記録ID: 608105
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
春爛漫の大楠山☆山から海へ
2015年03月28日(土) [日帰り]



コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:55
11:15
35分
衣笠駅
11:50
55分
衣笠公園
12:45
90分
衣笠城址
14:15
15:05
65分
大楠山
16:10
前田橋バス停
天候 | 晴☆暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路:衣笠コース 復路:前田橋コース |
その他周辺情報 | 前田橋バス停から徒歩15分程で夕陽が美しい立石公園。 海岸に突き出た大きな奇岩「立石」をはじめ 美しい海岸の景色で知られています。 特に、富士山を背景にした「立石」の景色は、絶景! 夕方に行くのがおすすめです☆ 秋谷・立石海岸 http://cocoyoko.net/spot/akiya-beach.html 立石公園の近く(道路を渡って正面)に プリンで有名なお店、マーロウもおすすめ☆ ここでカフェをしながら夕陽を待つのもいいし テイクアウトして立石公園で食べてもいいと思います。 マーロウ http://www.marlowe.co.jp/ |
写真
感想
もうすぐ4月☆春を感じるハイキングがしたくて
大楠山に行ってきました。山頂の菜の花畑が有名らしく
途中、衣笠公園で桜祭りも開催中との事(๑˃̵ᴗ˂̵)و
帰りは夕陽で有名な立石海岸に寄るという
山と海の見どころいっぱいコース☆です。
立石公園近くの有名なプリン屋さんマーロウも
ちゃんと下調べ済みですŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”
17時頃ゴール(日の入が18時頃)すればいいので
遅めの11時スタート。
天気も良く、暖かく、歩きながらいろいろな花を
目にしました。(花に詳しくないから良くわからないけど。。)
衣笠公園では満開とはいかないけれど桜が咲いていました。
(咲き始めくらいかな??)
そしてピザーラの出店でピザを買うtenmaichanの帽子に「PIZZA」。
どんだけピザ好きやねん。。
大楠山までの衣笠コースは途中から阿部倉コースへ迂回します。
(平成32年3月31日までらしいです。)
ポイントで迂回路の看板が出ているからそれに沿って
進めば大丈夫だと思います。
大楠山山頂の菜の花畑は本当にキレイでした!
目に飛び込んで来る黄色にテンションアップ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
黄色って見てると元気になりますよね〜❤(。☌ᴗ☌。)
ずっと見ていたくなる景色でした。
帰りは前田橋コース。このコースは前田橋遊歩道を通る事ができて
木道や飛び石などを渡りながら、清流沿いに歩けます。
そのまま前田橋バス停を過ぎ立石公園方面へ。
徒歩15分程で夕陽で有名な立石海岸に付きます。
山と海、どちらも楽しめて最高♡立石公園向かいのマーロウも最高♡
のんびりハイキングを楽しめました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
シウシちゃん テンマイちゃ〜ん こんにちは〜♪
田露鳩で御座いますよ〜<(_ _)/~~
三浦丘陵最高峰にして関東百名山100番目のお山の大楠山!
なかなか良いお山ですね〜
山頂??の菜の花畑は圧巻ですね〜・・黄色に青空!
まるで、シウシちゃんとテンマイちゃ〜んみたい〜(*^^)v
・・何かコメさせて頂く度に、鳩はどんどん壊れて行くような気がしています
マーロウのプリン
鳩もマーロウでカフェしたいな〜・・でも一人じゃ恥ずかしくて入れないや〜(T.T)
鳩は、コンビニ寄って、プッチンプリン買って、一人海岸でプッチンします(T.T)
お皿が無いから・・お口にダイレクト・プッチンする事にします(T.T)
三浦海岸も房総と一緒で、お山と海(海抜0m)を1日でどっちも楽しめる
素晴らしいところですよね!
海に沈む夕日が最も哀愁がありますね〜、海県育ちなものですみません(^^ゞ
春爛漫なレコ、楽しく拝見させて頂きました〜
12tarobatsいつもコメントありがとうございます
12tarobatsさんは海育ちなんですね〜!
私は京都の盆地で育ちで、夏はプールか琵琶湖で泳いでいたので笑
海を見るとうわぁ〜
ぼーっとしながらずっと波を見ていられそう。。
マーロウのプリンはめっちゃおいしかったですよ
確かに男性ひとりだと勇気がいるかも。。
だからってダイレクト・プッチンは止めておいて下さい。。笑
12tarobatsさんも土曜日、妙義山に行かれてたみたいですね!
妙義山も桜が有名みたいで去年の春、計画を立てようとしましたが
電車だとけっこう遠くて辞めました。。。
そして12tarobatsさんの臨場感溢れるレコを拝見して
上級者コース。。怖。。ってびびりました
無事、帰って来られて良かったです
(なんかここでコメントしてすみません
今年の東京の桜も満開ですっかり春ですね〜
shiushiちゃん、コンニチワ
もう春レコって雰囲気ですね〜
山歩きあり、菜の花あり、ピザの帽子あり
しかも途中から、帽子の文字がテンプラにチェンジしてますけど
写真39のtenmaiちゃん、確かに神々しいですね
多分、「食べ物の神様」が降りてきた瞬間かと
または、ピザの化身が元のピザの姿に戻ろうとするところ?
すいません、ワルノリが過ぎました
夕日も見れて、プリンも美味しいし
最高ですね!
お疲れ様でした
doritosさんこんにちは〜
いつもコメントありがとうございます
tenamichanの帽子は前後にツバがついていて
ピザver.とテンプラver.にかぶり方で変えられるんです。笑
「山から降りたら食べたいもの」が書いてある
マウンテンキャップなんですよ〜
ピザ買うときにピザーラのお姉さんに笑われてました
さすがdoritosさん!気づいてくれて嬉しいです
大楠山はひとりでも行きたいな〜って思うくらい
ほんとのんびり歩けて楽しかったです
暖かくなるとなおさら山にお出かけしたくなりますね
シウシさんこんばんは〜(*^o^*)
山も海も満喫しましたね♪
海の夕焼けすごく綺麗です〜
そして青空と菜の花の組合せいいですね‥♪(*ノ▽ノ)
プリン美味しそうー
今日で3月も終わりますし完全に春ですね〜\(^^)/
冬、あっという間でしたね( ̄▽ ̄;)
yukari0121さんコメントありがとうございます
いつもyukariさんのパワフルなレコ見てます
東京も桜が満開ですっかり春ってかんじですよね!
お花見だ〜
今まで冬はキライだったんですが山登りを始めてから
寒いのも少し楽しめるようになった気がします
もう一回くらい初心者雪山チャレンジしようと思ったんですが
まだ間に合うのかな…???
今年はテン泊に挑戦してみたいです
yukariさんのレコも楽しみにしていますね〜
おはようございますshiushiさん。
菜の花の畑、綺麗で気持ち明るくなります、黄色って見てると確かに元気になりますね。ミツマタ、菜の花、やまぶき等好きな花多いです。
夕日が沈んでいく光景、自分の原点に、琴線に触れる感じ何とも言えません。
シルエットの写真、今日一番ですね、素敵です。
青空晴れ晴れの8080,8081より
8080さん&8081さんこんにちは〜
黄色っていいですよね
一番好きな花です
菜の花達もみんなちゃんと太陽の方向に向いて咲いていました
かわいい…
8080さん&8081さんは関東遠征を狙われてるとか
私もゴールデンウィークあたりは関西方面でって考えています。
お二人のホーム?の御在所岳もいいな〜
G.W天気良かったらいいですね
海と山が近くにある場所はかなりキレイですよね(^_^)v
あの夕日が沈む写真はゆかり氏と見ててお気に入り認定しました!笑
ピザーラの帽子は良いネタでしたw
yofeeさんこんにちは〜
山の後の
電車
そこは利点ですよね
お散歩がてら是非行ってみてください
tenmaichanのキャップはピザ以外に「すし」「ハンバーグ」「てんぷら」って
書いてあります。笑
食いしん坊かよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する