記録ID: 609152
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 大貝戸道往復(福寿草「満開」・春ですね〜)
2015年03月31日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 7:49
距離 9.6km
登り 1,135m
下り 1,131m
天候 | 晴れだが春らしく薄い雲あり、暖かく、風はほとんど無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日にかかわらず7時過ぎには半分くらいがうまっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大貝戸道〜8合目:危険個所なし、雪もほとんどなく、泥濘もない。 8合目〜藤原山荘:フクジュソウすばらしいも、相変わらずの泥濘。 泥濘は注意しててもけっこう滑りますね・・・。 山荘直下はまだ登山道にも雪が残っていた。 山荘〜頂上: やはり泥濘はあり。 山荘〜天狗岩: 雪が残るところがけっこうある。 危険は感じないが、たまにちょっとだけズボッ。 全行程アイゼン等は使用せず。 |
写真
感想
今回は職場のお2人を連れてフクジュソウを見に行ってきました。
お2人とも登山経験あり。歩きも全く問題なく、いいペース。
無事に戻らなきゃと、いつになく慎重になってましたが
全然大丈夫でした。
おー、職場でついに「山岳部」結成か?
で、フクジュソウですが、「満開」といったところでしょうか。
お2人にも喜んでいただけてよかったよかった。
でも相変わらずの泥濘にはやっぱり閉口です。
ま、この時期仕方ないですけど。
山荘前に建設中の新しいトイレですが
「4月末頃」使用可能になるとのこと。
また人が増えそうですね。
職場山岳部、次はもっと高いところに連れて行ってしまおう。
というか、連れて行ってください。お願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
( ̄▽ ̄)にやにやにや・・・
ニヤニヤ・・・
お疲れ様でした!
flatplaneさん、まいどです。
ずっと前から計画はあったのですが、
今回ついに実現しました。
おふたりとも経験者なので
心配御無用でした。
なんにしても無事に帰ってこられて
よかったです。
私もフクジュソウを楽しみにしておりましたが
既に職場の花お二人をつれてフクジュソウのお花見とはね。
明日はのんびりと御在所スタンダードコース
または、このコースを歩いてみたいと思います。
hikobeさん、まいどです。
はい、お花見行ってきました。
福寿草はまさに見頃だったと思います。
いろいろ心配もありましたが、
お2人とも全然大丈夫な方でした。
早速、次回は?という話になっています。
その時はhさん、fさんにも声を
かけさせていただきますね。
またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する