ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6072097
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

紅葉の大源太山〜美しい谷川馬蹄形の稜線

2023年10月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:38
距離
11.6km
登り
1,317m
下り
1,316m

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:47
合計
8:36
5:41
12
5:53
5:53
3
5:56
5:56
148
8:24
8:37
88
10:05
10:15
46
11:01
11:01
56
11:57
12:16
77
13:59
14:02
2
14:04
14:06
11
天候
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭原駐車場。朝5:30で2台目。駐車場までの道は狭いが普通の自動車で通行できる。
コース状況/
危険箇所等
大源太山の南尾根はかなり急斜面の鎖場。八ヶ岳の真教寺尾根上部と同じくらいの難しさだった。八ヶ岳とちがって標高が1500メートル台なので空気が濃いのは助けだった
第1の渡渉点。石を選んで踏んでいく。靴は水につかったが浸水はしなかった
2023年10月19日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 5:52
第1の渡渉点。石を選んで踏んでいく。靴は水につかったが浸水はしなかった
大源太山は左方向
2023年10月19日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 5:55
大源太山は左方向
第2の渡渉点。滑らないように注意して最初の大石に跳びわたる
2023年10月19日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 6:16
第2の渡渉点。滑らないように注意して最初の大石に跳びわたる
第2の渡渉点から上流を見る。水は透き通っている
2023年10月19日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 6:17
第2の渡渉点から上流を見る。水は透き通っている
高度が上がると葉が黄色くなる
2023年10月19日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 6:47
高度が上がると葉が黄色くなる
紅い葉も混じってくる
2023年10月19日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/19 7:13
紅い葉も混じってくる
青空に映える
2023年10月19日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/19 7:15
青空に映える
黄色いカエデ?
2023年10月19日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 7:16
黄色いカエデ?
紅いカエデ?
2023年10月19日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/19 7:17
紅いカエデ?
南方向、シシゴヤノ頭に朝日が当たる
2023年10月19日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/19 7:23
南方向、シシゴヤノ頭に朝日が当たる
大源太山の北西斜面も色とりどりだ
2023年10月19日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/19 7:49
大源太山の北西斜面も色とりどりだ
これは山頂ではない。ひとつ手前のピーク
2023年10月19日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 7:56
これは山頂ではない。ひとつ手前のピーク
大源太山の北西斜面もけっこうな急斜面だ。そこも紅葉
2023年10月19日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 8:07
大源太山の北西斜面もけっこうな急斜面だ。そこも紅葉
大源太山頂上
2023年10月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/19 8:12
大源太山頂上
頂上が近づくと、大きな一枚岩がでてくる
2023年10月19日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 8:14
頂上が近づくと、大きな一枚岩がでてくる
大源太山頂上
2023年10月19日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 8:25
大源太山頂上
向こうに見えるのが谷川岳
2023年10月19日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/19 8:25
向こうに見えるのが谷川岳
大源太山の頂上は広い。遠くは七ツ小屋山、谷川岳、万太郎山
2023年10月19日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 8:26
大源太山の頂上は広い。遠くは七ツ小屋山、谷川岳、万太郎山
これから行く七ツ小屋山への稜線と谷川岳
2023年10月19日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/19 8:27
これから行く七ツ小屋山への稜線と谷川岳
これから降りる南尾根。写真ではわからないが、かなりの急斜面
2023年10月19日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 8:38
これから降りる南尾根。写真ではわからないが、かなりの急斜面
鎖やロープに助けられる。斜面に凸凹があるので、足場は見つけやすい
2023年10月19日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 8:39
鎖やロープに助けられる。斜面に凸凹があるので、足場は見つけやすい
ロープは軽いので鎖よりも使いやすい。伸びることには注意
2023年10月19日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 8:42
ロープは軽いので鎖よりも使いやすい。伸びることには注意
急斜面をおりて大源太山を見上げた。いい天気とよい斜面に巡り合った!
2023年10月19日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/19 8:52
急斜面をおりて大源太山を見上げた。いい天気とよい斜面に巡り合った!
少し離れて東からみる大源太山。紅、黄、緑に彩られた三角形
2023年10月19日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/19 8:59
少し離れて東からみる大源太山。紅、黄、緑に彩られた三角形
七ツ小屋山への稜線
2023年10月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/19 9:06
七ツ小屋山への稜線
南を見ると中央に万太郎山
2023年10月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 9:06
南を見ると中央に万太郎山
近場の斜面も紅葉
2023年10月19日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 9:09
近場の斜面も紅葉
さらに離れて振り返った
2023年10月19日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/19 9:14
さらに離れて振り返った
もっと離れた。拡大して見ると、大源太山の東斜面の彩りが美しい
2023年10月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/19 9:28
もっと離れた。拡大して見ると、大源太山の東斜面の彩りが美しい
七ツ小屋山
2023年10月19日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 9:32
七ツ小屋山
谷川馬蹄形稜線に到着
2023年10月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 9:49
谷川馬蹄形稜線に到着
馬蹄形稜線の北部、清水峠からジャンクションピーク
2023年10月19日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 9:54
馬蹄形稜線の北部、清水峠からジャンクションピーク
七ツ小屋山に到着
2023年10月19日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 9:54
七ツ小屋山に到着
七ツ小屋山からみた馬蹄形稜線。谷川岳から万太郎山
2023年10月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/19 9:55
七ツ小屋山からみた馬蹄形稜線。谷川岳から万太郎山
馬蹄形の東半分、朝日岳から笠ヶ岳
2023年10月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 9:55
馬蹄形の東半分、朝日岳から笠ヶ岳
湯檜曾川の向こうに赤城山
2023年10月19日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 10:47
湯檜曾川の向こうに赤城山
馬蹄形稜線から分岐して右へ
2023年10月19日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 11:00
馬蹄形稜線から分岐して右へ
馬蹄形稜線の西斜面。一面の笹原
2023年10月19日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 11:09
馬蹄形稜線の西斜面。一面の笹原
再び大源太山をみた。東斜面は2段の垂直壁がある。そのやや手前の南尾根の登山道を降りてきた
2023年10月19日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 11:28
再び大源太山をみた。東斜面は2段の垂直壁がある。そのやや手前の南尾根の登山道を降りてきた
シシゴヤノ頭の南斜面の紅葉
2023年10月19日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 11:33
シシゴヤノ頭の南斜面の紅葉
大源太山の下にある滝。この滝の音がずっと聞こえていた
2023年10月19日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 11:41
大源太山の下にある滝。この滝の音がずっと聞こえていた
シシゴヤノ頭からおりる登山道。黄色い葉のトンネル
2023年10月19日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 12:21
シシゴヤノ頭からおりる登山道。黄色い葉のトンネル
この斜面は黄葉が美しい
2023年10月19日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 12:52
この斜面は黄葉が美しい
道はジグザグのターンが多数
2023年10月19日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/19 12:55
道はジグザグのターンが多数
ここは濃い黄色
2023年10月19日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/19 12:57
ここは濃い黄色
ジグザグターンは右左あわせて90回だった
2023年10月19日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/19 13:09
ジグザグターンは右左あわせて90回だった

感想

谷川岳付近を何回か歩いていて、いつも気になっていたのが三角形の大源太山。その急斜面にくっついている登山道は遠くから見ても怖いと思っていた。しかし今回やっぱり登って(降りて)みようと思った。

ルートは、ごく一般的な時計回りルート。
例の大源太山の急斜面(南尾根)は下りで通過することになった。

紅葉がちょうどよい時期だった。標高1000メートルを超えると黄色い葉が増えてきて、さらに上ると紅い色も混じってきた。
大源太山の北西や東の急斜面も色とりどりの木々が美しかった。

下山のシシゴヤノ頭からのジグザグ路は、黄色い葉のトンネルだった。
ジグザグの右ターンと左ターンの数を数えながら降りたので退屈せずに済んだ。両ターンあわせて90回だった。

3人の登山者の方をお見かけした。お一人とは七ツ小屋山の南でしばらくお話しした。私とは逆回りのコースでこれから大源太山の急斜面を登るということだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら