記録ID: 611110
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
カタクリの様子はどうだろう? ポンポン山
2015年04月07日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 668m
- 下り
- 654m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し 雨上がりなのでぬかるんでいるところが多くありました。 |
写真
撮影機器:
感想
そろそろポンポン山もカタクリの時期だね〜
ということで、ちょっと様子を見に行ってきました。
もともとは、ポンポン山と小塩山両方一気にみる予定だったんですが…
お天気がこんななので、遅めの時間からポンポン山だけ行ってきました。
雨上がりでガスガスの天気なので仕方がないのですが、
開いていないまでもカタクリの花は結構あったので、お天気良ければすごかっただろうな〜て言う感じです。
天気のいい日に、ポンポン山と小塩山周回したらばっちり楽しめそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ポンポン山お疲れさまでした〜
カタクリの情報ありがとうございます!
前回は福寿草見れなかったんで、
今度は何とかカタクリ見たいです。
ここは確か、閉門時間はなかったですよね?
tamu-chanさんこんばんは
カタクリ、ぜひお天気のいい日に見に行ってみてください。
きれいですよ〜
閉門時間はここは多分なかったように思います。
今日も誰もいなかったので「開けたら閉める!」で見てきました。
小塩山のほうは、昨年の記憶では
「御陵の谷」と「Nの谷」と「炭の谷」は係の方がいて最後に締めてたような気がしますね。
「南の谷」はフェンスなし・「池の谷」は開けたら閉める!でOKでした。
一番いい時期にこれ全部見て回ったらおなかいっぱいになりますよ〜
いつも情報ありがとうございます!
今日行くか悩んだのですが、晴れ間がなさそうなので来週にしました。
お天気良ければ満開を楽しめそうですね♪
u-saさんこんにちは!
あとは晴れるのを待つばかり。
という感じだったので、晴れれば満開間違いなしですね。
ポンポン山でこれなので、小塩山も満開なのでは?✌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する