ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6093430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

八経ヶ岳(大峰)は霧氷の大展望

2023年10月22日(日) 〜 2023年10月23日(月)
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:54
距離
11.2km
登り
1,125m
下り
1,102m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:51
休憩
2:32
合計
7:23
7:53
7:57
29
8:26
8:26
34
9:00
9:02
66
10:08
10:08
7
10:15
11:29
40
12:09
13:04
32
13:36
13:37
3
13:40
13:40
5
13:45
14:01
3
14:04
2日目
山行
2:22
休憩
0:07
合計
2:29
7:14
3
7:17
7:18
3
7:21
7:21
41
8:02
8:02
26
8:28
8:28
18
8:46
8:52
51
累積標高 1150m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弥山登山口駐車場(行者還岳トンネル西駐車場)から
駐車料金1日1000円。
トイレ有り(1回100円)
コース状況/
危険箇所等
弥山小屋管理人X
https://twitter.com/misenkoya

弥山小屋紹介ブログ
https://izonchui.com/what-kind-of-mountain-hut-is-misen-hut
その他周辺情報 入之波温泉 山鳩湯
https://yamabatoyu.co.jp/
日帰り入浴10時から。@900円
ぬるめの温泉ですが、湯上りはぽかぽかする感じ。釜めしやジビエの鍋、定食、うどんそばなどあります。
好天の日曜のため、念のために早朝に到着。
5:30で一番上の駐車場が9割がた埋まる感じ。
ま、下の段にかなり広い駐車場もあるので、ここまで早く来ることは無かったかも。。
トイレ(100円)、登山ポスト有ります。
2023年10月22日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 6:34
好天の日曜のため、念のために早朝に到着。
5:30で一番上の駐車場が9割がた埋まる感じ。
ま、下の段にかなり広い駐車場もあるので、ここまで早く来ることは無かったかも。。
トイレ(100円)、登山ポスト有ります。
駐車場の裏の滝。
2023年10月22日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:34
駐車場の裏の滝。
すぐ近くに靴洗い場があります。
2023年10月22日 06:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:36
すぐ近くに靴洗い場があります。
駐車料金は1日千円。登山バッジと飲み物も販売中。
早朝5時過ぎにはすでに管理人さんが来てました。
車中泊?みたいな人の車には、起きた感じの所に声をかけて集金してました。
2023年10月22日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 6:41
駐車料金は1日千円。登山バッジと飲み物も販売中。
早朝5時過ぎにはすでに管理人さんが来てました。
車中泊?みたいな人の車には、起きた感じの所に声をかけて集金してました。
さて、駐車場の小屋の反対側が取り付きです。
2023年10月22日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 6:41
さて、駐車場の小屋の反対側が取り付きです。
しばらく水平な小径を行きます。
2023年10月22日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:44
しばらく水平な小径を行きます。
立派なトラス構造の橋がありました。まったく揺れない感じ。
2023年10月22日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 6:47
立派なトラス構造の橋がありました。まったく揺れない感じ。
ここは木の根が多くて、一部岩もあります。雨の後だと泥が付いて滑りやすい感じです。
2023年10月22日 07:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:00
ここは木の根が多くて、一部岩もあります。雨の後だと泥が付いて滑りやすい感じです。
部分的に面倒なところもあるものの、全体としては歩きやすい道です。
2023年10月22日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:45
部分的に面倒なところもあるものの、全体としては歩きやすい道です。
もうすぐ稜線に乗ります。
2023年10月22日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 7:52
もうすぐ稜線に乗ります。
分岐の名前は出会でした。
2023年10月22日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 7:59
分岐の名前は出会でした。
ここからしばらくはゆるやかなアップダウンが続きます。森がとてもきれいな快適コース。
2023年10月22日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:08
ここからしばらくはゆるやかなアップダウンが続きます。森がとてもきれいな快適コース。
晴天ですが、気温が低くて少々風も強めです。シャツの上に1枚羽織って行動します。
2023年10月22日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:17
晴天ですが、気温が低くて少々風も強めです。シャツの上に1枚羽織って行動します。
立派な苔があちこちにありました。
2023年10月22日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 8:26
立派な苔があちこちにありました。
2023年10月22日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:29
右が弥山、日大が八経ヶ岳です。
2023年10月22日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:42
右が弥山、日大が八経ヶ岳です。
2023年10月22日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 8:53
2023年10月22日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:02
聖宝の宿跡。理源大師象。
2023年10月22日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 9:03
聖宝の宿跡。理源大師象。
この後登りが続きますが、木道(階段?)が結構あります。
2023年10月22日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 9:40
この後登りが続きますが、木道(階段?)が結構あります。
10mほどの区間でしたが、昨夜の冷え込みで凍結して、ツルツルの所がありました。
2023年10月22日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:42
10mほどの区間でしたが、昨夜の冷え込みで凍結して、ツルツルの所がありました。
霧氷というか、小さなエビのしっぽが気温の上昇で落下しています。
2023年10月22日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:50
霧氷というか、小さなエビのしっぽが気温の上昇で落下しています。
坂を登り切って山荘到着。
2023年10月22日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 10:14
坂を登り切って山荘到着。
山荘周辺は苔がいっぱいで、とてもきれいです。
2023年10月22日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 10:15
山荘周辺は苔がいっぱいで、とてもきれいです。
大勢の方がくつろいでいる。ここは公衆トイレの前。公衆トイレは100円の有料です。
2023年10月22日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 10:15
大勢の方がくつろいでいる。ここは公衆トイレの前。公衆トイレは100円の有料です。
小屋の受付前ベンチ。
少々早いですが、ここでのんびりランチにしましょう。
2023年10月22日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 10:16
小屋の受付前ベンチ。
少々早いですが、ここでのんびりランチにしましょう。
久々の焼肉です。
2023年10月22日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/22 10:27
久々の焼肉です。
食後は八経ヶ岳まで行ってきましょう。
2023年10月22日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 11:31
食後は八経ヶ岳まで行ってきましょう。
八経ヶ岳の上部はまだ霧氷が結構残っています。
2023年10月22日 11:31撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
10/22 11:31
八経ヶ岳の上部はまだ霧氷が結構残っています。
2023年10月22日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 11:34
2023年10月22日 11:44撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
10/22 11:44
昨夜は降水もあったようでかなり泥だらけの道です。
2023年10月22日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 11:45
昨夜は降水もあったようでかなり泥だらけの道です。
一部きれいな紅葉も残っていましたが、この辺りはほぼ散っている感じ。
2023年10月22日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 11:52
一部きれいな紅葉も残っていましたが、この辺りはほぼ散っている感じ。
霧氷。
2023年10月22日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 12:06
霧氷。
山頂直下の岩場。
2023年10月22日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 12:06
山頂直下の岩場。
山頂到着です。
2023年10月22日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 12:08
山頂到着です。
南方向。釈迦ヶ岳方面。海まで見えます。
2023年10月22日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/22 12:10
南方向。釈迦ヶ岳方面。海まで見えます。
北方向。弥山と山小屋が見えます。その奥には大峰の稜線たち。
2023年10月22日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 12:10
北方向。弥山と山小屋が見えます。その奥には大峰の稜線たち。
2023年10月22日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 12:10
東、大台ケ原方面。
2023年10月22日 12:11撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
10/22 12:11
東、大台ケ原方面。
西側。奈良盆地や大阪平野、大阪湾まで見えます。
確認できませんが、淡路島や四国も見えていたかも。
2023年10月22日 12:16撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
10/22 12:16
西側。奈良盆地や大阪平野、大阪湾まで見えます。
確認できませんが、淡路島や四国も見えていたかも。
エビのしっぽ。
2023年10月22日 12:17撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
10/22 12:17
エビのしっぽ。
釈迦ヶ岳方面への稜線。
2023年10月22日 12:26撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
10/22 12:26
釈迦ヶ岳方面への稜線。
さて、戻ります。
2023年10月22日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 13:27
さて、戻ります。
2023年10月22日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 13:27
弥山に行きます。
2023年10月22日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 13:39
弥山に行きます。
2023年10月22日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:41
弥山山頂。しっかりお参り。
2023年10月22日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 13:43
弥山山頂。しっかりお参り。
山頂広場。天泊出来そうですけどここは禁止です。
奥には八経ヶ岳。
2023年10月22日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 13:54
山頂広場。天泊出来そうですけどここは禁止です。
奥には八経ヶ岳。
小屋の受付は14時から。
2023年10月22日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 14:08
小屋の受付は14時から。
寝床。ストーブもあります。
2023年10月22日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 14:17
寝床。ストーブもあります。
食堂
2023年10月22日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 14:17
食堂
メニュー
2023年10月22日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 14:19
メニュー
玄関横の乾燥室。ちゃんと除湿器2台稼働中。好天なので使わなかったですが。
2023年10月22日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 14:19
玄関横の乾燥室。ちゃんと除湿器2台稼働中。好天なので使わなかったですが。
玄関奥が自炊スペース。
1泊2食で8500円は、最近の値上がりラッシュの中では良心的。
2023年10月22日 16:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 16:33
玄関奥が自炊スペース。
1泊2食で8500円は、最近の値上がりラッシュの中では良心的。
夕食は生姜焼き。
2023年10月22日 17:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/22 17:03
夕食は生姜焼き。
夕焼け。
2023年10月22日 17:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 17:10
夕焼け。
【2日目】
小屋から1分の国見八方覗(国見八方睨との説も)からの朝焼け。富士山のシルエットが!
2023年10月23日 05:49撮影 by  sd Quattro, SIGMA
3
10/23 5:49
【2日目】
小屋から1分の国見八方覗(国見八方睨との説も)からの朝焼け。富士山のシルエットが!
富士山アップ!(トリミング)
なかなか見られないらしいです。ラッキー
2023年10月23日 05:49撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
10/23 5:49
富士山アップ!(トリミング)
なかなか見られないらしいです。ラッキー
2023年10月23日 05:57撮影 by  sd Quattro, SIGMA
5
10/23 5:57
雲が幻想的に染まります。
2023年10月23日 05:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 5:59
雲が幻想的に染まります。
2023年10月23日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 6:04
天場にも朝日が。
2023年10月23日 06:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 6:07
天場にも朝日が。
2023年10月23日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/23 6:20
朝食。
朝日見物のため時間を遅くしてもらったら、白ご飯が足りなくなって古代米を頂きました。美味しかった。
2023年10月23日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 6:25
朝食。
朝日見物のため時間を遅くしてもらったら、白ご飯が足りなくなって古代米を頂きました。美味しかった。
国見八方覗から、歩いてきた(これから歩く)稜線を確認。
2023年10月23日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 7:17
国見八方覗から、歩いてきた(これから歩く)稜線を確認。
天場は苔に囲まれて、足元も芝生みたいな草に覆われてます。
2023年10月23日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 7:19
天場は苔に囲まれて、足元も芝生みたいな草に覆われてます。
帰りの木製階段、ここが凍っていたら大変だと思ってましたが、昨日の晴天でだいぶ乾いていました。
2023年10月23日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 7:25
帰りの木製階段、ここが凍っていたら大変だと思ってましたが、昨日の晴天でだいぶ乾いていました。
2023年10月23日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/23 7:27
でも濡れているところもあるので、木の上は慎重に通過します。
2023年10月23日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 7:41
でも濡れているところもあるので、木の上は慎重に通過します。
今日は昨日より気温が高めで風も穏やかです。
2023年10月23日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 8:00
今日は昨日より気温が高めで風も穏やかです。
2023年10月23日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/23 8:04
2023年10月23日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 8:39
2023年10月23日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 8:44
2023年10月23日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 9:22
標高の低いところは紅葉がピークだと思いますが、酷暑のせいか色づきはいまいちな感じ。
2023年10月23日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/23 9:35
標高の低いところは紅葉がピークだと思いますが、酷暑のせいか色づきはいまいちな感じ。
平日でしたが、上の駐車場は9割がた埋まってました。
2023年10月23日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/23 9:43
平日でしたが、上の駐車場は9割がた埋まってました。
大迫ダムの右岸側にある山鳩の湯でお風呂とランチを頂きました。
2023年10月23日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 10:36
大迫ダムの右岸側にある山鳩の湯でお風呂とランチを頂きました。

感想

 今しか行けない紀伊半島シリーズ、今回は大峰の八経ヶ岳です。本来日帰りで行けるコースなのですが、私が月曜日に休暇を取れたので、あえて小屋泊にしました。超のんびり行けるし、朝日も夕日も見て、山でのお酒まで楽しんで山時間を堪能するのが狙いです。
 2日間とも素晴らしい天候で、また山も雰囲気が違ってとても楽しめました。弥山小屋もかなり広いのに人数制限で営業しているのでゆったり過ごせました。当日は小屋番の息子さんとそのお母さんも来ていて、とてもフレンドリーないい雰囲気でした。

 大峰の稜線はなんと170キロ以上あるそうです。将来近くに長い時間住むことがあったら歩いてみたい(たぶん無理)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら