ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6095202
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山 ↑愛宕尾根↓簗瀬尾根

2023年10月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
13.4km
登り
972m
下り
970m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:19
合計
5:22
7:16
14
7:30
7:33
28
8:01
8:06
12
8:18
8:20
18
8:38
8:38
4
8:42
8:43
10
8:53
8:55
8
9:09
9:09
15
9:24
9:29
17
9:46
9:46
68
10:54
10:54
18
11:12
11:12
10
11:22
11:23
75
天候
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青梅柚木苑地駐車場 7時10分頃到着で一番乗り
コース状況/
危険箇所等
・駐車場〜愛宕神社まで舗装路を約1km 急階段を登り神社の左脇が登山口
・愛宕尾根は四国88番所巡りとなっています。木の根っこがあるので躓かないように。
・奥ノ院の先に三室山への分岐がありますが標識が無いので見逃さないように。
・日の出山直下は階段地獄です。じっくり焦らず我慢で通過します。
・下山は簗瀬尾根です。最初は樹林帯を下り、途中で開けたところに出ます。今日は藪が背丈より高く鬱陶しかったです。これを過ぎると再び樹林帯になり、暫くすると舗装路に出て一安心。そこから駐車場まで舗装路歩きです。吉野街道までは下りなので楽ちんです。30〜40分も歩けば駐車場です。
青梅柚木苑地駐車場 綺麗なトイレがあります
2023年10月24日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 7:27
青梅柚木苑地駐車場 綺麗なトイレがあります
愛宕神社までは吉野街道の裏道で鎌倉街道です
2023年10月24日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 7:36
愛宕神社までは吉野街道の裏道で鎌倉街道です
愛宕神社の鳥居です
2023年10月24日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 7:39
愛宕神社の鳥居です
この急階段を登りますが、それほど長くありません。奥多摩の愛宕神社は長いですよね。
2023年10月24日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 7:40
この急階段を登りますが、それほど長くありません。奥多摩の愛宕神社は長いですよね。
愛宕神社からの見晴らしはイイです
2023年10月24日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 7:45
愛宕神社からの見晴らしはイイです
神社の左脇に出ると登山口です
2023年10月24日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 7:47
神社の左脇に出ると登山口です
あらあら、とうせんぼ。
2023年10月24日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 7:50
あらあら、とうせんぼ。
72番まで登ってきました。登り口からずうっと木の根が凄いです
2023年10月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 8:04
72番まで登ってきました。登り口からずうっと木の根が凄いです
88番所です
2023年10月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 8:11
88番所です
幸せの鐘 展望台
これも目当てです
2023年10月24日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 8:13
幸せの鐘 展望台
これも目当てです
この案内に従い3回鐘を突きました。
2023年10月24日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 8:14
この案内に従い3回鐘を突きました。
そこからの展望
2023年10月24日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 8:15
そこからの展望
ここはどちらに行こうか迷いましたが、いつものように右の奥ノ院への道を選びました
2023年10月24日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 8:19
ここはどちらに行こうか迷いましたが、いつものように右の奥ノ院への道を選びました
奥ノ院への階段
2023年10月24日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 8:31
奥ノ院への階段
奥ノ院の境内
2023年10月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 8:32
奥ノ院の境内
巻き道はここから出てくるようです
2023年10月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 8:36
巻き道はここから出てくるようです
三室山へはここを左へ登ります。標識がありません
2023年10月24日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 8:47
三室山へはここを左へ登ります。標識がありません
三室山到着。見晴らしはありません。三角点はあります
2023年10月24日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 8:52
三室山到着。見晴らしはありません。三角点はあります
三室山を下りてきました。ここには標識があるので反対から来れば分かります
2023年10月24日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 8:58
三室山を下りてきました。ここには標識があるので反対から来れば分かります
右に開けたところが出てきました。そそられるので登ります
2023年10月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 9:04
右に開けたところが出てきました。そそられるので登ります
要害山です
2023年10月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 9:09
要害山です
要害山からの展望。いい眺めです
2023年10月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 9:09
要害山からの展望。いい眺めです
珍しく花があったので1枚
2023年10月24日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 9:12
珍しく花があったので1枚
もう一枚
2023年10月24日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 9:13
もう一枚
電波塔の右に御岳山の集落が、左に頭を出しているのが日の出山かな
2023年10月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 9:14
電波塔の右に御岳山の集落が、左に頭を出しているのが日の出山かな
アザミ
2023年10月24日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 9:16
アザミ
梅野木峠
2023年10月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 9:17
梅野木峠
高峰山目指して登りますが、何故か一般登山道に戻ってしまいました。
2023年10月24日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 9:21
高峰山目指して登りますが、何故か一般登山道に戻ってしまいました。
2023年10月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 9:23
再度、尾根道に乗るべくここを登ります。ここは簗瀬尾根に行くために帰りに登るところですが、尾根に乗るために使います。
2023年10月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 9:30
再度、尾根道に乗るべくここを登ります。ここは簗瀬尾根に行くために帰りに登るところですが、尾根に乗るために使います。
高峰山到着。2組先着が居ました。お腹が空いたのでここで休憩してパンを齧りました。
2023年10月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 9:37
高峰山到着。2組先着が居ました。お腹が空いたのでここで休憩してパンを齧りました。
次は龍の髭です
2023年10月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 9:49
次は龍の髭です
龍の髭到着
もっといい標識があったはず
2023年10月24日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 10:00
龍の髭到着
もっといい標識があったはず
見渡したらありました.アップです
2023年10月24日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 10:00
見渡したらありました.アップです
さあ、ここからが階段地獄です。長い階段が3回出てきます
2023年10月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 10:07
さあ、ここからが階段地獄です。長い階段が3回出てきます
日の出山に到着しました。到着時は誰もいませんでしたが、その後何組か来られました。さすが人気の山です
2023年10月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 10:30
日の出山に到着しました。到着時は誰もいませんでしたが、その後何組か来られました。さすが人気の山です
左手前が鷹ノ巣山でしょうか。その奥に雲取山
2023年10月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 10:31
左手前が鷹ノ巣山でしょうか。その奥に雲取山
こちらは、都会方面です。もう少し澄んでいればさらにはっきりと見えるのですが、今日はこれで満足です
2023年10月24日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/24 10:35
こちらは、都会方面です。もう少し澄んでいればさらにはっきりと見えるのですが、今日はこれで満足です
簗瀬尾根で下山開始。
前回ここを降りたときに軽い捻挫をしてしまいました。低山用の踝が出る登山靴で、小枝を踏んだ時に足首に無理な力がかかったようです。今日も低山用の登山靴なので慎重に降りました
2023年10月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 11:42
簗瀬尾根で下山開始。
前回ここを降りたときに軽い捻挫をしてしまいました。低山用の踝が出る登山靴で、小枝を踏んだ時に足首に無理な力がかかったようです。今日も低山用の登山靴なので慎重に降りました
樹林帯を抜けると開けたところに出ます
2023年10月24日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 11:52
樹林帯を抜けると開けたところに出ます
振り返った所の写真ですが、背丈を超えるこの藪が鬱陶しかったです。
2023年10月24日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 11:54
振り返った所の写真ですが、背丈を超えるこの藪が鬱陶しかったです。
藪が終わり、再び樹林帯へ。この写真は振り返ったものです
2023年10月24日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 12:06
藪が終わり、再び樹林帯へ。この写真は振り返ったものです
樹林帯です
2023年10月24日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 12:06
樹林帯です
程なく登山口に降りてきました
2023年10月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 12:20
程なく登山口に降りてきました
ヘリポートだと思います
2023年10月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 12:20
ヘリポートだと思います
舗装路を20分ほど降りてきました。車の通行止めの柵です
2023年10月24日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 12:39
舗装路を20分ほど降りてきました。車の通行止めの柵です
吉野街道から少し上がった所の標識です
2023年10月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 12:45
吉野街道から少し上がった所の標識です
吉野街道に出ました。もう少しで駐車場です。
2023年10月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/24 12:45
吉野街道に出ました。もう少しで駐車場です。

感想

今日は久しぶりに日の出山での食事と、景色を見たかったのでこの山に登りました。晴れていたので奥多摩方面や丹沢方面は良く見えました。富士山もほんのちょこっと頭が見えました。都心方面は少し霞んでいましたが、まあまあでしょう。
日の出山直下の地獄の階段は、いつものように喘がないで登ることが出来ました。
体調が良かったのかな❓次回の山行も疲れませんように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら