記録ID: 6059487
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山 また下る
2023年10月15日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 61m
- 下り
- 716m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:21
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 3:40
距離 5.1km
登り 61m
下り 724m
16:24
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
いつもの作業場所に到着。2週間の間に2回雨が降ったと思うのですが、昨晩の雨の水も溜まっていることなく、ある程度成果は出つつあるのかな。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=6001926&pid=8e59a7948cc22712a86aff99e212fcf8
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=6001926&pid=8e59a7948cc22712a86aff99e212fcf8
約1時間半の作業後。様子を見ている時間が多いので、実作業は半分ぐらい。左のチューブの周りを中心に掘り下げて、水が溜まらないようにはなったはず。
とはいえ、通る子供が「ここぐちゃぐちゃ〜」と率直な感想を。そう、そもそも地面が湿っているというか、土が水を溜め込むスポンジ状になっている。おそらくは、しばらく直らない気がする。
とはいえ、通る子供が「ここぐちゃぐちゃ〜」と率直な感想を。そう、そもそも地面が湿っているというか、土が水を溜め込むスポンジ状になっている。おそらくは、しばらく直らない気がする。
この奥の苔の部分でもポタポタと水が流れているのですが、この水はどこへ? 全部左の枠内に入っているとも思えず。
もしかしたら伏流水の如く、土の下に染み込んで道を湿らせている可能性も考えられる。
もしかしたら伏流水の如く、土の下に染み込んで道を湿らせている可能性も考えられる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する