ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60600
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鉢伏山〜箕面大滝

2010年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
16.1km
登り
685m
下り
684m

コースタイム

阪急箕面駅10:10−12:30ようらく台園地13:00−14:45鉢伏山14:50−16:35箕面ビジターセンター16:50−17:25箕面大滝17:40−18:35阪急箕面駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等は特にありません。
ようらく台園地へは、箕面駅から大滝へ向かう道の途中でトンネルをくぐり五月山方面へのルートを辿ります。
ようらく台園地からは五月山ドライブウェイの車道を歩きますが、鉢伏山への分岐には「ハイキング道」の標識がありますので見落とさないように注意してください。
鉢伏山からの下り、箕面自然研究路6号線は急な上に小さな石や砂利で滑りやすいので気をつけて慎重に下山してください。
阪急箕面駅、約1年ぶりに降り立ちました
2010年04月10日 10:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:14
阪急箕面駅、約1年ぶりに降り立ちました
ほとんど、と言うより全員が五月山を目指しています・・・
2010年04月10日 11:42撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:42
ほとんど、と言うより全員が五月山を目指しています・・・
kumarinの娘さん夫婦がプレゼントしてくれたリュック、今日がデビューです
2010年04月10日 11:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:48
kumarinの娘さん夫婦がプレゼントしてくれたリュック、今日がデビューです
ツツジがきれいです
2010年04月10日 11:55撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:55
ツツジがきれいです
何かあればここに連絡を!こころ強いです
2010年04月10日 12:09撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:09
何かあればここに連絡を!こころ強いです
黙々と上ります
2010年04月10日 12:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:26
黙々と上ります
ようらく台でようやくお昼ごはんです
2010年04月10日 12:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:36
ようらく台でようやくお昼ごはんです
この辺一帯がようらく台園地なのかな?
2010年04月10日 13:01撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:01
この辺一帯がようらく台園地なのかな?
桜をバックに写真を撮ってもらいました
2010年04月10日 13:12撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 13:12
桜をバックに写真を撮ってもらいました
春になると強烈なにおいを出しているのはこの木かな?なんと言う名前なのでしょう??
2010年04月10日 13:20撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:20
春になると強烈なにおいを出しているのはこの木かな?なんと言う名前なのでしょう??
五月山ドライブウェイからの展望
2010年04月10日 13:41撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:41
五月山ドライブウェイからの展望
ドライブウェイを離れてハイキング道へ、エキスポ90みのお記念の森と隣接
2010年04月10日 14:01撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:01
ドライブウェイを離れてハイキング道へ、エキスポ90みのお記念の森と隣接
いよいよ鉢伏山へ
2010年04月10日 14:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:14
いよいよ鉢伏山へ
立派な標識
2010年04月10日 14:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:17
立派な標識
山頂はもうすぐ
2010年04月10日 14:33撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:33
山頂はもうすぐ
鉢伏山山頂付近からの展望、山頂自体はほとんど展望のきかないところでした・・・
2010年04月10日 14:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:48
鉢伏山山頂付近からの展望、山頂自体はほとんど展望のきかないところでした・・・
鉢伏山山頂に到着
2010年04月10日 14:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:50
鉢伏山山頂に到着
急な斜面の下り、下る途中で振り返って見上げたところです
2010年04月10日 15:11撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:11
急な斜面の下り、下る途中で振り返って見上げたところです
炭焼窯!?
2010年04月10日 15:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:30
炭焼窯!?
説明がありました
2010年04月10日 15:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:30
説明がありました
箕面川ダム
2010年04月10日 15:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:59
箕面川ダム
カタクリの花
2010年04月10日 16:41撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:41
カタクリの花
他にもたくさん
2010年04月10日 16:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:44
他にもたくさん
箕面大滝に到着
2010年04月10日 17:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 17:26
箕面大滝に到着
行きはこのトンネルをくぐり、ようらく台園地へ向かいました。行きに撮り忘れたので帰りにパチリ
2010年04月10日 18:04撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 18:04
行きはこのトンネルをくぐり、ようらく台園地へ向かいました。行きに撮り忘れたので帰りにパチリ
阪急箕面駅に帰ってきました
2010年04月10日 18:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 18:38
阪急箕面駅に帰ってきました
撮影機器:

感想

ときおり雲が広がりましたが、おおむね快晴で気持ちのよい山歩きができました。
特にようらく台園地に向かう道はよく整備されていて歩きやすく快適でした。
まぁ五月山へ向かう人がほとんどでそれを尻目にあえて鉢伏山へ向かうのはかなり異端な感じがしました。ただ「阪急ハイキング」のルートに従ったまでなのですが・・・(苦笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2536人

コメント

リュック買い換えたな
ZEROPOINTOとは 張りこんだなあ
北摂の鉢伏山とは 全く予想外の山やな
今日に関しては 山口も大阪も同じような天気やな 写真見たんやけど 紫の花 もしかしたら
カタクリ? 僕も月末には見に行く予定なんやけど
リュックやけど 高いのは背負い心地とかちがうやろ
2010/4/11 1:03
実はプレゼント
リュックはkumarinの娘さん夫婦が遅れたバースデイプレゼントしてくれてん。
背中のメッシュが熱を逃がしてくれて熱がこもらず快適やね。
フィット感、背負い心地もすごくいいわ。
デジカメも実は娘さん夫婦からもらったものやし、何かとお世話になってるなぁ

花はカタクリやね。
kumarinが「カタクリの花や!」って写真撮ってたけど、僕はふ〜んって感じで
植物にも少しはくわしくなりたいなぁ
2010/4/11 11:07
ゲスト
はじめまして
こんにちわcat

1980年頃のpirorinさんとmiccyanさんの山行記録、
楽しく拝見しております

鉢伏山と箕面
しばらく結びつかなかったのですが、
須磨のそれと間違えておりました

阪急利用者なので、箕面や京都の山々も
歩けるかなと思っています。
pirorinさんとkumarinさんの記録、
参考にさせていただきますね
2010/4/11 9:43
こんにちわ
genkinecoさん、はじめまして。

鉢伏山という名前はそうとうありふれているみたいですね。
茨木市にも鉢伏山があるみたいです。。。

最近は京都、北摂方面が多いですが
また六甲にも行きたいと思っています。
なかなかペースがあがりませんが、ぼつぼつアップしていきますので
今後ともよろしくお願いします
2010/4/11 11:24
山の花で知ってるのは
カタクリだけやで 人気の花
らしくて大阪近郊では金剛山が知られてるけど
盗掘とかで減ってるらしいから それだけの群落が
北摂にあったとは 山口では寂地山が有名で
GWの花の時期にはツアー登山があるらしいわ。
月末に僕も見に行こうと思ってるねん。
何回も同じ話やけど 「鉢伏山」が「阪急ハイキング」
に載ってるんや 北摂でも「明ヶ田尾山」と
並んでマイナーな山やで。
2010/4/11 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら