記録ID: 606910
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠・思いがけずに・北ア見え 河口湖畔-三ツ峠山周回【体力維持】
2015年03月28日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:40
距離 20.0km
登り 1,152m
下り 1,153m
8:07
24分
県営河口湖無料駐車場
15:47
県営河口湖無料駐車場
天候 | 朝のうち曇り 午後から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マップコード:161 303 240 googleマップ http://goo.gl/p7Pufe 母の白滝駐車場(10台) ※母の白滝まで徒歩約5分程度 マップコード:161 393 689 googleマップ http://goo.gl/jCRIva |
コース状況/ 危険箇所等 |
■混雑度:空いています。 行き:河口浅間神社から木無山まで出会った人は無し 三ツ峠山頂付近:何パーティかいましたが、混んでいません。 帰り:木無山から天上山付近まで出会った人は数人、カチカチ山ロープウエイの展望台(富士見台駅)では観光客が多いですが、登山道は空いていて、登りの観光客が数人登って来ただけでした。 ■コース状況 チェーンスパイクを持っていきましたが使いませんでした。 1500m以上の場所は雪が溶けていて泥んこです。スパッツ、ストック等持って行くと良いでしょう。 |
その他周辺情報 | toshi-17さんのルートを参考にさせて頂きました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-256063.html |
写真
感想
三ツ峠は2回目。今回のルートは初めてです。
最初に休憩した富士山の眺望最高のおすすめポイント「母の白滝駐車場付近」は、人もいないし、ホント〜に気持ちのよい場所で、一杯やりに再訪したいくらいでした(笑)
母の白滝も大きくはないのですが、間近でみることができ、とても繊細で美しい名瀑でした。この滝だけ見に来る人もいるんでしょうね。
それにしても、木無山から山頂付近までの道がぬかるんで難儀しました。あまりの面倒くささに、山頂を踏む前に思わず帰りたくなりました(笑)。しかし昼ごろからとてもよく晴れて、山頂について景色を眺めると、春にしては見通しがよく、穂高まで見ることができ、期待以上の眺望が楽しめました。今日のルートは登りも下りも勾配はゆるいのですが、距離が意外と長かったですね。まずまず、いい運動になりました。
前日しっかり寝ることができたので、一日元気よく活動できました(笑)。帰りの高速道路の渋滞で眠気が起きなかったのは、前日の睡眠のおかげかな?たまにはこんなのんびり気分のハイキングも、春らしくてよいものですね。

お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する