ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6069059
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾で花探し

2023年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
9.2km
登り
397m
下り
400m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:09
合計
3:08
7:53
49
8:42
8:42
41
9:23
9:23
8
9:31
9:31
11
9:42
9:47
11
9:58
9:59
38
10:37
10:39
13
10:52
10:53
8
途中で花探しした部分を削除したので、時間も均等になおしています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾グリーンセンター手前のスペースに止めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありませんが、今日は初めてのバリだったのでGPSの予定コース見ながら慎重に行きました。
今日の姫から
5ケ所の心当たりのうた2か所で見つけました。1ヶ所はひと株だけでしたが、たくさんあるところは30株位いました。
11
5ケ所の心当たりのうた2か所で見つけました。1ヶ所はひと株だけでしたが、たくさんあるところは30株位いました。
まだ盛り手前。2週間は楽しめそうでした。
4
まだ盛り手前。2週間は楽しめそうでした。
他に3か所心当たりがあったのですが、昨年数株いたところはゼロ。裏年かな。もう2か所は3年続けて見ていないので消えてしまったのかもしれません。
7
他に3か所心当たりがあったのですが、昨年数株いたところはゼロ。裏年かな。もう2か所は3年続けて見ていないので消えてしまったのかもしれません。
もう一人は姫というほどはないかもしれませんが、コシオの姫
12
もう一人は姫というほどはないかもしれませんが、コシオの姫
20株弱いたかな。
8
20株弱いたかな。
ちょうど盛り位でした。
7
ちょうど盛り位でした。
アケボノの姫の盛り前くらいのタイミングがいいのかな。
4
アケボノの姫の盛り前くらいのタイミングがいいのかな。
最初に戻って。
今日は南高尾グリーンセンターの下に路駐させていただきました。
1
最初に戻って。
今日は南高尾グリーンセンターの下に路駐させていただきました。
まず目についたのは△:セキヤノアキチョウジ
4
まず目についたのは△:セキヤノアキチョウジ
△:ツリフネソウ
△:トネアザミの仲間
3
△:トネアザミの仲間
△:アキノタムラソウの咲残りかな
3
△:アキノタムラソウの咲残りかな
8時過ぎに林の隙間から日の上る季節になってきましたな
1
8時過ぎに林の隙間から日の上る季節になってきましたな
この×:ホトトギスは園芸系かな
4
この×:ホトトギスは園芸系かな
まだ頑張っている△:タマアジサイ
3
まだ頑張っている△:タマアジサイ
グリーンセンターは平日は開いていないようですね。
1
グリーンセンターは平日は開いていないようですね。
白味の強い〇:ミゾソバ
5
白味の強い〇:ミゾソバ
あずまや
のちょっと先で、今日はバリ探索してみることにしました。
2
のちょっと先で、今日はバリ探索してみることにしました。
沢を渡る踏み跡あり。
1
沢を渡る踏み跡あり。
△:マツカゼソウ、は他でも見かけました。
4
△:マツカゼソウ、は他でも見かけました。
古い木段があるので、もしかしたら林道ができる前にはよく歩かれていたのかな。
1
古い木段があるので、もしかしたら林道ができる前にはよく歩かれていたのかな。
日当たりのある尾根にとうちゃこ
2
日当たりのある尾根にとうちゃこ
さらに踏み跡をたどって尾根を上ります。
2
さらに踏み跡をたどって尾根を上ります。
上りきると榎窪山下あたりを遊歩道に平行に進みます。左手に無理やり上る踏み跡がありましたが今日は直進してました。
1
上りきると榎窪山下あたりを遊歩道に平行に進みます。左手に無理やり上る踏み跡がありましたが今日は直進してました。
あー、ここに出るのか。反対側から来て引き返したことがある場所に出ました。
1
あー、ここに出るのか。反対側から来て引き返したことがある場所に出ました。
すぐに三沢峠。今日はこの辺りまでどなたとも会いませんでした。
2
すぐに三沢峠。今日はこの辺りまでどなたとも会いませんでした。
〇:ヤマシロギク
×:オトコエシ、かな
3
×:オトコエシ、かな
西山峠。今日は体調が悪くないので中沢峠まで行くことにしました。
1
西山峠。今日は体調が悪くないので中沢峠まで行くことにしました。
竜のいる休憩所
気温は17℃ 73%。ほぼ安全どすな。
1
気温は17℃ 73%。ほぼ安全どすな。
×:コウヤボウキ、は今日はほとんど見なかったな。
5
×:コウヤボウキ、は今日はほとんど見なかったな。
△:イヌヤマハッカかな
4
△:イヌヤマハッカかな
このルート唯一の展望所。残念ながら富士山はちらっとしか見えませんでした。
5
このルート唯一の展望所。残念ながら富士山はちらっとしか見えませんでした。
中沢峠とうちゃこして右折しました。
2
中沢峠とうちゃこして右折しました。
余り野草のないルートでした。
△:イヌショウマがぽつぽつ
1
余り野草のないルートでした。
△:イヌショウマがぽつぽつ
あー、そうか。途中から林道になるのでしたね。
1
あー、そうか。途中から林道になるのでしたね。
ずんずん下って一番上のお宅が妙に新築。時々こんなところに住んでみたいっていう気もします。
1
ずんずん下って一番上のお宅が妙に新築。時々こんなところに住んでみたいっていう気もします。
△:シュウカイドウ、が出てくると里の感じがしますね。
6
△:シュウカイドウ、が出てくると里の感じがしますね。
△:ゲンノショウコ、と準備中のクルリンパ
3
△:ゲンノショウコ、と準備中のクルリンパ
うかい鳥山さん。台風で被害にあいましたが、なんだかますます大きくなって、儲かっているような感じもしますな。
4
うかい鳥山さん。台風で被害にあいましたが、なんだかますます大きくなって、儲かっているような感じもしますな。
西山峠からの下りに合流
1
西山峠からの下りに合流
蛇塚のところに×:シモバシラ発見。ここは標高が低すぎて氷華は出にくいかな。
4
蛇塚のところに×:シモバシラ発見。ここは標高が低すぎて氷華は出にくいかな。
通り沿いのお宅のシュウメイギク
4
通り沿いのお宅のシュウメイギク
と、ムラサキシキブ
5
と、ムラサキシキブ
竹亭さんの前を通って
1
竹亭さんの前を通って
戻ってきました。
2
戻ってきました。

感想

群生地のアケボノ姫は鉄板のようだったので、歩いたことのないバリ道と、この季節にあるいたことのない中沢峠からのルートを探しながら歩いてみることにしました。

富士山は雲がかかってあいにくでしたが、アケボノの姫、コシオ姫が見つかったのでまずまずでした。

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(花探し部分を除いてEKmr度数=15位。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(特に難しいところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題となるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(三沢林道から榎窪山に上がる旧道は古い木段、やや薄い踏み跡と蜘蛛の巣はありますが標識などはありません。迷っても上に上がれはいずれ遊歩道にはぶつかりますが、GPSに目標ルート入れて歩けば万全です。)
インスタ映え度..★★☆☆☆ (姫が見つかったので★★。このルートはあまり富士山も見栄えしないので天気よくても★★かな。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (三沢林道だらだら上がるのは飽きるのでたまにはこちらも歩こうかと思いました。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ (同上、ですが、中沢峠からの下りはこの季節見ものは乏しいのでお勧めではないですね。)
総評・コメント:花探しでなければ、大垂水から7サミットで草戸山、梅の木平に抜ける関ふれの方が簡単だし安全安心と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら