ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6105739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

下ノ廊下、水平歩道

2023年10月27日(金) 〜 2023年10月28日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
11:12
距離
32.0km
登り
5,209m
下り
6,092m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
0:20
合計
6:31
7:44
19
8:03
8:03
39
8:42
8:42
72
9:54
9:54
33
10:27
10:31
28
10:59
10:59
52
11:51
11:58
37
12:35
12:39
25
13:04
13:06
15
13:21
13:23
3
13:26
13:26
1
13:27
13:28
24
13:52
13:52
23
2日目
山行
4:22
休憩
0:13
合計
4:35
7:03
7:04
7
7:11
7:11
29
7:40
7:40
37
8:17
8:17
31
8:48
8:49
37
9:26
9:34
33
10:07
10:10
1
10:11
ゴール地点
天候 初日:晴れ後曇り後雨
 テントを張り終えてビール飲んでたら雨がポツポツ、その後は本降りに。
 お風呂タイムの17:30には上がってたので露天風呂を楽しみました。
二日目:曇り後雨
 明け方は星空でしたが、スタートする頃には雲が増えてきました。
 欅平まで降られることはありませんでしたが、トロッコ列車に乗ると雨に。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
信濃大町駅の駐車場にて仮眠
何日停めても最大料金は1500円です
欅平には10時過ぎに着きましたが、車回収したのは17時過ぎ。
コース状況/
危険箇所等
下ノ廊下は狭いですが、そんなに高度感はありませんでしたが、足元はほぼ垂直に切り立った崖です。
すれ違いもほとんどなかったので、危険を感じることもなかったです。
水平歩道は仙人谷ダム工事の荷上げに作られたので、下ノ廊下と比べるとやや広め。
川との標高差も200mくらいありそうですが、川が遠いのと、急斜面に木が生えているので、高度感はあまり感じません。
ほとんど番線が張ってあるので、すれ違いと、転倒に気をつければ問題ないレベルかと思います。
その他周辺情報 阿曽原温泉小屋の露天風呂は快適ですが、テント場から5〜10分程くだります。
宇奈月で時間あれば黒部川電気記念館に立ち寄るのも良いと思います。
黒部ダムに到着
立山は雪化粧、雪と紅葉のコラボを見ることができました。
2023年10月27日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 7:46
黒部ダムに到着
立山は雪化粧、雪と紅葉のコラボを見ることができました。
黒部川に入る道は紅葉真っ盛り。
2023年10月27日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 7:56
黒部川に入る道は紅葉真っ盛り。
この橋を渡ると、いよいよ下ノ廊です。
水量は少なめでした。
2023年10月27日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 8:02
この橋を渡ると、いよいよ下ノ廊です。
水量は少なめでした。
橋からダムを見上げる。
2023年10月27日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 8:03
橋からダムを見上げる。
滝の上の紅葉が光輝いてました。
2023年10月27日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 8:34
滝の上の紅葉が光輝いてました。
この辺りは、まだ水が近いです。
2023年10月27日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 8:43
この辺りは、まだ水が近いです。
黒部川に合流する沢は急流です。
2023年10月27日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 8:44
黒部川に合流する沢は急流です。
淵はエメラルドグリーン。
2023年10月27日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 9:01
淵はエメラルドグリーン。
真っ赤な紅葉
2023年10月27日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 9:19
真っ赤な紅葉
真っ黄色な紅葉
2023年10月27日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 9:52
真っ黄色な紅葉
まだ高度感ありませんが、丸太の橋が増えて来ました。
2023年10月27日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 10:47
まだ高度感ありませんが、丸太の橋が増えて来ました。
エメラルドグリーンに白く泡だった流れが映えます。
2023年10月27日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 10:47
エメラルドグリーンに白く泡だった流れが映えます。
ここがびしょ濡れポイント?
殆ど濡れることなく通過。
2023年10月27日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 11:33
ここがびしょ濡れポイント?
殆ど濡れることなく通過。
この橋を渡ると十字峡
この吊り橋、上下によく揺れます。
2023年10月27日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 11:56
この橋を渡ると十字峡
この吊り橋、上下によく揺れます。
十字峡
十字に見える写真を見たことありますが、ルートからは十字に見えませんでした。
2023年10月27日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 11:57
十字峡
十字に見える写真を見たことありますが、ルートからは十字に見えませんでした。
少し高度差が増して来ました。
2023年10月27日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 12:25
少し高度差が増して来ました。
半月峡
2023年10月27日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 12:38
半月峡
S字峡
この辺り、全般的に流れがうねってました。
2023年10月27日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 12:40
S字峡
この辺り、全般的に流れがうねってました。
長い吊り橋です。
仙人谷ダムはもう近い。
2023年10月27日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 13:04
長い吊り橋です。
仙人谷ダムはもう近い。
黒部第四発電所
黒部ダムから約10kmのトンネルで水を落として発電してます。
最大337MWを発電するそうです。
我が家の太陽光パネルは一枚で最大250Wなので、その135万枚相当。
太陽光は昼間だけ、かつ天候に左右されるので数百万枚に相当すると思います。
2023年10月27日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 13:05
黒部第四発電所
黒部ダムから約10kmのトンネルで水を落として発電してます。
最大337MWを発電するそうです。
我が家の太陽光パネルは一枚で最大250Wなので、その135万枚相当。
太陽光は昼間だけ、かつ天候に左右されるので数百万枚に相当すると思います。
橋の上から川を一枚
足元も紅葉です。
2023年10月27日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 13:05
橋の上から川を一枚
足元も紅葉です。
トンネル
2023年10月27日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 13:08
トンネル
トンネルではなく覆道でした。
この先はトンネルなのでヘッデン必要です。
2023年10月27日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 13:09
トンネルではなく覆道でした。
この先はトンネルなのでヘッデン必要です。
覆道の窓を額縁に紅葉を一枚
2023年10月27日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 13:11
覆道の窓を額縁に紅葉を一枚
仙人谷ダムに到着
2023年10月27日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 13:19
仙人谷ダムに到着
ダム湖もエメラルドグリーンです。
このダムはもう発電には使われてないようです。
2023年10月27日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 13:22
ダム湖もエメラルドグリーンです。
このダムはもう発電には使われてないようです。
岩川水が噴き出してます。
ダムからの放流?
2023年10月27日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 13:22
岩川水が噴き出してます。
ダムからの放流?
関電の施設にお邪魔します。
2023年10月27日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 13:23
関電の施設にお邪魔します。
レール敷かれてます。
トロッコに注意⚠️
2023年10月27日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 13:25
レール敷かれてます。
トロッコに注意⚠️
トンネルは蒸し暑い。
工事中の岩盤温度は最大160度、ダイナマイトが自然発火する事故で多くの方が亡くなられてます。
詳しくは「高熱隧道」を読まれると良いと思います。
2023年10月27日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 13:25
トンネルは蒸し暑い。
工事中の岩盤温度は最大160度、ダイナマイトが自然発火する事故で多くの方が亡くなられてます。
詳しくは「高熱隧道」を読まれると良いと思います。
阿曽原温泉小屋手前の最高部。
後は下るだけ。
2023年10月27日 13:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 13:58
阿曽原温泉小屋手前の最高部。
後は下るだけ。
テント張ってビールタイム。
まだテントは3張だけでした。
2023年10月27日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/27 14:41
テント張ってビールタイム。
まだテントは3張だけでした。
2日目スタート
下に阿曽原温泉小屋が見えます。
左下の白いのは露天風呂の蒸気でしょうか?
2023年10月28日 06:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:11
2日目スタート
下に阿曽原温泉小屋が見えます。
左下の白いのは露天風呂の蒸気でしょうか?
山が燃える
2023年10月28日 07:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:01
山が燃える
水平歩道は高度感あります。
谷底は遥か下。
2023年10月28日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:58
水平歩道は高度感あります。
谷底は遥か下。
大太鼓
ここは高巻き無理なので、岩をくり抜きしかなさそうです。
2023年10月28日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:00
大太鼓
ここは高巻き無理なので、岩をくり抜きしかなさそうです。
朽ちかけた丸太の橋が多いので注意必要です。
2023年10月28日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:02
朽ちかけた丸太の橋が多いので注意必要です。
トンネルに入ります。
2023年10月28日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:11
トンネルに入ります。
真っ暗、とにかく長いので、本当に出口に向かってるのか不安になりました。
水は浅いところを選んで歩いたので、靴の甲まではありませんでした。
2023年10月28日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:12
真っ暗、とにかく長いので、本当に出口に向かってるのか不安になりました。
水は浅いところを選んで歩いたので、靴の甲まではありませんでした。
水平歩道だ
2023年10月28日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:22
水平歩道だ
短いトンネル
2023年10月28日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:52
短いトンネル
欅平最上部で一休み。
後は下るだけです。
2023年10月28日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:56
欅平最上部で一休み。
後は下るだけです。
水平歩道もここまででした。
2023年10月28日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:45
水平歩道もここまででした。
ゲートのようなのを潜れば欅平まで500m。
ここからが以外に長い。
2023年10月28日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:50
ゲートのようなのを潜れば欅平まで500m。
ここからが以外に長い。
欅平に無事到着。
2023年10月28日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:08
欅平に無事到着。
記念に一枚。
2023年10月28日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:10
記念に一枚。
トロッコ列車が到着しました。
2023年10月28日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 10:18
トロッコ列車が到着しました。
富山地方鉄道の宇奈月温泉駅前の噴水は温泉です。
2023年10月28日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 12:15
富山地方鉄道の宇奈月温泉駅前の噴水は温泉です。
なんと、京阪電車のテレビカーが走ってます。
2023年10月28日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 12:18
なんと、京阪電車のテレビカーが走ってます。
時間あれば、ここに立ち寄ると良いと思います。
トロッコ駅のすぐ前です。
2023年10月28日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/28 12:23
時間あれば、ここに立ち寄ると良いと思います。
トロッコ駅のすぐ前です。

感想

ようやく行けました。
ここは年に2ヶ月くらいだけ歩ける秘境中の秘境です。
紅葉は真っ盛り、秘境にどっぷり浸かっても、行動中には雨に出会うことなし。

仕事終わってから信濃大町を目指し
ました。
駅横の市営駐車場で仮眠。
トイレあり、扇沢へのバス乗場もすぐと、登山者には至れり尽くせり。
早く着けば近くでいっぱいひっかけることもできます。
6時始発で扇沢へ、7時始発のトンネルバスで黒部ダムへ。

黒四からは少し下ってから橋で川を渡り、しばらくは川沿いを歩きます。
ルートは多少のアップダウンはあるものの、殆ど標高は変わらず。
川はどんどん下ってくので、徐々に川との高度差が広がるとともに、ルートも岩壁に張り付いたようになります。

ログでは何度も川に落ちたり岩壁を登ったりしてるので登り降りの標高差がえらいことに。
GPSの測位が1mずれたら100m程度は滑落したり、岩壁をよじ登ったりしたことに。
黒部ダムから仙人谷ダムまでの日電歩道はクロヨン建設の調査用。

14時過ぎに阿曽原温泉小屋に到着。
テントはお風呂と合わせて2000円。
テント張り終えて、ビールに飲みながら15時半からのお風呂タイムを待ってたら雨が降り始めて、やがて本格的な雨に。
食事を済ませて、次回お風呂タイムの17時半を待つ間に雨も止みました。

露天風呂はテント場から5〜10程下ります。
脱衣所は露天風呂奥のトンネルの中。
このトンネルも高熱隧道、裸になっても暖かかったです。

翌日は4時半起床。
テントは雨と結露でびしょ濡れ。
混む前の午前中にトロッコに乗れるようにヘッデン付けて6時前にスタート。

水平歩道は仙人谷ダムへの荷上げ用。
水平歩道は日電歩道のように垂直に切り立ってはいませんが、川との標高差は広がるばかり。

欅平には10時過ぎに到着して、10時20分のトロッコに乗れました。
オープン車両には登山者4人だけ。
駅で何度か欅平へ向かうトロッコは観光客でほぼ満席。

宇奈月では時間がたっぷりあってので、熱燗と白エビかき揚げ丼を頂いた後、黒部川電気記念館を見学。
17時過ぎに信濃大町駅に戻レました。

次回行くなら、黒部ダムから仙人谷ダムを日帰りピストンでもいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら