記録ID: 6095487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
名残の紅葉も美し 南の「大源太山」
2023年10月24日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:58
距離 14.3km
登り 1,181m
下り 1,177m
天候 | 晴れ時々曇り 南東のそよ風 上着は不要 南東方向は少し霞む 他は視界はソコソコ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ・登山ポスト無し 群馬側直近のコンビニは夜間休業なので注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三国峠登山口(新潟側)から三国山・大源太山を往復した 全体的に整備良く 歩き易い道で 道標は充分 登山口から三国峠までは古い街道で折り返しながらゆるやかに登る 峠から三国山まで階段 三国山から大源太山まで歩き易い尾根道 昇降を繰り返し 帰りも登りは多い 峠から上は笹原とところどころに灌木帯が有るくらいで 見通しは良い ぬかるみはほぼ乾いていた 紅葉がきれいなのは 登山口から峠まで 但し落葉もしきりで 今年は黄色が目立つ むしろ 三国トンネルより下が紅葉のピークだったかも |
その他周辺情報 | 少し移動して 四万温泉積善館で汗を流した 1500円 その内200円はフェイスタオルと歯ブラシ代 800円くらいは建物の雰囲気代 |
写真
撮影機器:
感想
日曜に、紅葉を期待して、榛名山を歩いた。
まだ緑が多い。ちょっと早かったか。
それならばと、北へ、少し高度も上げて、上越国境の三国山と大源太山を歩いた。
結果は? 少し行き過ぎだったか。
三国トンネル北口の登山口から三国峠までは、紅葉がきれいだったが、落葉が多い。
峠から上は、ほぼ終了。
トンネルから下の 道中がピークのような。
紅葉を求めて、右往左往だな。
でも、天候に恵まれたし、大きな山は 展望も大きくて気持ちいい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する