三ッ峠山


- GPS
- 06:37
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 693m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:32
天候 | 晴れ 午後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
10:15 三ツ峠登山口着 840円 復路 河口湖駅より富士急行で大月駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備され歩きやすい登山道 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
GWの雪山から一転、富士山ビューと新緑、そして山野草がお出迎えしてくれた三ツ峠山に会山行で行ってきました。
登山口への移動途中の河口湖駅や富士急線の車内は外国人でごった返し、さすが世界に誇る秀麗峰の富士山を間近に見られる観光地だけあります。
山からは間近な富士山だけでなく、ほぼ全山確認できる南アルプスと八ヶ岳、金峰山、そしてうっすらと穂高連峰まで見流ことができ、みんなであれはどこの山だのなんだのとワイワイ出来ました。
会メンバーとの山行では普段のソロ山行では気にすることも無い登山道脇の山野草や花をつけてる樹木などについて、その名前や特徴などを教えてもらえる良い機会もあり、単調な下山では無くて楽しい下山にもなりました。
ご一緒してくれた皆さんお疲れ様でした、ありがとうございました♪
富士山、新緑、お花と春の山満喫の会山行でした
私は、昨日の睡眠不足があって、ばててしまい、息がハーハー、すぐに荷物をささっと分けて持って頂いてホッとしました。遠くに見える山の名前を、山経験豊富な方に教えてもらったり、アプリで調べてワイワイと。次から次へと咲く山の花をわれ先にと発見して喜んで眺めて、名前を言いあって歩き楽しめました
会山行は、普段一緒に山に行かない方とお話しできて、ホッコリとします
また、会山行に参加したいと思います
富士山がドーン!
日本一のお山を目一杯楽しみながら、雪の南ア、中央ア、八ヶ岳、北アまでもが。
なかなか一緒に歩けない山仲間と山野草を見つけたりしながら、おしゃべりもできて、嬉しい一日でした。
準備してくれた仲間に感謝します。有難うございました。
別ルートで行った事があった三ッ峠。改めて行ってみたら山頂の景色が良いのに驚きました。前に行った時は富士山が遠くに見えるだけだなぁという印象でした。
行ってみたら午前中は天気が良く富士山ドーンで北・南アルプスも良く見えて展望抜群。
会山行という事で色んな話も出来たり、人数多いのも楽しいですね。
今度来る時は新倉冨士浅間神社とセットで来てみたい。
私はちょっと訳アリ(いえ遅れて合流)でしたが楽しい山行でした(*´꒳`*)
新緑と小さな花がたくさん咲く、この時期ならではの気持ちのいい山歩きができました。
さすが三ツ峠山、中央線では登山コースを紹介するリーフレットが置いてあるだけあって歩きやすく整備されていました。
それにしても河口湖は外国人の方にたくさんお越しいただいているようです(知らなかった)。
なかなか、遠距離でもあり行けない場所でしたが計画していただいたリーダーに感謝🥲
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する