。
2015年03月27日 08:21撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
12
3/27 8:21
足を置く位置に赤ペンキマークがあり、登り易いです。
あれが山頂でしょうか?
2015年03月27日 08:32撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
3/27 8:32
あれが山頂でしょうか?
次の岩場で頑張る8081
2015年03月27日 08:51撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
18
3/27 8:51
次の岩場で頑張る8081
2015年03月27日 08:53撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8
3/27 8:53
飛騨川の流れが見えます。
2015年03月27日 08:53撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
11
3/27 8:53
飛騨川の流れが見えます。
2015年03月27日 08:53撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7
3/27 8:53
何かの仏様でしょうか。
2015年03月27日 09:08撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
6
3/27 9:08
何かの仏様でしょうか。
休息のための案内板です。丁寧に表示頂いています。
2015年03月27日 09:13撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
3/27 9:13
休息のための案内板です。丁寧に表示頂いています。
山頂到着しました。
2015年03月27日 09:15撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
24
3/27 9:15
山頂到着しました。
山頂には石仏が有ります。
2015年03月27日 09:15撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
9
3/27 9:15
山頂には石仏が有ります。
山座同定表ですが、地元の詳しい方によると、間違っているとのことです。
2015年03月27日 09:16撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
3/27 9:16
山座同定表ですが、地元の詳しい方によると、間違っているとのことです。
御嶽山が真近に見えます。
奇しくも噴火から半年に当たります。合掌。
2015年03月27日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
36
3/27 9:22
御嶽山が真近に見えます。
奇しくも噴火から半年に当たります。合掌。
2015年03月27日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
3/27 9:22
恵那山です。
2015年03月27日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
14
3/27 9:23
恵那山です。
2015年03月27日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
3/27 9:23
飛騨川です。
2015年03月27日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
21
3/27 9:23
飛騨川です。
白山と別山です。
2015年03月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
30
3/27 9:24
白山と別山です。
2015年03月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
3/27 9:24
白山 アップ
2015年03月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
25
3/27 9:24
白山 アップ
2015年03月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
3/27 9:24
2015年03月27日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
3/27 9:25
2015年03月27日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
3/27 9:26
山頂記念です。まぶしい!!
2015年03月27日 09:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
60
3/27 9:29
山頂記念です。まぶしい!!
乗鞍岳です。
2015年03月27日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
3/27 9:30
乗鞍岳です。
今日のお弁当。生野菜が美味しい季節になりました。
ごまみそマヨディップで。鶏おこわのおにぎり。さつまいものの田舎煮。
2015年03月27日 09:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
64
3/27 9:38
今日のお弁当。生野菜が美味しい季節になりました。
ごまみそマヨディップで。鶏おこわのおにぎり。さつまいものの田舎煮。
8080が撮りたいお弁当と景色バージョン。
2015年03月27日 09:39撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
27
3/27 9:39
8080が撮りたいお弁当と景色バージョン。
御嶽山を背景に。今日は、山頂に他の方も沢山いらしたので、ポーズは無し。
2015年03月27日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
27
3/27 9:38
御嶽山を背景に。今日は、山頂に他の方も沢山いらしたので、ポーズは無し。
8081は眩し過ぎて目が開きません。
2015年03月27日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
33
3/27 9:39
8081は眩し過ぎて目が開きません。
2015年03月27日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
3/27 9:46
今日は、セットにひとつだけ入っていたブルマンブレンドのホットです。
今年一番の美味しいコーヒーでした。
2015年03月27日 10:04撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
30
3/27 10:04
今日は、セットにひとつだけ入っていたブルマンブレンドのホットです。
今年一番の美味しいコーヒーでした。
槍ヶ岳です。あまりに小さいのでわかりますか?
良く知っている方から、右から三つめのピークが槍だそうです。めったに見られないとの事でした。
2015年03月27日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
30
3/27 10:16
槍ヶ岳です。あまりに小さいのでわかりますか?
良く知っている方から、右から三つめのピークが槍だそうです。めったに見られないとの事でした。
帰りは初級コースで。
2015年03月27日 10:41撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
5
3/27 10:41
帰りは初級コースで。
御嶽山ともお別れです。
2015年03月27日 10:43撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
3/27 10:43
御嶽山ともお別れです。
中央アルプスではないかと。
2015年03月27日 10:46撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8
3/27 10:46
中央アルプスではないかと。
今日は塩の道へは、行きません。
2015年03月27日 11:17撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
3/27 11:17
今日は塩の道へは、行きません。
帰りも沢沿いで渡渉が多い。
2015年03月27日 11:27撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
3/27 11:27
帰りも沢沿いで渡渉が多い。
2015年03月27日 11:29撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
3/27 11:29
初級コース登山口です。数台駐車出来ます。
2015年03月27日 11:43撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
3/27 11:43
初級コース登山口です。数台駐車出来ます。
帰りもショウジョウバカマに見送られ。
2015年03月27日 11:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9
3/27 11:50
帰りもショウジョウバカマに見送られ。
無事駐車地に辿り着きました。
2015年03月27日 11:57撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
3/27 11:57
無事駐車地に辿り着きました。
帰りに飛水峡へ行きました。
2015年03月27日 12:23撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
3/27 12:23
帰りに飛水峡へ行きました。
ポットホールがどれなのかよくわかりませんでしたが、美しいエメラルドグリーンの渓谷は高さもあって綺麗でした。桜が芽吹いていたので、その頃はさぞやと思います。
2015年03月27日 12:23撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
17
3/27 12:23
ポットホールがどれなのかよくわかりませんでしたが、美しいエメラルドグリーンの渓谷は高さもあって綺麗でした。桜が芽吹いていたので、その頃はさぞやと思います。
2015年03月27日 12:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9
3/27 12:25
2015年03月27日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
19
3/27 12:30
2015年03月27日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
3/27 12:31
これがポットホールか
2015年03月27日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
3/27 12:33
これがポットホールか
石の博物館 入場料大人300円です。
2015年03月27日 12:39撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7
3/27 12:39
石の博物館 入場料大人300円です。
道の駅ロックガーデンひちそうの裏も飛水峡の続きで、とても景色が良かったです。
2015年03月27日 12:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
16
3/27 12:41
道の駅ロックガーデンひちそうの裏も飛水峡の続きで、とても景色が良かったです。
清流に心がいやされました。
2015年03月27日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
16
3/27 12:47
清流に心がいやされました。
今日のハイライト 
白山 別山 ごらんください
2015年03月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
3/27 9:24
今日のハイライト 
白山 別山 ごらんください

感想

  快晴に恵まれ、納古山日和となりました。朝5時に家を出発。東名阪から名二環、名古屋高速小牧線から41号を北上して7時には着いていました。コースは変化に富んで、短いですが楽しめます。頂上は文字通り360°大展望。遠くに名古屋駅のビル群、あと小さく三か所位南アルプス。
中央アルプス。御嶽山、乗鞍岳、白山、淡く伊吹山など登った山が目白押し。頂上で地元の方々に山の名前を教えて頂き、ゆっくり心ゆくまで、展望を満喫。お弁当にはちょっと早かったけど、山頂にずっといたいので、食べることにしました。本当にラッキーな一日でした。が、今ニュースで、御嶽山噴火から半年との報道に、自分ばかり浮かれていて申し訳無く感じました。
 登山口付近の標高の低いあたりでショウジョウバカマが薄紫の可憐な花を咲かせてくれていて、心和みました。(8081記)

 a-bannさんのレコ参照させてもらいました。ありがとうございます。
 納古山登山一度も迷うことなく無事下山出来ました。手がかなり入れて貰って頂いていて、渡渉するにもわたり易いように石が組んで有ったり、岩を登る個所に赤印が書いてあったり等、危険な個所が見当たりませんでした。 整備されている方々に感謝いたします。
 最初は沢沿いに、せせらぎの音を聞きながら、小鳥の鳴き声、渡渉と気持のよいコースでした。水飲み場過ぎて登りに、天空岩など登って変化のあるコースで楽しかったです。
途中で御嶽山や恵那山が見えて有頂天。頂上に着いて更に大感動でした、 快晴に恵まれ頂上では360度の大展望、特に雪化粧の白山、乗鞍が絶景で目に焼きつきました。
 それと同時にいまだ煙立つ御嶽山に合掌いたしました。
 頂上はあまり広くなく、登山者も多いので定番の8080のポーズは出来ませんでした。残念。次回に期待下さい。(誰も期待してないよとの話も有りますが、続行します 笑う)
 頂上でのお弁当は絶景と相まって次元の高いもの、言葉には言い表せない、美味しさでした。快晴に、自然に、温かい人たちに、全部に感謝です。
 帰りは時間が有ったのでエメラルドグリーンの飛水峡を堪能して帰りました。
 あまりにも恵まれ過ぎているんですね。有り難いです。
 レコを書きながら天気予報を見ながら何処行こうかな、考えてます。次週はあまり良くない感じですが、それでも今日が有ったので天気良くないのも受け入れOKです。(8080記)

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

ゲスト
眺望がイイですね♪
雪もなくて、そして適度に岩があったり渡渉があったりと…
なかなか楽しそうな山ですね♪

ここは未踏の山です(汗)

追伸:いつものポーズが今回はありませんが?ww
2015/3/27 20:39
Re: 眺望がイイですね♪
カールさんおはようございます。
どえりゃー楽しげな山でした。
地元の人たちのおかげで整備されていて、絶景有り気持のいい山行きが出来る納古山です。是非快晴の日にお出かけ下さい。
ポーズどえりゃーしたかったがや、でも人多くて断念、次回に期待して下さい。

青空晴れ晴れの8080より
2015/3/28 8:15
予想が当たりました。
こんばんは、今日は納古山で大正解でしたね。こんな天気の良い日に恵まれて本当羨ましいです。この時期は晴れても春霞がかかって展望も良くない時が多いのでラッキーでしたね、自分達が行った時は雲が多く展望がイマイチでした、また天気の良い日を狙って行こうと、言っていたんですがなかなか行けません。
2015/3/27 23:09
Re: 予想が当たりました。
masanariさんおはようございます。
本当に全てに恵まれました。皆さんにどえりゃー感謝しとるでよー。
帰ってテレビ見て、御嶽山噴火6ヶ月たったのですね、風化させないで行きたいです。合掌。
是非、快晴の日に再トライしてみて下さい。
青空晴れ晴れの8080より
2015/3/28 8:22
最高じゃ〜ん♪
白山・別山最高ですね〜
うらやまし〜
2015/3/28 9:39
Re: 最高じゃ〜ん♪
多分行いが良いからだと自負してます。
また話聞かせて下さい。
青空8080よりa-bannさんへ
2015/3/28 11:55
素晴らしい景色!
8080、8081さん こんにちは!

納古山素晴らしい景色ですね〜
名だたる名峰がよく見えます!
当たり前ですがやっぱり方角が違うのでこちら側から見た形が変わって面白いです。

景色にお弁当!素敵な写真です!

ポーズ次期待してますね〜^^;

まんゆ〜
2015/3/28 12:55
Re: 素晴らしい景色!
まんゆ〜さんコメントありがとうございます。
納古山の主みたいなひとお二人に頂上でお会いして山を色々教えて頂きました。めったに見れない槍も教えて頂き感激でした。納古山に2800回も登られ、安全もみてられるようで山愛を強く感じました。
次回はまんゆ〜さんのしゃきーんで、右手のかっこよさを何とか
8080,8081より
2015/3/28 16:09
子供たちのヒーロー♪
8080さん、8081さんこんにちは。

めっちゃイイ天候と名峰の景観に恵まれた山行でしたね
子供たちが楽しみにしているヒーロー8080さん三種のポーズが不発だったので、「おじーちゃーん、つぎがんばってちょー」と言ってたましたぎゃ 。納古山もいつか訪れてみたいです
2015/3/28 13:52
Re: 子供たちのヒーロー♪
次回は御爺ちゃんどえりゃーがんばるでと伝えて下さい。
明日は天気に合せて、雨なら雨でという感じでそれなりに楽しんで下さい。
残念ながら、御爺ちゃん晴れにする力まだないで
8080より
2015/3/28 16:15
こんばんは8080さん8081さん
絶景の山頂!素晴らしい!
御嶽、白山、アルプス、8081さんのドヤ顔も見ながら山弁とは。
こりゃー上出来どすがや

「81ちゃん、今日は最高だね!」
「80ちゃん、卍ポーズないからコメントが心配だわ〜」
「あれまぁ  寅ちゃんとmasaちゃんが登ってきたがや」
「寅ちゃ〜んmasaちゃ〜ん ここだでよ〜、ご一緒で?」
masaちゃんが、「80ちゃんて〜、ダメッてば〜!卍ポーズは必需品だでよ。あれ寅ちゃん 今玉子焼き、口に入れなかった?」
「さつまいもでごわすチャンチャン↺」

今日(28日)ベンケイに登って来ました。
レコは明日の予定だよ〜〜〜チャンチャン(チャンチャンはいらないって?ハ〜イ)
toradoshiより
2015/3/28 21:09
Re: こんばんは8080さん8081さん
コメント嬉しいです。
納古山は手入れの行きとどいた最高の山でした。地元に愛されてる山なんですね。金剛山、綿向山、姫越山など愛されている山は低山といえアルプス急の魅力が有ります。
快晴に恵まれどえりゃー感激だがやー。
レコ楽しみにまっとるぎゃーー
青空晴れ晴れの8080,8081より

山弁当 最高
2015/3/28 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
中級コース〜納古山〜初級コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
納古山(中級・塩の道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら