記録ID: 6113004
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
シンボルツリーを眺めに…足尾
2023年10月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 818m
- 下り
- 818m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※稜線歩き以外は、一般登山道ではありません。 登山の際は、十分な計画と装備で望んでくださいm(__)m |
写真
撮影機器:
感想
予定していた塩原方面の計画が中止となり…。
少しでも歩かないと、若い友人達と歩くのが困難…💦
いつものところで、トレーニング!!
しかし稜線上でゆっくり珈琲Time☕してしまいました((+_+))
もう少し青空見えたら良かったのに…。
お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
塩原は大荒れ予報で…急遽良さそうなここに…来た次第ですm(__)m
全体的には天気良くなかったみたいですが、Youtubeと15,16枚目の写真とても綺麗ですね。15枚目は私のPCの壁紙と同じ構図です。😊
山頂から下山する時くらいから、天気良くなりました😊
思わず…動画を撮影(笑)
やはり…PC壁紙そうですかぁ〜👍👍
自分は今は亡き、中倉山の山名板が壁紙ですm(__)m
庭ですね😁
写真もきれいでしたが動画最高ですね!
動いてる画像のがその場の美しい景色が伝わるんだと実感しました😊
コメントありがとう😊
ホームグラウンドですね👍
毎回遊ばせて頂いてますm(__)m
山頂で天気が良くなり、動画撮ってみました。その場の景色と雰囲気…感じていただけたら良かったですよ♪
渡渉、急斜面の登り、こんなルートがあるとは知りませんでした。
土曜日に登ったのですが、稜線の綺麗な映像が再び拝見できて、
嬉しいです。ありがとうございました。
コメントありがとうございますm(__)m
こんなルートもあるのです。
でも…危険箇所が多いので、計画&装備を十分準備して歩いていただければありがたいですm(__)m
最高の稜線歩き自分も大好きです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する