記録ID: 6096864
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
紅葉見頃の高社山(中野市から赤岩ルート)
2023年10月24日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 924m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:04
距離 9.6km
登り 924m
下り 923m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されていて歩きやすいです。帰りは「近道」という看板に釣られてそちらに行きましたが、直線距離は1kmほど余分に歩くことになりますが、それでもこちらの道を行くメリットは感じませんでした。作業道終点からの後半は傾斜がなだらかな林道(車が通れる道)だったので疲労で段差が危険に感じる場合はこの道でも良いかもしれません。 |
写真
作業道終点を過ぎると車が通れる広い道になります。途中何ヶ所か倒木があったり草が伸びていたりしていて、近道の割には長く歩いている気がして本当にこの道で合っているのか不安になりました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
遠くは少しかすんでいましたが、一日中快晴で紅葉も見頃で登山を楽しめました。最近かなり寒い日もあったため寒さ対策を意識して支度しましたが、この日が朝から暖かく日中は20度以上になり、暑さ対策が必要なほどでした。
山頂が標高1300mほどと高さはありませんが、登山道を5時間程度歩くことができるので満足感は非常にありました。
日常生活でも頻繁に目にする山なので、これからも「あの頂上まで行ったんだ」と思い出に浸ることができそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人