石割岳・平野岳 【福岡県八女市】



- GPS
- 03:33
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 450m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八女市観光パンフレット「楽しくのぼろう!八女の山」のコースガイド↓をご覧ください。 http://www.city.yame.fukuoka.jp/kankou/new/yamet/mountain/moutain_Part11.pdf#search='%E7%9F%B3%E5%89%B2%E5%B2%B3%E7%99%BB%E5%B1%B1%E5%8F%A3' |
その他周辺情報 | 石割岳・平野岳の下山後の温泉としては,星の温泉館 池の山荘 きららが勧めです。というか,そこしか有りません。 http://www.hoshinofurusato.com/information/spa/index.html |
写真
感想
天気予報は曇りのち雨。
それならば,近場の山に登って日向神ダムの千本桜を見に行きましょう。
日向神ダムの近くの山と言えば,福岡県最高峰の釈迦岳ですよね。でも,雨上がりの岩場は危険だし周回すると時間がかかるので,谷は違うけど,未踏の石割岳と平野岳に行くことにしました。メンバーは,みそさんとKOYANAGIさんと私の3人。
以前は山頂一帯にヤマザクラが群生していたらしい石割岳。近年の台風等の影響によりその数が激減したため,数年前に地元の方々により植栽が行われたとのこと。
その成長を期待しての山行でしたが,結果は…まだ早かったのでしょうか。全くと言っていいくらい花を見ることが出来ませんでした。残念(+o+)
★石割岳
花木の遊歩道,苔むした石段の登山道と変化があって良かったです。特に,雨上がりだったので苔が生き生きとしていてキレイかったですね。山頂はゆったりと広くて晴れていれば木々の間から眺望を得られるはず。今度は晴れた日に行きたいと思います。北斜面で木陰が続くので,これからの季節でも涼しく快適に登ることができるのではないかと思っています。
★平野岳
激しい登山道にビックリしましたが,アスレチック気分で超楽しかったです。次回は急坂を登ってみたいです。山頂は石割岳と同じ位の広さで,晴れ日には眼下に日向神ダムを望むことが出来ます。
★日向神ダムの千本桜
下界の桜よりも数日遅く満開を迎えます。今年は4月2日が満開でした。
★グリーピア八女
くつろぎの湯(温泉館)リニューアルオープン!
料金 入館料(入浴料):大人500円、子供(4才〜小学生)250円
利用時間:10:00〜22:00(21:00最終)
『陶器風呂』や『電気風呂』が新設されていましたが,畳の床ではなくなりました。もうすぐシャクナゲが見頃を迎えるので,グリーンピア八女を拠点に,雌岳(鍋底山)と雄岳への山ハイクもお勧めです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-526897.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
千本桜っていうんですね、こっちのはあまり散ってないみたいですね〜、グリーンピア八女、畳じゃなくなったって… 4月から何でも値上がりで全くです、たまたま、エフコープ上津店で買ったのが気になりました(笑 いつか行きたいって思いましたのでお気に入り登録!!
千本桜は土曜日はかろうじて残っていました。
石割岳・平野岳は良かったよ〜 今度は天気の良い日に行こうと思います。
カラ迫岳に登って,その足で石割岳・平野岳に登っても良いかも〜〜
エフコープ上津店は仕事帰りに買い物をして帰る店です。”たまたま”はまるごと食べられるので行動食にピッタリ
桜吹雪がいいね!
まだ楽しめそうかな?
八女はいいとこやねぇ。
ミソちゃんのストック回収には笑ってしまった、何度も急登をお疲れ様でした!
いつもきっちりとしたレコをありがとうございます。
タマタマはわたしも食べてみたいと思ってるけどマルキョウにはないや…
日向神ダムの千本桜は既に葉桜となっております。
実はね・・・最初の登山口を入り損ねて,林道をずーっと歩いて行ったのよ!
で,トイレにも行きたくなったので最初からやり直しています。(笑)
真面目レコは初めての山&ルートのみです。
石割岳・平野岳はお薦めですよ〜
タマタマじゃなくて,「たまたま」だよww 最上級 完熟きんかん「たまたまエクセレント」もあるみたい。 マルキョウには・・・(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する