ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8157242
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山

2025年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
12.6km
登り
693m
下り
1,071m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:41
合計
6:32
距離 12.6km 登り 693m 下り 1,071m
10:52
10:53
96
12:29
12:40
9
12:49
12:50
9
12:59
13:10
12
13:22
13:23
5
13:28
10
13:38
13:39
26
15:04
14
15:18
26
15:44
4
15:48
15:49
10
15:59
16:00
11
16:11
16:18
10
16:28
4
16:44
16:45
4
16:49
10
17:06
ゴール地点
天候 晴れ 午後曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 河口湖発9:50 天下茶屋行きバス乗車
    10:15 三ツ峠登山口着 840円
復路 河口湖駅より富士急行で大月駅まで
コース状況/
危険箇所等
整備され歩きやすい登山道
予約できる山小屋
三つ峠山荘
大月から富士急行に乗り終点河口湖駅まで
特急もありますが普通電車は駅が18も停まります
富士山に一番近い鉄道というだけあり、目の前の富士山を見放題でした
2025年05月11日 08:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/11 8:26
大月から富士急行に乗り終点河口湖駅まで
特急もありますが普通電車は駅が18も停まります
富士山に一番近い鉄道というだけあり、目の前の富士山を見放題でした
河口湖駅から三ツ峠登山口へ行くバスは一本だけ、乗り遅れたら大変です💦
2025年05月11日 08:57撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 8:57
河口湖駅から三ツ峠登山口へ行くバスは一本だけ、乗り遅れたら大変です💦
バスを降りて三ツ峠登山口から山に入ります
2025年05月11日 10:24撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/11 10:24
バスを降りて三ツ峠登山口から山に入ります
登山口から20分トイレがありました
ここまで、車で入れるようです
2025年05月11日 10:48撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 10:48
登山口から20分トイレがありました
ここまで、車で入れるようです
富士箱根伊豆国立公園の看板あり
2025年05月11日 10:48撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 10:48
富士箱根伊豆国立公園の看板あり
フジザクラ 薄桃色の小さな花が下向きに咲いています
1
フジザクラ 薄桃色の小さな花が下向きに咲いています
ここから、お花探しをしながら歩きます
2025年05月11日 12:01撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 12:01
ここから、お花探しをしながら歩きます
山の花は奥ゆかしい そっと愛でます
2025年05月11日 12:01撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 12:01
山の花は奥ゆかしい そっと愛でます
富士は日本一の山〜
2025年05月11日 12:10撮影 by  iPhone 16, Apple
2
5/11 12:10
富士は日本一の山〜
頂上からの富士山は雄大です
2025年05月11日 12:10撮影 by  iPhone 16, Apple
2
5/11 12:10
頂上からの富士山は雄大です
ちょっと雲がかかったのも絵になります
2025年05月11日 12:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/11 12:11
ちょっと雲がかかったのも絵になります
遠く白い山並みが望めました 南アルプス Iさんが山の名前を教えてくれました 
2025年05月11日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
5/11 12:42
遠く白い山並みが望めました 南アルプス Iさんが山の名前を教えてくれました 
北アルプスも遠くにポッカリと
2025年05月11日 12:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
5/11 12:43
北アルプスも遠くにポッカリと
KさんTさんがアプリで調べてくれて遠くの山に思いを寄せます
2025年05月11日 12:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/11 12:46
KさんTさんがアプリで調べてくれて遠くの山に思いを寄せます
岩登りのゲレンデがそそり立っています
2025年05月11日 12:50撮影 by  iPhone 16, Apple
2
5/11 12:50
岩登りのゲレンデがそそり立っています
可愛い😍
2025年05月11日 12:51撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 12:51
可愛い😍
ポテンティラ・クランジー
2025年05月11日 12:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/11 12:51
ポテンティラ・クランジー
頂上にはシンボルの岩が 三ツ峠山と彫ってあります
2
頂上にはシンボルの岩が 三ツ峠山と彫ってあります
頂上で旗と一緒にお決まりポーズ
3
頂上で旗と一緒にお決まりポーズ
南アルプス 右から間ノ岳、農鳥岳、そして塩見岳
2025年05月11日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/11 13:06
南アルプス 右から間ノ岳、農鳥岳、そして塩見岳
ここからは景色のいい、歩きやすいハイキングコース
2025年05月11日 13:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/11 13:14
ここからは景色のいい、歩きやすいハイキングコース
高山植物覚えましょう
2025年05月11日 13:25撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 13:25
高山植物覚えましょう
白いスミレ
2025年05月11日 13:32撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 13:32
白いスミレ
岩登りゲレンデの上 覗くのも恐る恐る
2025年05月11日 13:33撮影 by  iPhone 16, Apple
2
5/11 13:33
岩登りゲレンデの上 覗くのも恐る恐る
いろいろなスミレがあります
2025年05月11日 13:42撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 13:42
いろいろなスミレがあります
ヒメスミレ
2025年05月11日 13:42撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 13:42
ヒメスミレ
上品な色のスミレ
2025年05月11日 13:42撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 13:42
上品な色のスミレ
山の歌を口ずさみながら
2025年05月11日 13:47撮影 by  iPhone 16, Apple
2
5/11 13:47
山の歌を口ずさみながら
2025年05月11日 13:49撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 13:49
2025年05月11日 13:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/11 13:55
ミツバツツジ?
2025年05月11日 14:22撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 14:22
ミツバツツジ?
いや、山ツツジ?
2025年05月11日 14:22撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 14:22
いや、山ツツジ?
ちょっと雲が
2025年05月11日 14:49撮影 by  iPhone 16, Apple
1
5/11 14:49
ちょっと雲が
小さなピークを越えながら河口湖駅へ霜山
2025年05月11日 15:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/11 15:18
小さなピークを越えながら河口湖駅へ霜山
2025年05月11日 15:20撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 15:20
いました、ヒトリシズカ
1
いました、ヒトリシズカ
一人でなくあちこちにいっぱい咲いていました
2025年05月11日 15:22撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 15:22
一人でなくあちこちにいっぱい咲いていました
若いリーダーがんばれ
2025年05月11日 15:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
5/11 15:52
若いリーダーがんばれ
萌黄色の新緑が綺麗です
2025年05月11日 15:56撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 15:56
萌黄色の新緑が綺麗です
和田草 ワダソウ
和田草 ワダソウ
これもスミレ
マムシソウ
ニョキっと土から顔を出したばかりで、緑色も初々しい
マムシソウ
ニョキっと土から顔を出したばかりで、緑色も初々しい
最後のピーク 天上山
2025年05月11日 16:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/11 16:11
最後のピーク 天上山
祠があり、無事に登山できたことに感謝
2025年05月11日 16:12撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 16:12
祠があり、無事に登山できたことに感謝
2025年05月11日 16:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
5/11 16:12
2025年05月11日 16:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/11 16:12
2025年05月11日 16:12撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 16:12
山からは最後の眺めです
2025年05月11日 16:22撮影 by  iPhone 16, Apple
2
5/11 16:22
山からは最後の眺めです
パノラマロープウェイの頂上に3人の勇姿が
2025年05月11日 16:23撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/11 16:23
パノラマロープウェイの頂上に3人の勇姿が
鮮やかなピンクのツツジ
ロープウェイ横からの下山道は紫陽花ロード 6月は咲くのかな?
ロープウェイ下にトイレあり
2025年05月11日 16:25撮影 by  iPhone 14, Apple
5/11 16:25
鮮やかなピンクのツツジ
ロープウェイ横からの下山道は紫陽花ロード 6月は咲くのかな?
ロープウェイ下にトイレあり
このツツジも綺麗
2025年05月11日 16:25撮影 by  iPhone 16, Apple
1
5/11 16:25
このツツジも綺麗
すごい濃いピンク
1
すごい濃いピンク
いろいろな種類のツツジ咲いていました
1
いろいろな種類のツツジ咲いていました
2025年05月11日 16:28撮影 by  iPhone 16, Apple
5/11 16:28
河口湖も最後に眺めて終点です
2025年05月11日 16:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
5/11 16:30
河口湖も最後に眺めて終点です

感想

GWの雪山から一転、富士山ビューと新緑、そして山野草がお出迎えしてくれた三ツ峠山に会山行で行ってきました。
登山口への移動途中の河口湖駅や富士急線の車内は外国人でごった返し、さすが世界に誇る秀麗峰の富士山を間近に見られる観光地だけあります。
山からは間近な富士山だけでなく、ほぼ全山確認できる南アルプスと八ヶ岳、金峰山、そしてうっすらと穂高連峰まで見流ことができ、みんなであれはどこの山だのなんだのとワイワイ出来ました。
会メンバーとの山行では普段のソロ山行では気にすることも無い登山道脇の山野草や花をつけてる樹木などについて、その名前や特徴などを教えてもらえる良い機会もあり、単調な下山では無くて楽しい下山にもなりました。
ご一緒してくれた皆さんお疲れ様でした、ありがとうございました♪

富士山、新緑、お花と春の山満喫の会山行でした
私は、昨日の睡眠不足があって、ばててしまい、息がハーハー、すぐに荷物をささっと分けて持って頂いてホッとしました。遠くに見える山の名前を、山経験豊富な方に教えてもらったり、アプリで調べてワイワイと。次から次へと咲く山の花をわれ先にと発見して喜んで眺めて、名前を言いあって歩き楽しめました
会山行は、普段一緒に山に行かない方とお話しできて、ホッコリとします
また、会山行に参加したいと思います

富士山がドーン!
日本一のお山を目一杯楽しみながら、雪の南ア、中央ア、八ヶ岳、北アまでもが。
なかなか一緒に歩けない山仲間と山野草を見つけたりしながら、おしゃべりもできて、嬉しい一日でした。
準備してくれた仲間に感謝します。有難うございました。

別ルートで行った事があった三ッ峠。改めて行ってみたら山頂の景色が良いのに驚きました。前に行った時は富士山が遠くに見えるだけだなぁという印象でした。

行ってみたら午前中は天気が良く富士山ドーンで北・南アルプスも良く見えて展望抜群。

会山行という事で色んな話も出来たり、人数多いのも楽しいですね。

今度来る時は新倉冨士浅間神社とセットで来てみたい。

私はちょっと訳アリ(いえ遅れて合流)でしたが楽しい山行でした(*´꒳`*)
新緑と小さな花がたくさん咲く、この時期ならではの気持ちのいい山歩きができました。
さすが三ツ峠山、中央線では登山コースを紹介するリーフレットが置いてあるだけあって歩きやすく整備されていました。
それにしても河口湖は外国人の方にたくさんお越しいただいているようです(知らなかった)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

天候良好で歩きやすいコースでした。相変わらずメンバーも健脚で元気に歩けました。
なかなか、遠距離でもあり行けない場所でしたが計画していただいたリーダーに感謝🥲
2025/5/13 6:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
新倉山浅間神社から三ッ峠山へ
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら