ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6103993
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山

2023年10月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
6.3km
登り
774m
下り
152m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:07
合計
2:26
12:26
8
12:34
12:37
6
12:43
12:45
3
12:47
12:48
6
12:53
12:54
6
12:59
13:02
15
13:18
13:18
50
14:08
14:08
25
14:33
14:33
3
14:48
14:48
5
14:53
14:53
0
14:53
ゴール地点
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
神戸地下鉄西神山手線 【新神戸駅】
コース状況/
危険箇所等
明瞭
その他周辺情報 掬星台 カフェモンテ702

トレコ【トレイルステーション神戸】
https://kobe-rokko.jp/toreko/
布引、今日は雌滝です。
2023年10月27日 12:34撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/27 12:34
布引、今日は雌滝です。
木漏れ日がキレイ!なんて登り始めました
2023年10月27日 13:08撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/27 13:08
木漏れ日がキレイ!なんて登り始めました
愛おしいですね
2023年10月27日 13:22撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/27 13:22
愛おしいですね
2023年10月27日 13:22撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/27 13:22
2023年10月27日 13:27撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/27 13:27
2023年10月27日 13:31撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/27 13:31
良くできているわねー(*^^*)
2023年10月27日 14:04撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/27 14:04
良くできているわねー(*^^*)
あ、15時から雨予報だった…。
西の空からゴロゴロ聞こえてきた…
2023年10月27日 14:44撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/27 14:44
あ、15時から雨予報だった…。
西の空からゴロゴロ聞こえてきた…
雨具忘れた!ゼーハー言いながら登りました
2023年10月27日 14:44撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/27 14:44
雨具忘れた!ゼーハー言いながら登りました
間に合った!!
2023年10月27日 14:47撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/27 14:47
間に合った!!
今日は登らない!!
2023年10月27日 14:49撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/27 14:49
今日は登らない!!
ちょっと余裕がありそうなので♪
2023年10月27日 14:50撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/27 14:50
ちょっと余裕がありそうなので♪
異色くんみっけ。
2023年10月27日 14:51撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/27 14:51
異色くんみっけ。
あらー。暗くなってきた
2023年10月27日 14:58撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/27 14:58
あらー。暗くなってきた
百名山の本があったので時間潰せそう。
4
百名山の本があったので時間潰せそう。
雷が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2023年10月27日 15:22撮影 by  Pixel 6, Google
4
10/27 15:22
雷が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
幼なじみが迎えに来てくれるとのことで稲妻眺めながらまったり…
有り難や
4
幼なじみが迎えに来てくれるとのことで稲妻眺めながらまったり…
有り難や
チーズケーキ、美味し〜♪
ワンカットを半分こにして貰いました。
2023年10月27日 16:26撮影 by  Pixel 6, Google
5
10/27 16:26
チーズケーキ、美味し〜♪
ワンカットを半分こにして貰いました。

感想

新神戸駅に新しく開設された
トレイルステーション神戸、愛称【トレコ】の講習会に参加後、全山縦走路東側半分のスタート摩耶山へ登りました。

ちなみに独学で学ぼうとし、最初に地図に磁北線を引く作業でうんざりしてしまっていたコンパス。
もう使い方は諦めていましたが、磁北線をすっ飛ばして分かりやすく教えてくださって長年気がかりなまま使えなかったコンパスの使い方が理解できて楽しくなりそう♪

他の講習も楽しそうなので利用していこうと思います。



さて、久しく縦走路ルートを登っていなかったので、おさらいがてらのトレーニング。

このルートを初めて登った際は「まだ登るん??」と終わらない登りにうんざりした様な記憶があります。
菊水山に比べれば緩やかではありますが菊水山、鍋蓋山、摩耶山、
愛着を持ってお菊ちゃん、おなべさん、まーやちゃん三姉妹、全山縦走の佳境と言ってよいのでは。

最後の塩尾寺もキツそうだけど。

その前の小刻みアップダウンの須磨アルプスも…。

やはり全体的に
「脚、削ったろか?」
そう言われている様にしか思えません。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

でも年内に全山縦走はやっておきたい…
そんな気持ちでいる私でございます。


えっと、

掬星台のカフェで珈琲飲んでいたら大雨振り出し、雷まで鳴りだしまして。

「ハイキング連れてってー」と言う割に連れていくと
「まだー?まだー?」と後ろから着いてくる幼なじみが車で迎えに来てくるのを待ちながら記載。

ありがたや。

次回から「まだまだ」うるさい時には今日のことを思いだすようにしよう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

445さんへ
あ、教えて頂いた新神戸駅のトレコではそんな講習会が行われているんですか
磁北線のお話になるってことは、本格的な地図読みの講習会みたいですね
ちなみに「国土地理院地図」をネットで検索して地図を表示すると
ツール→その他→磁北線とクリックすると簡単に磁北線が入りますよ

「日本百名山」の本、僕も読みたいと思ってます
近くの古本屋さんで探そうかなって
因みに羽根田治さんの山岳遭難関連の本も面白いですよ
2023/10/29 20:18
いいねいいね
1
junbaderさん

気付くのが遅れ、返信も拝読も遅くなりごめんなさい(汗)
コメントがあったことに今気付いて驚きました(*_*;
本当にごめんなさい!

そうなのです。まだ開設されたばかりで無料の講習会もありますし、企業や専門家が入らなければ無料です。
この日は好日山荘の元スタッフの方が教えてくださって、あれこれ質問したりしても教えてくださる雰囲気で居心地も良かったです😊
「国土地理院の地図」についてもjunbaderさんと同じ様に磁北線はワンタッチでできると教えて頂きました。
磁北線引く作業よりコンパスの楽しみ方を教示頂けたのでコンパス使って遊びたいと思っています♪

「日本百名山」junbaderさんは既に多く登頂されているかと思うので、私よりうんと楽しめると思います😊

羽根田治さんの山岳遭難、興味深いので図書館、又は私も古書店は好きなので探してみます!

教えてくださりありがとうございます😊
2023/10/31 11:05
445さん
こんにちわ
実は「日本百名山」買ってしまいました
めちゃくちゃ面白い
445さんの言われる通り、登った山もあるので
読みながら「ああ、このルートか、この景色のことか」って
想像しながら読むのが楽しいです
2023/10/31 11:48
いいねいいね
1
junbaderさん

こんばんは😊

ですよね。まだ旭岳しか登れていない訳より既に沢山登られている方が読まれた方が面白いだろうし、深田久弥氏の山への想いも理解できると思うんです。

それに深田久弥氏の他の書籍を読めば読む程、「あー、やはり山の人だ!!」そう思わずに居れないです。

ウィキペディアの内容を付け足したいです!
2023/10/31 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら