ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8474568
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

天上ケ岳(役行者サマゆかりの地をめぐる)

2025年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
14.7km
登り
608m
下り
610m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:16
合計
5:48
距離 14.7km 登り 608m 下り 610m
11:59
7
スタート地点
12:06
30
12:36
12:37
4
12:41
12:55
25
13:19
13:27
72
14:39
14:58
17
15:15
15:35
64
16:40
16:57
24
17:20
19
17:40
17:41
10
17:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
今週も箕面に。ここは阪急、箕面駅前。来月、葛城山とか金剛山に行く予定なのでその前に訪れておきたい場所があり、今日はこちらに。
山歩きの大大先駆者、山伏、修験道のドン、役行者(えんのぎょうじゃ)サマに挨拶しにきた。しかしながら昨晩の深酒がたたってだいぶ寝坊、、
2025年07月26日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 12:07
今週も箕面に。ここは阪急、箕面駅前。来月、葛城山とか金剛山に行く予定なのでその前に訪れておきたい場所があり、今日はこちらに。
山歩きの大大先駆者、山伏、修験道のドン、役行者(えんのぎょうじゃ)サマに挨拶しにきた。しかしながら昨晩の深酒がたたってだいぶ寝坊、、
現在、滝道とされているルートより東側の道よりスタート。西江寺に繋がる道。昔はここが正式な滝道だったという説あるみたい。
2025年07月26日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 12:08
現在、滝道とされているルートより東側の道よりスタート。西江寺に繋がる道。昔はここが正式な滝道だったという説あるみたい。
道の説明。ふーん、、
2025年07月26日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 12:10
道の説明。ふーん、、
西江寺。風車が出迎えてくれます。
2025年07月26日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 12:13
西江寺。風車が出迎えてくれます。
本堂に至るまでの道が、お城の攻め避けみたいな曲がりあり。
おっ!て思ったよ
2025年07月26日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 12:16
本堂に至るまでの道が、お城の攻め避けみたいな曲がりあり。
おっ!て思ったよ
対談石(右の丸っこいの)。役小角サマが歓喜天(インドの神様)と対談した石だって。
箕面の里の有力者と対談(交渉)した場所とも伝わる。後者が現実的。しかしショボい岩やな、、
2025年07月26日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 12:22
対談石(右の丸っこいの)。役小角サマが歓喜天(インドの神様)と対談した石だって。
箕面の里の有力者と対談(交渉)した場所とも伝わる。後者が現実的。しかしショボい岩やな、、
対談石の脇にある木の裏にあるこっちが対談石なんじゃないかな?こっちのほうがテーブルっぽいし。
2025年07月26日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 12:23
対談石の脇にある木の裏にあるこっちが対談石なんじゃないかな?こっちのほうがテーブルっぽいし。
絶対こっちが対談石やと思うわ!わたしの高級腕時計(1000円)を置いてみてパシャリ。
2025年07月26日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 12:23
絶対こっちが対談石やと思うわ!わたしの高級腕時計(1000円)を置いてみてパシャリ。
本堂の裏から抜けて行ける。
2025年07月26日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 12:25
本堂の裏から抜けて行ける。
この先で滝道と合流するはず
2025年07月26日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 12:28
この先で滝道と合流するはず
こちらは誰サマでしょうか?やばい得物とイカつい顔面です( ゚д゚)
2025年07月26日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 12:30
こちらは誰サマでしょうか?やばい得物とイカつい顔面です( ゚д゚)
続いて瀧安寺。役行者サマが開祖とのこと。
2025年07月26日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 12:39
続いて瀧安寺。役行者サマが開祖とのこと。
気合いの入ったデカい石標
2025年07月26日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 12:43
気合いの入ったデカい石標
護摩を炊いた後だ
2025年07月26日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 12:53
護摩を炊いた後だ
日本最古の弁財天だと。はずかしながら弁財天て?
2025年07月26日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 12:51
日本最古の弁財天だと。はずかしながら弁財天て?
役行者サマはこんなとこにいたいた、お供えが鬼ころし(黄色のやつ)wオモロー
役行者サマは鬼みたいに凶悪なの人(?)を改心させて従者にしてたらしいです。
2025年07月26日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 12:57
役行者サマはこんなとこにいたいた、お供えが鬼ころし(黄色のやつ)wオモロー
役行者サマは鬼みたいに凶悪なの人(?)を改心させて従者にしてたらしいです。
名前はまっく出てこないが変わってるのでパシャリ。ちょっとドクドクしい( ゚д゚)
2025年07月26日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 13:05
名前はまっく出てこないが変わってるのでパシャリ。ちょっとドクドクしい( ゚д゚)
箕面滝に到着、結構な水量。駅からは3キロくらい、舗装路で来れます。暑いからか、観光客はそれほど
2025年07月26日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 13:19
箕面滝に到着、結構な水量。駅からは3キロくらい、舗装路で来れます。暑いからか、観光客はそれほど
ようやく山道
2025年07月26日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 13:43
ようやく山道
分岐に到着。風が無くて暑ぃ〜
2025年07月26日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 14:04
分岐に到着。風が無くて暑ぃ〜
あの上だったかな
2025年07月26日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 14:16
あの上だったかな
いやまだ上やった、もうひと超え💦
2025年07月26日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 14:25
いやまだ上やった、もうひと超え💦
着きました!
2025年07月26日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 14:36
着きました!
今日は、ここに来たかった。役行者サマの墓?天昇した場所とか表現が難しくて紹介されててどういう表現が妥当か解らん。とにかく氏は晩年ここ箕面で過ごされ、この地でお亡くなりになったらしい。氏の詳しくはコチラ⇩
役行者~時代を超えて信仰された行者さま~|chikako2020 https://note.com/chikako_minimini/n/ned395e41ad92
2025年07月26日 14:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 14:40
今日は、ここに来たかった。役行者サマの墓?天昇した場所とか表現が難しくて紹介されててどういう表現が妥当か解らん。とにかく氏は晩年ここ箕面で過ごされ、この地でお亡くなりになったらしい。氏の詳しくはコチラ⇩
役行者~時代を超えて信仰された行者さま~|chikako2020 https://note.com/chikako_minimini/n/ned395e41ad92
5ヶ月前に来た時はあなた様のことを全く存じませんで失礼いたしました。正直申し上げますと、変な被り物した小汚いジジイだな、と思っておりました。すげーお方だったんですね。
はやく言ってよー(^◇^;)
近々あなた様の故郷である葛城山系に入りますのでお見知りおき下さいませ
m(_ _)m
2025年07月26日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 14:41
5ヶ月前に来た時はあなた様のことを全く存じませんで失礼いたしました。正直申し上げますと、変な被り物した小汚いジジイだな、と思っておりました。すげーお方だったんですね。
はやく言ってよー(^◇^;)
近々あなた様の故郷である葛城山系に入りますのでお見知りおき下さいませ
m(_ _)m
また来ます。
そもそも信心皆無に近いワタクシですが、役行者サマには不思議と親近感わいちゃって、仁義を切りに来た次第です。
なんか急に風が吹き出して涼しぃー
2025年07月26日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 14:48
また来ます。
そもそも信心皆無に近いワタクシですが、役行者サマには不思議と親近感わいちゃって、仁義を切りに来た次第です。
なんか急に風が吹き出して涼しぃー

2025年07月26日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 15:08

コゲるぅ〜
2025年07月26日 15:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 15:14
コゲるぅ〜
本日のピーク
2025年07月26日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 15:15
本日のピーク
ここで遅い昼食。誰もいない。
2025年07月26日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 15:15
ここで遅い昼食。誰もいない。
あっちは妙見山かなぁ、、
あら、もう3時半やん( ̄д ̄;)ピストンで帰ろー
2025年07月26日 15:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 15:29
あっちは妙見山かなぁ、、
あら、もう3時半やん( ̄д ̄;)ピストンで帰ろー
この滝道、秋には紅葉🍁ですばらいことになります
2025年07月26日 17:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 17:31
この滝道、秋には紅葉🍁ですばらいことになります
今日はこの子で箕面駅前にアクセス。次女用に買ったGIANTだが電チャリにお役を奪われ、今は私のチョイ乗り号に。
女性用に設計された車体なので175cmの私にはちょい窮屈だけど何とか乗れます。ブレーキが秀逸。
2025年07月26日 17:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 17:46
今日はこの子で箕面駅前にアクセス。次女用に買ったGIANTだが電チャリにお役を奪われ、今は私のチョイ乗り号に。
女性用に設計された車体なので175cmの私にはちょい窮屈だけど何とか乗れます。ブレーキが秀逸。
撮影機器:

感想

役行者(えんのぎょうしゃ)、役小角(えんのおづぬ)、役優婆塞(えんのうばそく)。どれも同一人物の名称。『役行者』は固有名称だったんだとびっくり。なんかの総称かと思ってたよ(^◇^;)。『えんのおずぬ』では『ぬ』に衝撃。多分『の』が訛って『ぬ』となったと推理するが名前で『ぬ』って、、なかなか無いよね。いやー、いろいろと興味深い人物です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

なかむらさん、天上ケ岳、お疲れ様でした(^^)
こちらも箕面なんですね、箕面にめっちゃ興味が、湧いてきました(^^)
アクセスまで調べてしまいました(笑) こちらから2時間半…秋から冬にかけて、紅葉の季節にふらふら御朱印巡りもできそうで、箕面、いいですね!(^^)
役行者さんのお話も、シブい!もう、この言葉が死語かな?(笑)
私もなかむらさんのレポ、楽しみにしています♪
素敵な山旅を…!!╰(*´︶`*)╯
2025/7/27 9:45
いいねいいね
1
yuさま
ありがとうございます!
そうですね、箕面は季節を選んで来ていただけますと、目を楽しませることができますよ〜(^◇^)お車だと交通規制がかかってしまうのが難点ですが、、
役行者サマというか、山伏サンに興味を持ったのは、これまた八経ヶ岳の山頂でめっちゃ下手くそな法螺貝の音色を聴いてからでしてねwたぶん弥山で吹いてたと思われますが、ピーー、とかプップ〜とか、らしさがゼロなのwひとりクスクスしました( ゚д゚)
まだまだ暑ぅございますが、ご自愛の上、楽しい山行いらしていただけますと幸いです。
(^O^)
2025/7/27 13:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
箕面公園 天上ケ岳から箕面大滝へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら