ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6110206
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

紅葉真っ盛りの<釈迦ヶ岳〜黒岳>翌日は<金山〜雨生山>

2023年10月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県 愛知県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:41
距離
19.8km
登り
1,217m
下り
1,278m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:14
合計
7:08
距離 10.3km 登り 849m 下り 857m
7:56
60
8:56
9:00
37
9:37
31
10:18
10:19
25
10:44
10:46
52
11:38
11:39
5
11:44
12:46
5
12:51
12:52
18
13:10
13:11
65
14:17
宿泊地
日帰り
山行
3:32
休憩
0:55
合計
4:27
距離 9.5km 登り 378m 下り 428m
10:04
43
宿泊地
11:20
11:26
49
12:15
12:51
24
14:31
ゴール地点
天候 二日間ともに☀
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釈迦ヶ岳 スズラン群生地駐車場(無料にて大変きれいなトイレ有)
10/28 集合場所4:30出発

朝霧高原にてトイレ休憩
2023年10月28日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 6:05
10/28 集合場所4:30出発

朝霧高原にてトイレ休憩
7:00 スズラン群生地駐車場着

道中の街灯はスズランでした(^^♪
2023年10月28日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/28 7:08
7:00 スズラン群生地駐車場着

道中の街灯はスズランでした(^^♪
とても綺麗なトイレ
2023年10月28日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/28 7:07
とても綺麗なトイレ
歩き始めから黄葉で感動
2023年10月28日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 7:10
歩き始めから黄葉で感動
2023年10月28日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/28 7:11
林道を歩くこと3分で登山道。
先ずは釈迦ヶ岳へ
2023年10月28日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/28 7:13
林道を歩くこと3分で登山道。
先ずは釈迦ヶ岳へ
トリカブト結実
2023年10月28日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/28 7:15
トリカブト結実
いつの間にやら山友がパチリしていてくれました
2023年10月28日 07:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
10/28 7:29
いつの間にやら山友がパチリしていてくれました
2023年10月28日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 7:35
2023年10月28日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/28 7:38
2023年10月28日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
10/28 7:39
上見ても、
2023年10月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
10/28 7:42
上見ても、
下見てもため息
2023年10月28日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/28 7:40
下見てもため息
2023年10月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 7:50
2023年10月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/28 7:50
「府駒山」
2023年10月28日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/28 7:56
「府駒山」
2023年10月28日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/28 8:02
真っ赤
2023年10月28日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 8:02
真っ赤
金色
2023年10月28日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/28 8:03
金色
2023年10月28日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 8:04
2023年10月28日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/28 8:11
落ち葉に木漏れ日が温かそう
2023年10月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/28 8:18
落ち葉に木漏れ日が温かそう
少しばかり岩を乗り越える
2023年10月28日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 8:19
少しばかり岩を乗り越える
樹間より富士山
2023年10月28日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/28 8:23
樹間より富士山
お地蔵さまと8年ぶりの対面
2023年10月28日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/28 8:34
お地蔵さまと8年ぶりの対面
釈迦ヶ岳登頂
2023年10月28日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 8:34
釈迦ヶ岳登頂
静かに燃える山々
2023年10月28日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
10/28 8:38
静かに燃える山々
見え隠れの富士山
2023年10月28日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
10/28 8:38
見え隠れの富士山
居合わせた方が撮ってくださる
2023年10月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 8:39
居合わせた方が撮ってくださる
もうすぐ雪の下ですね〜
2023年10月28日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/28 8:45
もうすぐ雪の下ですね〜
山友より
今回も良い日に歩くことができました
2023年10月28日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 8:59
今回も良い日に歩くことができました
釈迦ヶ岳を振り返る
2023年10月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/28 9:29
釈迦ヶ岳を振り返る
2023年10月28日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/28 9:34
小さな枝葉もお化粧を忘れない
2023年10月28日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/28 9:35
小さな枝葉もお化粧を忘れない
2023年10月28日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/28 9:35
!!!
2023年10月28日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 9:41
!!!
向こうの山々も紅葉盛ん
2023年10月28日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 9:43
向こうの山々も紅葉盛ん
2023年10月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/28 9:46
2023年10月28日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 9:49
ずっと上見て歩いてる(^^♪
2023年10月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 9:50
ずっと上見て歩いてる(^^♪
2023年10月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/28 9:50
パチリが止まらない
2023年10月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
10/28 9:53
パチリが止まらない
2023年10月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/28 9:53
2023年10月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 9:55
パチリする私を山友がパチリでした
2023年10月28日 09:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/28 9:59
パチリする私を山友がパチリでした
2023年10月28日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/28 10:02
少しばかりのリンドウ
2023年10月28日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/28 10:04
少しばかりのリンドウ
幼くても見事に紅葉しています
2023年10月28日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 10:07
幼くても見事に紅葉しています
渋いのも素敵
2023年10月28日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/28 10:07
渋いのも素敵
スズラン群生地駐車場分岐
2023年10月28日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/28 10:08
スズラン群生地駐車場分岐
清楚な野菊
2023年10月28日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 10:13
清楚な野菊
2023年10月28日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/28 10:14
一旦林道横断すると、
2023年10月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/28 10:18
一旦林道横断すると、
ここは権兵衛峠
2023年10月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/28 10:18
ここは権兵衛峠
2023年10月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/28 10:20
2023年10月28日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/28 10:21
珍しく人に出会った
2023年10月28日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/28 10:24
珍しく人に出会った
2023年10月28日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/28 10:25
紅色のカーペット
2023年10月28日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/28 10:27
紅色のカーペット
木漏れ日に心落ち着くひととき
2023年10月28日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/28 10:28
木漏れ日に心落ち着くひととき
2023年10月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/28 10:29
ふわふわ
2023年10月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/28 10:29
ふわふわ
足音も吸い込まれていくようで・・・
2023年10月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/28 10:33
足音も吸い込まれていくようで・・・
2023年10月28日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 10:35
ここから黒岳までの30分間はずっと急登。
カモメランの時は花に癒されたのか、若かったのかそれとも忘れたのか急登に喘いだ記憶がありません。
2023年10月28日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 10:44
ここから黒岳までの30分間はずっと急登。
カモメランの時は花に癒されたのか、若かったのかそれとも忘れたのか急登に喘いだ記憶がありません。
振り返れば釈迦ヶ岳が見え隠れ
2023年10月28日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/28 11:30
振り返れば釈迦ヶ岳が見え隠れ
ブナとミズナラの林
2023年10月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/28 11:37
ブナとミズナラの林
黒岳登頂
2023年10月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/28 11:39
黒岳登頂
200m先の展望地に行ってみます
2023年10月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/28 11:39
200m先の展望地に行ってみます
マルバタケブキがふんわり
2023年10月28日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/28 11:40
マルバタケブキがふんわり
ブナさんに寄り添い冬眠ですか〜
2023年10月28日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/28 11:41
ブナさんに寄り添い冬眠ですか〜
展望地。
数名の方が休まれていたので少しだけ引き返した陽だまりでランチ
2023年10月28日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/28 11:44
展望地。
数名の方が休まれていたので少しだけ引き返した陽だまりでランチ
紅葉に包まれて至福のひととき
2023年10月28日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/28 11:45
紅葉に包まれて至福のひととき
輝く河口湖
一時間待ったりしたので下山とします
2023年10月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 12:42
輝く河口湖
一時間待ったりしたので下山とします
河口湖を見下ろしながら・・・
2023年10月28日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/28 12:56
河口湖を見下ろしながら・・・
2023年10月28日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/28 12:58
2023年10月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 13:07
「すずらん峠」通過
2023年10月28日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/28 13:10
「すずらん峠」通過
すずらん群生地通過
2023年10月28日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/28 13:56
すずらん群生地通過
2023年10月28日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/28 13:57
駐車場真下のすずらん荘
2023年10月28日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/28 14:14
駐車場真下のすずらん荘
見事な紅葉に酔いしれながらも無事に駐車場に戻る
2023年10月28日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
10/28 14:15
見事な紅葉に酔いしれながらも無事に駐車場に戻る
帰路、朝霧高原のススキを眺めながらのドライブ
2023年10月28日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/28 16:04
帰路、朝霧高原のススキを眺めながらのドライブ
10/29(日)金山〜雨生山
2022年10月20日 22:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/20 22:22
10/29(日)金山〜雨生山
お久しぶりの竜頭おじさん。
ムラサキセンブリを楽しませていただきます
2023年10月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/29 10:10
お久しぶりの竜頭おじさん。
ムラサキセンブリを楽しませていただきます
大好物片手にお花見💛
途中で買った柿を丸かじりしながらハイキング(^^♪
2023年10月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/29 10:10
大好物片手にお花見💛
途中で買った柿を丸かじりしながらハイキング(^^♪
吾亦紅
2023年10月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/29 10:11
吾亦紅
センブリさん登場
2023年10月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/29 10:17
センブリさん登場
小さなマツムシソウ
2023年10月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/29 10:24
小さなマツムシソウ
2023年10月29日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/29 10:25
2023年10月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/29 10:29
2023年10月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/29 10:30
2023年10月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/29 10:31
2023年10月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/29 10:31
秋の花は紫系が多いですね〜
2023年10月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/29 10:32
秋の花は紫系が多いですね〜
2023年10月29日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/29 10:45
ヨメナでしょうか
2023年10月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/29 10:46
ヨメナでしょうか
吉祥山と教えていただく
2023年10月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/29 10:47
吉祥山と教えていただく
本宮山らしい
2023年10月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/29 10:47
本宮山らしい
小さなヤマラッキョウ。
今年はヤマラッキョウも少ない。
猛暑が長引いたから?
2023年10月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/29 11:01
小さなヤマラッキョウ。
今年はヤマラッキョウも少ない。
猛暑が長引いたから?
笹がもっさりで花たちが埋もれてしまう
2023年10月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/29 11:15
笹がもっさりで花たちが埋もれてしまう
サワシロギクでしょうか。
とても可愛い花です
2023年10月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/29 11:21
サワシロギクでしょうか。
とても可愛い花です
竜頭おじさんが逢いたがっていたウメバチソウ
2023年10月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/29 11:21
竜頭おじさんが逢いたがっていたウメバチソウ
愛の鐘を鳴らす竜頭おじさん(^^♪
2023年10月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
10/29 11:26
愛の鐘を鳴らす竜頭おじさん(^^♪
ソヨゴ
2023年10月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/29 11:36
ソヨゴ
ミヤマシキミ
2023年10月29日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/29 11:42
ミヤマシキミ
2023年10月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/29 11:51
金山にてランチ
2023年10月29日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/29 12:14
金山にてランチ
正面も、横顔も魅力的
2023年10月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/29 13:14
正面も、横顔も魅力的
素敵♡
2023年10月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/29 13:14
素敵♡
凛として一輪
2023年10月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/29 13:16
凛として一輪
2023年10月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/29 13:16
数年前に千日山行を達成された男性と出会う
2023年10月29日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/29 13:18
数年前に千日山行を達成された男性と出会う
2023年10月29日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/29 13:19
白色センブリの花束
2023年10月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/29 13:20
白色センブリの花束
2023年10月29日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/29 13:42
2023年10月29日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/29 13:45
白色のセンブリ
2023年10月29日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/29 13:51
白色のセンブリ
2023年10月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/29 14:04
竜頭おじさんから来年のカレンダーをいただきました
2023年10月30日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/30 7:04
竜頭おじさんから来年のカレンダーをいただきました
昨年と同じ無人販売所で8〜9個入っていて200円の柿が買えました(^^♪
2023年10月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
10/30 10:34
昨年と同じ無人販売所で8〜9個入っていて200円の柿が買えました(^^♪

感想

8年前の6月カモメランを訪ねて以来の釈迦ヶ岳〜黒岳。
紅葉と好天に恵まれて混雑とは無縁のひとときにただただ感謝の一日でした。
それにしても紅葉の写真撮りすぎですよね〜(これでもかなり減らしたのですが・・・)

翌日はお久しぶりの竜頭おじさん(現在は尉ヶ峰おじさん)にお声掛けいただいてのムラサキセンブリ訪問ハイキング。
例年に比べ花数が少し寂しいような気がしたけれど何故?
出会った人も少しだけ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

あら〜 私も昨日 金山、雨生山行ったんですよ。
もしかしたらkenさん来てないかな?と思ってキョロキョロしていました。
時間をみるとkenさんが金山でランチしていたころ、私は雨生山近くでランチしていました。
残ねーーーーーん! 
やはり例年より人も花も少ない感じがしました。
柿まで小さめでしたが9個で¥200なので3袋買ってきました。
2023/10/30 21:58
sachi1114さん

そうでしたか!!!
悔しくて、残念過ぎます。
花も少なめで柿も小ぶりでしたね。酷暑が長引いたためでしょうか。でも安くてお買い得で私は2袋買いました。

改めまして、先週は娘の絵画展にお出かけいただきありがとうございました。お話もとても楽しくて心に残るひとときでした。
また何処かでお逢いできますように。
2023/10/30 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら