ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6081501
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳(白笹山・南月山・茶臼岳・ひょうたん池)

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
13.5km
登り
952m
下り
952m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:20
合計
6:40
5:35
98
7:13
7:13
36
7:49
7:54
27
8:21
8:22
16
8:38
8:39
3
8:42
8:43
22
9:05
9:07
20
9:27
9:28
6
9:34
9:36
7
9:43
9:44
4
9:48
9:48
19
10:07
10:08
13
10:21
10:21
5
10:26
10:26
19
10:45
10:45
6
10:51
10:56
72
12:08
12:08
7
天候 雪・防風のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼原湿原Pに駐車。
朝5時に到着すると、前夜泊組の車窓は真っ白に雪景色。
少し雨がパラツイていたので時間調整し、5時半過ぎにスタート。
コース状況/
危険箇所等
思いの外早い降雪で三本槍までの縦走計画はあえなくダウン。
凍結はしていないので、アイゼンは不要でした(一応チェーンスパは担ぎましたが)。

気づき事項のみ列記します:

・白笹山までは一部急登もあるが総じて歩きやすい。
・当日は雪で登るにつれ真っ白。
・雪で真っ白だと1箇所ルートロスし突っ込んでしまった。(踏み跡薄いのですぐ気づきましたが。)

・南月山までは一旦下って緩やかに登る。
・南月山から牛ケ首までの稜線は吹きっさらしで横に飛ばされそう。
・雪で寒いので、当初計画した三本槍岳までの縦走は止めて茶臼岳だけにして。ひょうたん池から下山することに。

・牛ケ首までは強風。
・茶臼岳への登山口は東面なので微風であったが、稜線が近づくとまた暴風。
・山頂は寒いので写真だけ撮って下りにかかる。

・峰の茶屋跡避難小屋付近も暴風。小屋を遠目に見て、牛ヶ首への迂回路に入る。
・山頂直下に入ると風は収まる。(西風の暴風)

・ひょうたん池の紅葉は終盤🍁。遠目に稜線に綺麗な色づきが確認できた。
・沼原まで緩斜面の下りを行けば、終盤晴れて紅葉が綺麗に映える。

その他周辺情報 鹿の湯。
硫黄分のよく効いたいい温泉が、41℃〜48℃の6つの湯船で提供されます。
500円/人。
http://www.shikanoyu.jp/
石鹸は使えませんが、かかり湯でゴシゴシできます😁。
駐車場は東側にあり。日曜の12時半は十分空いていました。
沼原Pは雪で真っ白でした😲
2023年10月22日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 5:39
沼原Pは雪で真っ白でした😲
こんな感じの朝一番を進みます。
2023年10月22日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
10/22 6:02
こんな感じの朝一番を進みます。
対岸が朝日に輝いています。大佐飛山への稜線かな。
2023年10月22日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/22 6:15
対岸が朝日に輝いています。大佐飛山への稜線かな。
雪が真っ白になってきました。
2023年10月22日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/22 6:29
雪が真っ白になってきました。
沼原Pが見えました。
2023年10月22日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 6:42
沼原Pが見えました。
バージンスノー。
中ノ岳で2歩踏みましたが、実質は今日が初雪歩き。
凍結してないからアイゼンは不要。気持ちいいですね〜。
2023年10月22日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/22 7:13
バージンスノー。
中ノ岳で2歩踏みましたが、実質は今日が初雪歩き。
凍結してないからアイゼンは不要。気持ちいいですね〜。
白笹山に到着。眺望も何も無いので写真だけ撮って進みます。
2023年10月22日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 7:16
白笹山に到着。眺望も何も無いので写真だけ撮って進みます。
南月山までは一旦下って緩やかに登り返します。
2023年10月22日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 7:17
南月山までは一旦下って緩やかに登り返します。
見た目寒そう😲
実際も寒いです😁
2023年10月22日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 7:19
見た目寒そう😲
実際も寒いです😁
南月山への鞍部。少し眺望が出てきました。
2023年10月22日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/22 7:25
南月山への鞍部。少し眺望が出てきました。
南月山に到着!
2023年10月22日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 7:51
南月山に到着!
その奥にもデカ標識あり。
ここからは暴風で吹き飛ばされそうでした。
しかも寒い😲
2023年10月22日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 7:57
その奥にもデカ標識あり。
ここからは暴風で吹き飛ばされそうでした。
しかも寒い😲
この辺の暴風続きで手がかじかんで心も折れ、三本槍までの縦走は無くなりました😁
2023年10月22日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/22 8:01
この辺の暴風続きで手がかじかんで心も折れ、三本槍までの縦走は無くなりました😁
下は少し紅葉が残っていますね、時折晴れ間が出てきました。
2023年10月22日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/22 8:29
下は少し紅葉が残っていますね、時折晴れ間が出てきました。
茶臼岳もこんな感じ。
2023年10月22日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 8:29
茶臼岳もこんな感じ。
姥ケ平も見えてきました、後で行きます。
2023年10月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 8:32
姥ケ平も見えてきました、後で行きます。
茶臼岳が少し見えてきました。
2023年10月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/22 8:32
茶臼岳が少し見えてきました。
みるみる青空が広がります。
2023年10月22日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
10/22 8:36
みるみる青空が広がります。
全体がチラ見できました。
2023年10月22日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/22 8:36
全体がチラ見できました。
牛ヶ首手前から茶臼岳がよく見えるようになりました。
2023年10月22日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/22 8:39
牛ヶ首手前から茶臼岳がよく見えるようになりました。
牛ヶ首から。
2023年10月22日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
10/22 8:41
牛ヶ首から。
少しアップ!
2023年10月22日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 8:41
少しアップ!
下界は晴れています。
茶臼山登山ルートはRWもあって、とても沢山登られていました。観光客モードの方々も多かったです。
2023年10月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 8:54
下界は晴れています。
茶臼山登山ルートはRWもあって、とても沢山登られていました。観光客モードの方々も多かったです。
東の登山ルートは風は少なかったですが、稜線はまた暴風。
山頂標識だけ撮って下ります。
周囲は人が10人以上いました。
2023年10月22日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/22 9:37
東の登山ルートは風は少なかったですが、稜線はまた暴風。
山頂標識だけ撮って下ります。
周囲は人が10人以上いました。
山頂の周囲の光景。
2023年10月22日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 9:39
山頂の周囲の光景。
エビの子供😁
2023年10月22日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/22 9:41
エビの子供😁
しばらく暴風です。
2023年10月22日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 10:06
しばらく暴風です。
山頂の東側は風が収まっていましたが、峰の茶屋跡避難小屋が近づくとまた暴風でした。
2023年10月22日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 10:10
山頂の東側は風が収まっていましたが、峰の茶屋跡避難小屋が近づくとまた暴風でした。
分岐から牛ヶ首へトラバースします。
2023年10月22日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 10:10
分岐から牛ヶ首へトラバースします。
こんな感じ。山体の西側下も風が少なかったです。
2023年10月22日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 10:13
こんな感じ。山体の西側下も風が少なかったです。
姥ケ平への分岐。
2023年10月22日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 10:28
姥ケ平への分岐。
トラバース路を振り返って。
2023年10月22日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 10:28
トラバース路を振り返って。
牛ヶ首の手前まで戻りましたね。
2023年10月22日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 10:28
牛ヶ首の手前まで戻りましたね。
さて、ここを下ります。
2023年10月22日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/22 10:28
さて、ここを下ります。
姥ケ平から茶臼岳。
2023年10月22日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 10:43
姥ケ平から茶臼岳。
少しアップ!
2023年10月22日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 10:43
少しアップ!
いい感じに見えてきましたね。
ここまで下ると風は収まります。
2023年10月22日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/22 10:48
いい感じに見えてきましたね。
ここまで下ると風は収まります。
少しアップ!
2023年10月22日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 10:54
少しアップ!
ひょうたん池への途中から茶臼岳。
2023年10月22日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/22 10:55
ひょうたん池への途中から茶臼岳。
対岸にいい色に染まったエリアがありました。
2023年10月22日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 10:55
対岸にいい色に染まったエリアがありました。
ひょうたん池に到着!
逆さ茶臼。
2023年10月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/22 10:57
ひょうたん池に到着!
逆さ茶臼。
下山に近づくと快晴、あるあるです(泣)
2023年10月22日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/22 11:43
下山に近づくと快晴、あるあるです(泣)
でも、いい色が堪能できたのでよかったです。
2023年10月22日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/22 11:47
でも、いい色が堪能できたのでよかったです。
太陽が当たると色鮮やかですね。
2023年10月22日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/22 11:58
太陽が当たると色鮮やかですね。
鹿の湯の硫黄泉でまったり。
ここは本当にいいお湯です。
41〜43℃は気持ちよく入れました。
46℃や48℃は入れず😁
2023年10月22日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
9
10/22 13:00
鹿の湯の硫黄泉でまったり。
ここは本当にいいお湯です。
41〜43℃は気持ちよく入れました。
46℃や48℃は入れず😁

感想

沼原から未踏の白笹山・南月山(共に栃木百)を登り、三本槍まで縦走を計画しましたが、予想外の雪と暴風であえなくダウン。
茶臼岳だけ登って、ひょうたん池へと下りました。
今年は9月が暑かったけど、10月になって急に寒くなった感じですね。
秋山を越えて冬山モードを体験してきました。
凍結はしていないので、アイゼン等は不要でした(チェーンスパは一応担ぎましたが)が、暴風で寒いので防寒手袋を持って行けばよかったと反省しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

ShuMaeさん

那須はすっかり冬景色ですね!!
標高2,000mでこれだと、今後の山行の山選びが難しくなってきますcoldsweats01snow
風が無ければ楽勝だったと思いますが、今回は三本槍岳まで行かないで正解でしたね!

お疲れさまでした〜happy01
2023/10/23 14:40
いいねいいね
1
kaori509さん、メッセージありがとうございます
いや〜、SCW等の天気予報でも那須エリアは降雪と出てましたが、まさかの暴風付きで参りました😲
例年だと2,000m以上の冠雪は11月頭と思いますが、今年は異常なくらい早く寒くなってる気がします。9月までは暑いくらいだったくせに・・・(金曜も)。
三本槍から大峠へ赤線ツナギしての三斗小屋温泉はまた次回に持越しです(泣)
2023/10/23 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら