ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6109184
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【百名山・鳳凰三山】夜叉神峠から薬師ヶ岳、観音ヶ岳までのピストン!寒さの中、秋の絶景!

2023年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
22.7km
登り
1,936m
下り
1,934m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:50
合計
8:11
8:11
8:12
4
8:16
8:16
52
9:08
9:08
32
9:40
9:40
30
10:10
10:10
22
10:32
10:37
45
11:22
11:22
3
11:25
11:25
8
11:33
11:33
21
11:54
11:59
20
12:19
12:19
6
12:25
12:25
4
12:29
12:30
30
13:00
13:36
23
13:59
13:59
19
14:18
14:18
24
14:42
14:42
36
15:18
15:19
24
15:43
15:44
1
15:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神駐車場に停めさせて頂きました。
朝7時過ぎでも、駐車スペースはまだ余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は、よく整備されており、南御室小屋までの道のりは長いですが歩きやすい道です。
その他周辺情報 夜叉神ヒュッテは売店があり、飲食、泊まることもできるようです。
今日は、夜叉神駐車場から鳳凰三山へ向かいます!
天気もまずまずなので、景色を楽しみに行ってきます!
2023年10月28日 07:31撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
10/28 7:31
今日は、夜叉神駐車場から鳳凰三山へ向かいます!
天気もまずまずなので、景色を楽しみに行ってきます!
気温は10℃くらいで寒いですが、多くの車が停まっております。
多くの方が、すでに山の中で楽しんでいるのですね。
2023年10月28日 07:31撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
10/28 7:31
気温は10℃くらいで寒いですが、多くの車が停まっております。
多くの方が、すでに山の中で楽しんでいるのですね。
夜叉神駐車場のトイレから少し戻って、ここから直ぐに登山道が始まります。
2023年10月28日 07:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
10/28 7:33
夜叉神駐車場のトイレから少し戻って、ここから直ぐに登山道が始まります。
ちょうど、夜叉神ヒュッテの前に登山道がある感じです。
2023年10月28日 07:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
17
10/28 7:33
ちょうど、夜叉神ヒュッテの前に登山道がある感じです。
夜叉神ヒュッテは、こんな感じでとても綺麗な建物になっております。
2023年10月28日 07:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
17
10/28 7:33
夜叉神ヒュッテは、こんな感じでとても綺麗な建物になっております。
それでは、鳳凰三山に行ってきます!
2023年10月28日 07:34撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
10/28 7:34
それでは、鳳凰三山に行ってきます!
最初は、こんな感じで歩きやすい道になっております。
夜叉神駐車場は標高1380mで、夜叉神峠が1770mなので400mくらいを登り上げるので、まあまあの高度差です。
2023年10月28日 07:35撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
10/28 7:35
最初は、こんな感じで歩きやすい道になっております。
夜叉神駐車場は標高1380mで、夜叉神峠が1770mなので400mくらいを登り上げるので、まあまあの高度差です。
サクサク登り、夜叉神峠に到着です。
白根三山が見渡せて、とても綺麗ですね!
2023年10月28日 08:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
39
10/28 8:15
サクサク登り、夜叉神峠に到着です。
白根三山が見渡せて、とても綺麗ですね!
夜叉神峠小屋は、この時間営業しておりました。
2023年10月28日 08:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
10/28 8:15
夜叉神峠小屋は、この時間営業しておりました。
もう一度、白根三山を眺めて、いざ鳳凰三山!
2023年10月28日 08:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
33
10/28 8:15
もう一度、白根三山を眺めて、いざ鳳凰三山!
こちらの道を行きます。
最初は緩やかな道ですが、杖立峠までに長い急登が続きます。
途中には石もゴロゴロしており、少し歩きにくい急登はがあり注意して登ります。(ここは雨の日は歩きたくない場所ですね)
2023年10月28日 08:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
10/28 8:15
こちらの道を行きます。
最初は緩やかな道ですが、杖立峠までに長い急登が続きます。
途中には石もゴロゴロしており、少し歩きにくい急登はがあり注意して登ります。(ここは雨の日は歩きたくない場所ですね)
そして、杖立峠に到着です。
まだまだ先が長いので先に進みます。
2023年10月28日 09:08撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
10/28 9:08
そして、杖立峠に到着です。
まだまだ先が長いので先に進みます。
杖立峠からのこの辺りは、歩きやすい道です。
2023年10月28日 09:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
10/28 9:28
杖立峠からのこの辺りは、歩きやすい道です。
杖立峠から苺平までの途中の道標です。
ここを過ぎると、小石の道が始ますので気をつけて登ります。
2023年10月28日 09:39撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
10/28 9:39
杖立峠から苺平までの途中の道標です。
ここを過ぎると、小石の道が始ますので気をつけて登ります。
道標には苺平までが110分となっておりますが、そんなには掛からないと思われます。
2023年10月28日 09:40撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
10/28 9:40
道標には苺平までが110分となっておりますが、そんなには掛からないと思われます。
今日は調子が良いので、サクサク登り苺平に到着です。
やはり道のりは長いので、ここでも休憩されている方がおりました。
2023年10月28日 10:10撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
10/28 10:10
今日は調子が良いので、サクサク登り苺平に到着です。
やはり道のりは長いので、ここでも休憩されている方がおりました。
私は、もう少しで南御室小屋なので、水分補給をして歩き出します。
2023年10月28日 10:10撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
10/28 10:10
私は、もう少しで南御室小屋なので、水分補給をして歩き出します。
気持ちの良い林の中を進みます。
2023年10月28日 10:24撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
10/28 10:24
気持ちの良い林の中を進みます。
そして、南御室小屋に到着!
寒いのか、この時間に休憩されている方がおりませんでした。
2023年10月28日 10:34撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
17
10/28 10:34
そして、南御室小屋に到着!
寒いのか、この時間に休憩されている方がおりませんでした。
ここに泊まる方が、小屋の中に吸い込まれていきます・・・。
2023年10月28日 10:34撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
10/28 10:34
ここに泊まる方が、小屋の中に吸い込まれていきます・・・。
この時間では、まだテントが1つくらいでしょうか・・・。
帰りの13時には10張りくらいになっており、次々に増えていきました。
皆さん、晩秋の山を楽しんでいるようです。
2023年10月28日 10:36撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
10/28 10:36
この時間では、まだテントが1つくらいでしょうか・・・。
帰りの13時には10張りくらいになっており、次々に増えていきました。
皆さん、晩秋の山を楽しんでいるようです。
少し休憩をして、小屋の左側を登っていきます。
2023年10月28日 10:37撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
10/28 10:37
少し休憩をして、小屋の左側を登っていきます。
砂払岳に到着!
2023年10月28日 11:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
10/28 11:17
砂払岳に到着!
綺麗な白い砂の道。
イイですね!
2023年10月28日 11:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
24
10/28 11:17
綺麗な白い砂の道。
イイですね!
砂払岳からの山並みも綺麗ですね!
2023年10月28日 11:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
36
10/28 11:17
砂払岳からの山並みも綺麗ですね!
白い砂を踏みしめながら、サックサックという感じが気持ちの良いですね!
2023年10月28日 11:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
17
10/28 11:17
白い砂を踏みしめながら、サックサックという感じが気持ちの良いですね!
薬師ヶ岳の山頂が見えてきました。
近いようで、まだ道のりがあります・・・。
2023年10月28日 11:22撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
20
10/28 11:22
薬師ヶ岳の山頂が見えてきました。
近いようで、まだ道のりがあります・・・。
薬師岳小屋を木漏れ日が気持ちの良いですね!
2023年10月28日 11:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
19
10/28 11:26
薬師岳小屋を木漏れ日が気持ちの良いですね!
薬師岳小屋からの登りを上がって振り返ると、薬師岳小屋とそのの奥に乗り越えてきた巨岩の風景が・・・。
本当に気持ちの良い景色です!
2023年10月28日 11:31撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
18
10/28 11:31
薬師岳小屋からの登りを上がって振り返ると、薬師岳小屋とそのの奥に乗り越えてきた巨岩の風景が・・・。
本当に気持ちの良い景色です!
そして、薬師ヶ岳山頂に到着です!
標高2780mですが、今日は観音ヶ岳の最高点を目指します!!
2023年10月28日 11:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
39
10/28 11:33
そして、薬師ヶ岳山頂に到着です!
標高2780mですが、今日は観音ヶ岳の最高点を目指します!!
薬師ヶ岳の山頂ですが、こちらは登ってはいけない場所なので眺めるだけに。
2023年10月28日 11:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
25
10/28 11:33
薬師ヶ岳の山頂ですが、こちらは登ってはいけない場所なので眺めるだけに。
でもやはり、カッコイイですね!
2023年10月28日 11:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
34
10/28 11:33
でもやはり、カッコイイですね!
風は強くはありませんが、止っていると寒いので見える観音ヶ岳の山頂に向かいます。
2023年10月28日 11:33撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
25
10/28 11:33
風は強くはありませんが、止っていると寒いので見える観音ヶ岳の山頂に向かいます。
綺麗な白い砂の稜線道を歩きます。
ここに着たかったんだよなあ!
2023年10月28日 11:45撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
22
10/28 11:45
綺麗な白い砂の稜線道を歩きます。
ここに着たかったんだよなあ!
岩々の山容が綺麗でカッコイイですね!
2023年10月28日 11:45撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
21
10/28 11:45
岩々の山容が綺麗でカッコイイですね!
今日の最高点2840m・観音ヶ岳です!
2023年10月28日 11:54撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
30
10/28 11:54
今日の最高点2840m・観音ヶ岳です!
道標の前で写真を撮っていると、「余裕があれば、岩の上に上がると景色が良いので。」ということで・・・。
そこには絶景が広がっておりました。
地藏ヶ岳と、至る稜線が綺麗に見えます。
本当にいいですね!
2023年10月28日 11:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
26
10/28 11:56
道標の前で写真を撮っていると、「余裕があれば、岩の上に上がると景色が良いので。」ということで・・・。
そこには絶景が広がっておりました。
地藏ヶ岳と、至る稜線が綺麗に見えます。
本当にいいですね!
地蔵ヶ岳のオベリスクが格好良く、そそり立っております!
2023年10月28日 11:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
41
10/28 11:56
地蔵ヶ岳のオベリスクが格好良く、そそり立っております!
歩いてきた薬師ヶ岳からの稜線も綺麗に見えます!
2023年10月28日 11:58撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
20
10/28 11:58
歩いてきた薬師ヶ岳からの稜線も綺麗に見えます!
白い砂の縦走路も本当にいいですね!
ここに来て良かったと本当に思う瞬間!!
2023年10月28日 11:58撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
21
10/28 11:58
白い砂の縦走路も本当にいいですね!
ここに来て良かったと本当に思う瞬間!!
ここも寒いので、薬師ヶ岳に戻りながら・・・。
岩と白い砂と山並みが綺麗です!
2023年10月28日 12:02撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
10/28 12:02
ここも寒いので、薬師ヶ岳に戻りながら・・・。
岩と白い砂と山並みが綺麗です!
白い砂の稜線は、歩くのが楽しくなる感じ!
2023年10月28日 12:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
10/28 12:06
白い砂の稜線は、歩くのが楽しくなる感じ!
紅葉もまずまずですね!
2023年10月28日 12:07撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
24
10/28 12:07
紅葉もまずまずですね!
疲れも吹っ飛ぶ紅葉!!
2023年10月28日 12:07撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
37
10/28 12:07
疲れも吹っ飛ぶ紅葉!!
振り返って、観音ヶ岳と白い砂の縦走路。
2023年10月28日 12:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
10/28 12:18
振り返って、観音ヶ岳と白い砂の縦走路。
とても気持ちが良い稜線歩きで、また来ると誓う私でした・・・。
2023年10月28日 12:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
16
10/28 12:18
とても気持ちが良い稜線歩きで、また来ると誓う私でした・・・。
薬師ヶ岳に戻ってきました。
2023年10月28日 12:19撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
10/28 12:19
薬師ヶ岳に戻ってきました。
鳳凰三山の山々は、本当に荒々しい岩が特徴的でカッコイイです!
2023年10月28日 12:19撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
10/28 12:19
鳳凰三山の山々は、本当に荒々しい岩が特徴的でカッコイイです!
薬師ヶ岳と私。
2023年10月28日 12:20撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
38
10/28 12:20
薬師ヶ岳と私。
やはり寒いので、南御室小屋まで戻ってお昼ご飯にしたいと思います。
あの巨岩を登って下山します。
2023年10月28日 12:22撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
10/28 12:22
やはり寒いので、南御室小屋まで戻ってお昼ご飯にしたいと思います。
あの巨岩を登って下山します。
砂払岳で、雲海的な・・・。
2023年10月28日 12:32撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
10/28 12:32
砂払岳で、雲海的な・・・。
ここから稜線を下ると、景気は望めなくなるので絶景の見納めです。
2023年10月28日 12:32撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
10/28 12:32
ここから稜線を下ると、景気は望めなくなるので絶景の見納めです。
瑞牆山にもある岩を支えている木!?
2023年10月28日 12:40撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
10/28 12:40
瑞牆山にもある岩を支えている木!?
南御室小屋まで戻って来て、水を汲みに行きます。
水場は、小屋の右側奥にあります。
2023年10月28日 13:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
10/28 13:06
南御室小屋まで戻って来て、水を汲みに行きます。
水場は、小屋の右側奥にあります。
これが本当の南アルプス天然水!
水量は豊富です。
コップで2杯がぶ飲みして美味しゅうございました。
澄み切っており、非常に美味しいお水です!!
2023年10月28日 13:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
22
10/28 13:06
これが本当の南アルプス天然水!
水量は豊富です。
コップで2杯がぶ飲みして美味しゅうございました。
澄み切っており、非常に美味しいお水です!!
カップラーメンと妻が作ってくれたおにぎりを頂きます。
南アルプス天然水と一緒に美味しかった!
2023年10月28日 13:08撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
35
10/28 13:08
カップラーメンと妻が作ってくれたおにぎりを頂きます。
南アルプス天然水と一緒に美味しかった!
お腹が減ったので、おやつも頂きエネルギー補給を!
コースタイムを確認し、ストレッチと、靴紐を結び直して気を付けて降ります。
2023年10月28日 13:19撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
24
10/28 13:19
お腹が減ったので、おやつも頂きエネルギー補給を!
コースタイムを確認し、ストレッチと、靴紐を結び直して気を付けて降ります。
苺平を通過します。
2023年10月28日 13:59撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
10/28 13:59
苺平を通過します。
杖立峠で水分補給をして降りていきます。
2023年10月28日 14:42撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
10/28 14:42
杖立峠で水分補給をして降りていきます。
夜叉神峠の手前で、紅葉が綺麗でした!
2023年10月28日 15:01撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
10/28 15:01
夜叉神峠の手前で、紅葉が綺麗でした!
この辺りが今一番紅葉が綺麗なようです。
2023年10月28日 15:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
22
10/28 15:11
この辺りが今一番紅葉が綺麗なようです。
そして、夜叉神峠に到着。
少し雲が多くなってきておりました。
2023年10月28日 15:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
10/28 15:17
そして、夜叉神峠に到着。
少し雲が多くなってきておりました。
こちらは下って来た道です。
ここまで来れば、あと少しです。
2023年10月28日 15:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
10/28 15:17
こちらは下って来た道です。
ここまで来れば、あと少しです。
夜叉神峠を下っていきます。
2023年10月28日 15:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
10/28 15:18
夜叉神峠を下っていきます。
そして、夜叉神峠登山口に戻ってきました。
2023年10月28日 15:43撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
10/28 15:43
そして、夜叉神峠登山口に戻ってきました。
天気もまずまずで、無事に下山できました。
2023年10月28日 15:43撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
10/28 15:43
天気もまずまずで、無事に下山できました。
ここの紅葉は、来週くらいがピークかな!?
2023年10月28日 15:44撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
10/28 15:44
ここの紅葉は、来週くらいがピークかな!?
長い道のりで、だいぶ疲れました。
お疲れ様でした!
2023年10月28日 15:46撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
10/28 15:46
長い道のりで、だいぶ疲れました。
お疲れ様でした!
おまけ1)
今夜のお家居酒屋は、キンミヤの檸檬サワーで乾杯です!
まずはベジファーストで、サラダとオクラの煮浸しとさっぱり。
29
おまけ1)
今夜のお家居酒屋は、キンミヤの檸檬サワーで乾杯です!
まずはベジファーストで、サラダとオクラの煮浸しとさっぱり。
おまけ2)
2杯目は、ポテサラとつくねをホワイトホースのハイボールで乾杯!
スモーキーなハイボールは、やっぱり美味しいなあ・・・。
30
おまけ2)
2杯目は、ポテサラとつくねをホワイトホースのハイボールで乾杯!
スモーキーなハイボールは、やっぱり美味しいなあ・・・。
おまけ3)
3杯目は、カティサークのハイボールで乾杯!
さっぱりなハイボールは、餃子との相性もぴったり!!
31
おまけ3)
3杯目は、カティサークのハイボールで乾杯!
さっぱりなハイボールは、餃子との相性もぴったり!!
おまけ3プラスアルファ)
最後(?)に、ティーチャーズのハイボールで乾杯!
おでんと一緒に美味しゅうございました。
今日もとても良い一日でした!!
32
おまけ3プラスアルファ)
最後(?)に、ティーチャーズのハイボールで乾杯!
おでんと一緒に美味しゅうございました。
今日もとても良い一日でした!!

装備

個人装備
手袋 雨具 コンパス&温度計 サングラス タオル スマホ 時計 財布 地図 水500ml×1 ポカリスエット500ml×2 梅ソルティ600mlx1 水筒(湯)0.9L お昼ご飯 コップ ゼリー飲料×2 行動食 非常食 トイパー ティッシュ ハンカチ ウェットティッシュ ゴミ袋 ファーストエイドキット 着火棒&笛 スマホの充電器 ヘッドライト 除菌スプレー マスク フォーク&スプーン

感想

今回は天気予報も良いので、久しぶりに鳳凰三山に行ってきました。

少しスタートする時間が遅かったので、早いペースで登ることにしました。
登り始めると雲も増えてきましたが、稜線では周りの山々が見え、綺麗な白い砂の縦走路を歩くことができ、気持ちの良い山歩きとなりました。

観音ヶ岳の山頂からの景色は、今回行けなかった地蔵ヶ岳や、薬師ヶ岳までの稜線道も綺麗に見え、本当に来て良かったと思う瞬間でした。

寒さを感じる季節になりましたが、大汗を掻かずに登ることができ良い山シーズンです。
来週も、どこかのお山にいきたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら