ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6061782
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山+浄土平〜紅葉絶景

2023年10月15日(日) 〜 2023年10月16日(月)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
9.9km
登り
809m
下り
410m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:03
休憩
0:22
合計
4:25
7:32
53
8:25
8:28
15
8:43
8:43
63
9:46
9:47
14
10:01
10:01
6
10:07
10:07
9
10:16
10:27
36
11:03
11:08
22
11:50
11:50
6
11:57
ゴール地点
前半、西吾妻山・磐梯山のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6063768.html
天候 15日―雨
16日―安達太良山登山日
晴→雨、稜線は強風極寒
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
あだたらRW 片道1200円
http://www.adatara-resort.com/green/pdf/2023price-list.pdf
マップコード 377 744 316*46
コース状況/
危険箇所等
*くろがね小屋には、平日は山麓からも頂上側からも
工事中のため行けません。

*安達太良山の山頂岩稜部は
上りは鎖、下りはハシゴにて。
その他周辺情報 登山口に温泉があります。
遠征後半の山は
こちら、安達太良山です。
ほんとの空を見たいものです。
2023年10月15日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
10/15 11:36
遠征後半の山は
こちら、安達太良山です。
ほんとの空を見たいものです。
前日15日は大雨のため
登山は見合わせて
浄土平に向かいます。
あわよくば奇跡が起きて
こんな景色が
見れることを期待して。
2023年10月15日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
10/15 13:38
前日15日は大雨のため
登山は見合わせて
浄土平に向かいます。
あわよくば奇跡が起きて
こんな景色が
見れることを期待して。
土湯峠付近の紅葉が
雨でも鮮やかです。
(これは本物)
2023年10月15日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
48
10/15 12:12
土湯峠付近の紅葉が
雨でも鮮やかです。
(これは本物)
雨に煙る浄土平湿原。
花の時期に
歩いてみたいものです。
2023年10月15日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
10/15 13:41
雨に煙る浄土平湿原。
花の時期に
歩いてみたいものです。
吾妻小富士。
黒い山肌と紅葉が
面白い眺めです。
傘をさして登っている方が
ちらほら見えます。
2023年10月15日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
10/15 13:53
吾妻小富士。
黒い山肌と紅葉が
面白い眺めです。
傘をさして登っている方が
ちらほら見えます。
紅葉最盛期の晴天なら
こんな感じらしい。
一切経山からの撮影ですね。
2023年10月15日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
10/15 13:41
紅葉最盛期の晴天なら
こんな感じらしい。
一切経山からの撮影ですね。
噴煙を上げて
大迫力の一切経山方面山肌。
2023年10月15日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
10/15 14:02
噴煙を上げて
大迫力の一切経山方面山肌。
見たかった五色沼。
ポスターにてガマン。
2023年10月15日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
10/15 13:44
見たかった五色沼。
ポスターにてガマン。
ランチはレストハウスにて
会津山塩ラーメン。
コクが深い味わいです。
2023年10月15日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
39
10/15 14:26
ランチはレストハウスにて
会津山塩ラーメン。
コクが深い味わいです。
デザートは
溶岩蜜芋。
甘みたっぷり。
2023年10月15日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
10/15 14:18
デザートは
溶岩蜜芋。
甘みたっぷり。
雲海に浮かぶ
東吾妻山の峰々。
幻想的でした。
2023年10月15日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
10/15 14:52
雲海に浮かぶ
東吾妻山の峰々。
幻想的でした。
紅葉が見事なだけに
天気は本当残念。
2023年10月15日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
44
10/15 15:07
紅葉が見事なだけに
天気は本当残念。
双竜の辻付近は
紅葉が最盛期でした。
2023年10月15日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
10/15 14:53
双竜の辻付近は
紅葉が最盛期でした。
郡山宿泊最終日、
駅前の科学館にある
無料の展望台で夜景観賞。
シンボルの名前は
PRIMAL
2023年10月15日 17:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
10/15 17:44
郡山宿泊最終日、
駅前の科学館にある
無料の展望台で夜景観賞。
シンボルの名前は
PRIMAL
北側に望む山は
安達太良山。
明日には雲が
取れますように。
2023年10月15日 17:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
10/15 17:49
北側に望む山は
安達太良山。
明日には雲が
取れますように。
郡山での最後の晩餐は
「海鮮5種盛り丼」
福島の海鮮は美味でした。
2023年10月15日 18:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
10/15 18:43
郡山での最後の晩餐は
「海鮮5種盛り丼」
福島の海鮮は美味でした。
16日は、安達太良山の
登山です、
RWが動き出す時間まで
待ちきれず、馬車道から
登ります。
2023年10月16日 07:32撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
10
10/16 7:32
16日は、安達太良山の
登山です、
RWが動き出す時間まで
待ちきれず、馬車道から
登ります。
晴れて蒸し暑いです。
ゲレンデ方面を歩くのは
大変そう。
2023年10月16日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
10/16 7:42
晴れて蒸し暑いです。
ゲレンデ方面を歩くのは
大変そう。
くろがね小屋は
再建工事のため
現在たどり着けません。
2023年10月16日 07:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8
10/16 7:44
くろがね小屋は
再建工事のため
現在たどり着けません。
馬車道はとても幅広く
歩きやすいです。
2023年10月16日 07:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11
10/16 7:44
馬車道はとても幅広く
歩きやすいです。
馬車道は途中まで
沢沿いルートなので
紅葉が映えます。
2023年10月16日 07:46撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
10/16 7:46
馬車道は途中まで
沢沿いルートなので
紅葉が映えます。
馬車ではなく
工事用のキャタピラーが
走ります。
2023年10月16日 07:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
10
10/16 7:56
馬車ではなく
工事用のキャタピラーが
走ります。
後続に自動車か走ります。
すごい悪路なのに
日本車の性能恐るべし。
2023年10月16日 07:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
13
10/16 7:56
後続に自動車か走ります。
すごい悪路なのに
日本車の性能恐るべし。
勢至平分岐到着。
安達太良山の紅葉登場〜
これは見事な
パッチワークです。
2023年10月16日 09:25撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
40
10/16 9:25
勢至平分岐到着。
安達太良山の紅葉登場〜
これは見事な
パッチワークです。
あの岩が乳首ピークかな。
中腹の紅葉がきれいです。
2023年10月16日 09:37撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
19
10/16 9:37
あの岩が乳首ピークかな。
中腹の紅葉がきれいです。
マーキングは
分かりやすい
日の丸マーク。
2023年10月16日 09:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
19
10/16 9:39
マーキングは
分かりやすい
日の丸マーク。
紅葉は黄色多めですが
十分きれいです。
2023年10月16日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
10/16 9:47
紅葉は黄色多めですが
十分きれいです。
牛の背に到着。
目の前には沼ノ平の
荒々しい姿が。。。
全く見えませんでした(涙)
2023年10月16日 10:01撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
10/16 10:01
牛の背に到着。
目の前には沼ノ平の
荒々しい姿が。。。
全く見えませんでした(涙)
見れなかった景色を
ポスターにて。
沼ノ平と秋元湖。
2023年10月15日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
10/15 11:42
見れなかった景色を
ポスターにて。
沼ノ平と秋元湖。
牛の背は強風で寒すぎて
山頂の岩陰に移動します。
途中の紅葉がより
鮮やかになります。
2023年10月16日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
35
10/16 10:01
牛の背は強風で寒すぎて
山頂の岩陰に移動します。
途中の紅葉がより
鮮やかになります。
山頂標識発見。
では、本当の山頂に
向かいます。
2023年10月16日 10:16撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
27
10/16 10:16
山頂標識発見。
では、本当の山頂に
向かいます。
目指すは乳首のTOP。
上りは鎖、下りは梯子が
現地ルール。
2023年10月16日 10:17撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
17
10/16 10:17
目指すは乳首のTOP。
上りは鎖、下りは梯子が
現地ルール。
山頂到着〜
安達太良山は
1700m。
2023年10月16日 10:21撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
37
10/16 10:21
山頂到着〜
安達太良山は
1700m。
休憩時に山頂を振り返ります。
光が乏しくても
とても鮮やかな紅葉で
満足です。
2023年10月16日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
10/16 12:02
休憩時に山頂を振り返ります。
光が乏しくても
とても鮮やかな紅葉で
満足です。
荒々しい火山地形を彩る
錦秋の木々
2023年10月16日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
10/16 12:03
荒々しい火山地形を彩る
錦秋の木々
北側に大きな火山地形が
見えました。
これが鉄山?
2023年10月16日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
10/16 12:04
北側に大きな火山地形が
見えました。
これが鉄山?
薬師岳から望む
安達太良山の紅葉は
とても鮮やかでした。
2023年10月16日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
40
10/16 12:04
薬師岳から望む
安達太良山の紅葉は
とても鮮やかでした。
赤色の主役は
種類豊富な
ツツジのようです。
2023年10月16日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
45
10/16 12:14
赤色の主役は
種類豊富な
ツツジのようです。
ランチは
安達太良カレー。
地元の食材が
ふんだんに入っています。
2023年10月15日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
10/15 11:52
ランチは
安達太良カレー。
地元の食材が
ふんだんに入っています。
ほんとの空は
見れませんでしたが
安達太良山は名峰でした。
2023年10月15日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
10/15 11:47
ほんとの空は
見れませんでしたが
安達太良山は名峰でした。

感想

15日)

この日は大雨予報のため、
登山は見合わせて
福島の名所観光でもと思いましたが
お城とか水族館とか、名古屋で見れるものを
今更と思い、ダメ元で、一切経山の麓の
浄土平の散策をしました。
間近に臨んだ一切経山は
大迫力の火山でした。
大雨でほとんど外を歩けず
ドライブと屋内からの写真撮影で
時間を潰した次第ですが
雨でも十分にきれいな、吾妻八景の紅葉を
楽しめました。

16日、安達太良山登山)

早朝、登山口から望む山頂部には
薄日が差していたので、RWは
下山時に利用することとして
馬車道から歩きだします。
序盤の渓流沿いの歩き
勢至平付近のツツジの森、
ダイナミックな火山地形を彩る
紅葉などが、次々登場して
変化ある景色が楽しめました。
その後、矢筈森に進み
この山一番の絶景である沼の平が
見える場所に差し掛かりますが
強風と濃霧で、全く見ることができず
残念でしたが、その後薬師岳での
紅葉鑑賞は素晴らしく、満足度の
高い登山となりました。

今回の福島の山旅、
天候に振り回され、予定を大きく
変更したり、見ることが叶わなかった
景色がたくさんあったりと
残念に思うところがありますが
福島の山々は、それぞれの山が
とても個性的で、変化に富んだ歩き
火山的な景観、紅葉の鮮やかな森
山麓の湖沼群、移動中に楽しめる
吾妻八景など、魅力を存分に
体験することが出来ました。
機会があれば花の時期に
東北随一の名峰、飯豊山の登山と併せて
再び体験したく思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

komakiさん、こんにちは!東北遠征、お疲れさまでした。荒々しい火山特有の眺望、ワイルドでいいですね。お天気は微妙だったようですが、ときおり差す日の光は神々しくて、かえって劇的な景色だったのではないでしょうか。できれば花の時期、同感です。飯豊山や朝日連峰などボリューム感のある山はゆっくり歩きたいですよね。食べ物も美味しそうだし、わざわざ出かける価値のあるエリアですね。
2023/10/20 15:35
yamaonseさん、コメントありがとうございます。

直前には、台風直撃かもと思っていました
天気ですが、不安定ながら、15日以外は
無事に登山ができました。
安達太良山は、今回の山の中では
一番紅葉が鮮やかだっただけに
ガスが残念でしたが、仰る通り
時折差す日差しが神々しく
コントラストに富んだ演出を
魅せてもらえました。
飯豊山、朝日連峰など、北部のボリュームの
ある山たち、とても魅力を感じます。
見逃した一切経山と併せてぜひ花の時期に訪問したく
思います。
2023/10/20 15:53
komakiさん、こんばんは!

天気には翻弄されたようですが福島の山を満喫されたようで何よりです。
福島は火山系の山が多いですが、紅葉の名所も多いですね。実は今年この辺りの山を歩くつもりでしたが諸事情で諦めました。安達太良山は昔山頂ピストンだけで終わってるので本当の山頂は踏んでません。そして本当の青空も見てないです(ガスと強風のみ)消化不良の山なのでいつかリベンジしなければです。
花の時期か紅葉の時期か悩みますが、来年はちょっと足を踏み入れたいです。
まずは遠征お疲れ様でした!
2023/10/20 20:12
てるさんさん、コメントありがとうございます。

土壌に恵まれない火山なのに、森が豊かで
紅葉の美しさは、特筆レベルでした。
本年、狙われてみえたのですね。
諸事情、レコで伺っております。
状況が良くなられることを願っております、
安達太良山は、森も美しいですが
ハイライト箇所は、やはり火山むき出しの
上部の歩きだと思われます。
花の時期も良さげですね。周辺含め
湿原が多く、充実の鼻旅になりそうですね。
来年の、 てるさんの花レコ、今から
心待ちにしております。
2023/10/21 16:54
komakiさん、4日間の福島の山旅お疲れ様でした。
 うつくしま百名山と聞いていたので、もしやマイナー処もこっそり入ってるのか!?と半分期待していたのですが…、定番処でしたね。ま、そうですね、時期的にもね。
 天候こそやや残念気味だったようですが、紅葉mapleはまさにドンピシャでしたね
特に、安達太良の彩づき具合はいいですね〜、写真35当たりとか。羨まし〜い!(小生秋の安達太良は、箕輪山だけで本峰には行けてません)。
 来年こそは飯豊縦走、そして予備日で魔女の瞳ですね
2023/10/20 22:52
odaxさん、コメントありがとうございます。

メインの4座に加えて、安達太良山は箕輪山までを
浄土平は、家形山と東吾妻まで歩く予定が
随分短縮してしまいました。
体験した3座の中では、安達太良山の紅葉が
ダントツの見応えでした。一番里に近く
東側にあり、標高も低いのに、安達太良山の
ポテンシャルは高いなと思いました。

一切経山は、心底心残りです。
そして、チラ見えした飯豊本峰と
以東岳の佇まいには、憧れが更に募りました。
ぜひ狙いたく思います・
2023/10/21 17:01
komakiさん、おはようございます。東北遠征、大変お疲れさまでした~。
高コストご褒美の西吾妻山、青空にバックに荒々しさと美しさを見せてくれた磐梯山、ちょっぴり紅葉を楽しめた安達太良山、いや~、贅沢な4日間でしたね。
天候に左右されたようですが、今時期の遠征は天候のタイミングが難しいですよね。そんな中でも雲間に紅葉の山々や目的の景色が見られると、「やっぱり山はいいよな~」てなりますよね。
自分は東北人のくせに、南東北はほぼ登っておらず、行った気にさせていただきました(笑)。次回の再訪レコも期待しています。
2023/10/21 8:21
yo-shaさん、コメントありがとうございます。

遠征4日の内、中日2日のうち、1日が
超悪天となってしまい、計画を大きく
変更した次第ですが、どの山も、お手軽に
山の上に行ける文明の利器があり
山頂に立つことができました。
悪天日の15日に、車で移動しながら
紅葉ドライブも名所を訪問しまして
福島の山岳地帯の魅力に、さらに惹かれました。

南東北の山は、コンパクトながら
変化ある歩きが楽しめる山が
たくさんあるようです。
来年、メインの飯豊山以外にも
懇意あのドライブ中に、魅力ある山を
いくつも見つけましたので
歩いてみたく思いました。
2023/10/21 17:11
komakiさん
こんばんは
福島遠征おつかれ様でした
小さな日本ではありますが
ところ変われば紅葉最盛期
羨ましいですね
天候には恵まれなかったようですが
それを差し引いても余りあるくらいの眺めと色とりどりの木々には満足されたのではないですか?
是非とも見られなかった景色をいつの日が堪能されてください🤗
2023/10/21 19:37
kazu97さん、コメントありがとうございます。

福島は、飛行機利用が出来る北東北よりも
アクセスに時間がかかり、登りたいなと
思いつつも後回しになり、今回ようやく
体験できました。
比較的近い場所に山が集まっていますが
安達太良山以外の山の紅葉は、まだまだで
随分違うものだなと感じました。
お天気に恵まれず消化不良なポイントは
来年、花の時期に狙いたく思います。
2023/10/22 14:53
コメント返信は一段落でしょうか??

komakiさん、福島遠征お疲れ様でした!!
毎回、お仕事の都合合わせて遠征されてる事が凄く参考になります!!
今回は、日曜に悪天が一日あし希望道理にはならなかったようですが
先ず先ずOKな様子ですね
僕達も遠征するなら百名山を と考えてるだけに毎回参考にしてます
...しかし段々とアクセスが大変となり初老夫婦は
山歩きよりドライブの方が苦痛になりつつですよー(笑)
2023/10/22 20:21
とし0113さん、コメントありがとうございます。

3ヶ月有から、有休の取得、経費を安く抑えるために
レンタカー、交通費などの早割予約など事前に
済ますため、お天気は、出たとこ勝負に
なってしまいますね。サブプランも用意しますが
今回の日曜日の悪天などに見舞われますと
取りこぼし感を感じてしまいますね。
でも、初めて訪問する場所は
市街地の風景すら新鮮で楽しいですね。

仰るように、自力移動で登山口に立てる山は
少なくなってきて、登山面での難易度も
高い山ばかり残ってしまってきてますが
ボチボチ楽しんで登りたく思います。
2023/10/23 10:09
komakiさん 今年は福島遠征だったのですね、お帰りなさい。

必ずしも天候に恵まれたとは言いずらい遠征になってしまいましたね。
遠距離ともなるとやはり代案を用意しての決行が大事ですね、流石だと思います。

私の方はご一緒できない状況が続いて今年も計画のみの夏山で終わりましたが、
今後も魅力的で、記憶に残る山行を重ねられると良いですね。
2023/10/22 22:53
onetotaniさん、コメントありがとうございます。

かなり前に休暇を申請して、各種予約を済ませただけに
日程の変更が難しく、天気予報には気を揉みました。
予定通りに行かなかった面も多かったものの
百名山3座の山頂を踏めたことに安堵しました。
訪問しただけになってしまった
一切経山の浄土平も、来年以降の
モチベーションに繋がりました。

昨年も本年も、onetotaniさんが
お傍におみえではないことが
とても心細く感じております。
ご状況が好転し、再びご一緒に遠征頂ける日を
心待ちにしております。

次回以降の登山は、地元の紅葉を
楽しみたく思っておりますので
日程等調整頂ける日に、ぜひご一緒させて
いただければと思います。
2023/10/23 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら