記録ID: 605999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山(戸沢ー塔の岳−丹沢山)
2015年03月25日(水) [日帰り]



- GPS
- 09:57
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,372m
コースタイム
天候 | 晴れのち時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪はありませんが、ドロドロの箇所が結構ありました。 |
写真
撮影機器:
感想
このルートは2度目になりますが、今回は初心者2名との同行となりました。
戸沢までの林道は、相変わらずのガタガタ道です。
対向車が来たら、よける場所もほとんど無いので焦ってしまいますね。
登山開始は6:55。
政次郎尾根は、杉林を抜けると展望が開けて気持ちがいいです。
塔の岳に向かう表尾根に入ると、雪が溶けてドロドロの道が出現しました。
この道は駿河湾などの見晴らしが良く、気持ちがいいですね。
塔の岳に到着したのは、9:56。
少しゆっくり目のペースですね。
青空に、富士山や南アルプスなどもくっきり見えて、絶景でした。
さらに丹沢山へ向かいます。
ここからのコースも残雪は全く無く、田んぼのようなドロドロ道が結構ありました。
富士山がよく見えて、見晴らしのいいコースなので、気持ちがいいです。
11:34。丹沢山に到着。
ここで昼食にしました。
山頂広場はドロドロ状態で、ベンチの足下も泥の水たまりが出来ているくらいでした。
12:29に下山開始です。
塔の岳からは、大倉尾根で下り、途中から天神尾根を下って戸沢に行くルートです。
駿河湾の絶景を見ながら、階段を降りていく大倉尾根は気持ちがいいのですが、杉林の荒れた天神尾根は、歩きにくくていやらしいです。
ゆっくりペースだったので、ゴールの戸沢に到着したのは16:52と、少し時間がかかってしまいました。
戸沢からの出発は、大倉尾根の往復などよりは変化に富んで、楽に丹沢山まで足を延ばせたりするのでいいですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する