記録ID: 6100666
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
紅葉の安達太良山を縦走も初冠雪☃
2023年10月22日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 404m
- 下り
- 946m
コースタイム
天候 | ガス暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
野地温泉からスタートも開始忘れ、また写真がギャラリーにあるのに取り込めない😰
安達太良山の紅葉も1週間遅れ今日がピークだろうし山友とリクエストがあった野地温泉から奥岳登山口への縦走を決行しました。
ガスで雲っていて、もしかすると積雪があるのかなぐらいで野地温泉までやって来ました。
野地温泉ホテルのフロントに名前と車のナンバーと連絡先を記入しいざ出発。
紅葉を見ながら歩きだすも鬼面山手前から風強くしまいにはむひょ〜(霧氷)が?
鬼面山では先行者も撤退するし前に進むか悩む。頑張って箕輪山まで行ってしまいました。
今回は歩き出したものの強風で体感的に真冬でしたね。歩きをとめるとやばかった😰
こんな状況で怪我したりして動けなくなったら低体温症とかでやばいですね😅
山頂付近ではビックリするほどの登山者でした。
縦走したのは数人でした。
紅葉🍁を撮ろうとしたのに冬山になってしまいました。
動画で雰囲気見て下さいね〜😄
太陽少ないから良く撮れなかった🥹
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する